ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

予防医学って、何だろう?コミュのアンチエイジングとは、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アンチエイジングとは、老化を遅らせるという意味ですが、医学的用語としては、“抗加齢”となります。米国では1992年から国策として始動しましたが、日本では2001年から巷で言われるようになり、現在に至っては、アンチエイジングという言葉を化粧品や健康食品を売る目的で使用することを法的に禁止するなど、非常に遅いテンポながら医学界がリードするようになりました。アンチエイジングの医学的最重要課題は、寝たきり撲滅であり、骨粗しょう症対策であると。

アステラス製薬提供 健やかライフ 某医学博士より

コメント(3)

寝たきりの原因のトップは脳卒中ですが、脳卒中で寝たきりにならないようにするのは、脳卒中を繰り返さない、再発させないことが重要といわれています。さて、再発抑制にアンチエイジングがどこまで貢献できるか。もちろん危険因子の厳格な管理は重要ですが、二次予防としてのアンチエイジングはいかに?
ペンダダさん
脳卒中予防として厚生労働省は
生活習慣と疾患に分けて指導していますね。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/nousottyu/prevention.html
ありがとうございます。
生活習慣の改善、生活習慣病の管理ということですね。ただ、これはあくまでも一次予防であり、既に脳梗塞を発症してた人たちを無視することはできません。二次予防においても生活習慣の改善、生活習慣病の管理は重要ですが、直接的な治療は欠かせません。その直接的な治療としてアンチエイジングが貢献できるかどうかという面のエビデンスが欲しいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

予防医学って、何だろう? 更新情報

予防医学って、何だろう?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング