ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑内障コミュの教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

昨日、緑内障と診断されました。
かなり凹み恐怖心でいっぱいです…

教えて下さい。

緑内障は両目に発症するのでしょうか?
私は左目に発症しました。
今後、右目も発症するのでしょうか?

コメント(21)

はじめまして。
私は右目のみですが、主治医にはいずれ両目に発症すると言われています。
私は、29歳の時に緑内障疑いと言われ、今年で38歳になりますが、今のところ左目の視野は正常です(^_^)
あ、すいません、どの人でも、両目に必ず発症するかどうかまでは聞いていません。

ちなみに、私はしばらくは良い方の目にも、予防として緑内障の目薬をしていました。その後、出産や授乳で休薬→今年再開しましたが、今は悪い方の目のみです。
>>[1]
お返事ありがとうございます。
若くして発症されたのですね。
私は50才で中期で発見されたので、いつ頃から発症したのかは分かりませんが、シロさんのお話を聞けて希望が持てました。
今まだ発症していない片目をなんとか守れることを願って前向きに頑張ります。
ありがとうございました(*^^*)
>>[3]
目の状態にもよるのかもしれませんし、これから通院していく中で先生とお話されてみて下さいね(^_^)
私も、片目がまだ正常なので精神的にも助かっています(^^;
>>[4]
いろいろ教えてくださりありがとうございました。先生と信頼関係を築かないとだめですね。
この先もシロさんの片目が正常である事を祈ってます。お互い頑張りましょう(*^o^*)
両目とも、緑内障予備軍と診断を受けてます。
血圧が低いため、視神経の血流が良くなくて、目にダメージを与えてるそうです。
血圧って、なかなか上がらないです涙
>>[6]

おはようございます。
「予備軍」と先生は仰られたのですよね。ということはまだ緑内障を発症してないと思いますし、乳頭陥凹もないのでは?
 血圧の低い方が皆、緑内障になるわけではありません。低血圧でも緑内障にならない方もたくさんいらっしゃいます。
どうぞ恐れず、侮らず定期検査を忘れずに続けて下さい。早期に発見出来ればまず失明等の最悪の事態は避けられると思います。
>>[7]
ありがとうございます。
乳頭陥凹してきてるそうです。

アドバイスをありがとうございます。
怠らず、定期健診に行きます。
>>[6]
低血圧ですか?私は低血圧ではないけど血圧低めでしたが、食事に気を付けたり、血流を良くするように色々頑張っていたら、視野が少し改善した時がありましたよ。
ちなみに今は血圧は普通ですが、しばらく休薬していたり、目のことも気を付けていないので悪化しています(^^;
>>[9]  
参考になりました。
ありがとうございます。
また、教えて下さい。
>>[10]
今、改めて少し検索してみたら、あん…さんが書かれていたとおり、低血圧と緑内障の記事がありました。
血圧は上がりすぎても血圧が詰まりそうで怖いですねあせあせ血流が良くなって、進行の止まる薬が開発されるといいのにな…といつも思ってしまいますがまん顔

こちらこそありがとうございました。
>>[12]
検査の種類や頻度って、目の状態や先生によって違いますよね。

私も前の眼科では、検査の種類と回数が少し多かったので続けられるかどうか心配でしたが、今の眼科では年に1〜2回の視野検査と、数年に一度のOCTのみなので、なんとか続けられそうです(良いかどうかは分かりませんが)。検査はちょこちょこしてもらう方が安心ですが…最低限の診察と目薬だけでもまあまあお金かかりますよね。

参考にもならずすいません。
今年七十歳になるおっさんです。十年ほど以前に壁や床の置物に躓く症状が頻繁にあり眼科の門を潜りました。即緑内障の疑い・・と診断されその時点での眼圧は両眼とも35でした。その時点では気にもしていなかった眼病ですが不安に駆られオペも出来るドクターに自分の意思で変わりました。
先ずは眼圧を下げる・・ということでレーザー治療をしましたが下がらず、白内障手術で眼圧が下がることもあるとのことで白内障の手術を受けましたが、それでも下がらず、結果最後の手段として緑内障の手術を受けました。
結果眼圧は下がりましたが(15前後)このドクターはこの値が私の個人の値だろうと。
その頃地元で緑内障の論文を発表された(多治見スタディー)ドクターにセコンドオピニオンとして変わりました。
最初の診断ではこっぴどく叱られました。
あなたは10前後の眼圧で推移しなければならないのに、この眼圧では間違いなく将来失明します・・っと。
もう以前のドクターに戻れないが構わないのか?っと。

即県病院の脳外の予約を入れられ造影剤検査の結果、特に視野が無い左眼への血管の写りが悪いのが分かりました。(ついでに極小さい動脈瘤も見つかりました)

以降は点眼薬による眼圧管理になりました。
眼圧は10を超えぬように管理し、現在に至っております。

今の視野は左目がセンター10度、右目は50%ほどの視野を保っています。

結論として、信頼出来る(と感じる)ドクターを選ぶことに尽きると思います。
「貴方の視神経が何時迄持ち堪えてくれるか?・・」
これを見守っている(見守っていただける)ドクターが今信頼しているドクターです。

日々のケアを怠らなければ怖がることもないと感じています。


視野検査の結果のグレースケールなんですが、
黒色のとこは欠損してると判断しますが、
これが灰色(グレー)のところは
視野の感度が微妙な感じで欠損まではいかないが
感度の弱い感じとでもいいますか
見えている見えていないのどちらでもないみたいな感じでしょうか?
>>[18]

こんにちは。

>>灰色(グレー)のところは視野の感度が微妙な感じで欠損まではいかないが感度の弱い感じ

 おおむねそんな感じと思っていて間違いないと思います。
グレースケールをよく見ると点々で構成されていて、4段階に分かれています。医学的には写真のような分類になるそうです。

このような緑内障の知識全般に関しては「緑内障ふれんどネットワーク」
https://www.gfnet.gr.jp/contact/
に入会すると会報が送られてきてそこに詳しくわかりやすく書いてあったりします。年会費3600円ですが、疾患に関してもっと深く知りたいとか同じ疾患に悩んでいる人とかの情報が欲しい、知りたいとお考えであればご入会をお勧めします。私も入会しています。

>>[19] なるほど〜そうでしたか〜。
了解しました〜ありがとうございます。
今日は昨年白内障の手術をした右目の経過観察。右目は2019年に緑内障手術(トラベクレクトミー)もしている。2月に眼圧を測った時は右が12と高くて、少し不安になった。今回は8。自分にとってはベストの眼圧。先生に「2月の時は12で高かったんですが」と不安を口にすると、「多分気温の影響じゃないですかね」
 そうだった。眼圧が気温にも左右される事をすっかり忘れていた。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑内障 更新情報

緑内障のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング