ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

予防医学って、何だろう?コミュの果実2>ビタミンC かき VS レモン 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シリーズ果実<2>ビタミン&ミネラルどっちが多い?

【ビタミンC編】

かき VS レモン

100g当たりのビタミンCはどっちが多い?


かき→70mg
レモン→100mg


富士山レモン君の勝ち

皆さん、かき や レモン 食べてますか?

※但し、本データは2001年五訂食品成分表に基づく。
(科学技術庁資源調査会・編)

【ビタミンC含有量/100g・総合順位】

第1位 レモン(100mg)
第2位 かき(70mg)
第3位 みかん(35mg)




【ご参考】
◇某天然総合バランスサプリメント(L)1日分の副栄養素含有量

ナトリウム 1.63 mg
カルシウム 400.00 mg
鉄 3.00 mg
マグネシウム 200.00 mg
ビタミンA 1,400.00 μgRE
 レチノール 600.00 μgRE
 β-カロテン 4,800.00 μg(β-カロテン当量)
ビタミンD 10.00 μg
ビタミンE 100.00 mg(α-TE)
ビタミンB1 7.50 mg
ビタミンB2 8.50 mg
ナイアシン 40.00 mg
ビタミンB6 10.00 mg
葉酸 600.00 μg
ビタミンB12 30.00 μg
パントテン酸 30.00 mg
総ビタミンC 500.00 mg
醸造酵母 734.00 mg 
緑茶葉抽出物 140.00 mg
柑橘系果物抽出物 50.00 mg
ブドウ種子抽出物 20.00 mg
アセロラ・チェリー抽出物 3.00 mg
カリウム含有(実測値) 144.20 〜 248.00 mg 

○原材料名  
主な原材料名:醸造酵母、ビタミンE含有大豆油、柑橘系果物抽出物、アセロラ・チェリー抽出物、ドロマイト鉱石、ビタミンC、塩化カリウム、緑茶抽出物、ナイアシン、ナイアシンアミド、
パントテン酸カルシウム、β-カロテン、ブドウ種子抽出物、乳酸鉄、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンB12、藻類カロテン、葉酸
その他の原材料名:コーンスターチ、微結晶セルロース、高級脂肪酸、微粒二酸化ケイ素、乳糖、増粘剤(CMC-Na)、カプセル材[ゼラチン、着色料(酸化チタン)]


------------------------------- --------- --------- ---------


◆某天然総合バランスサプリメント(O)1日分の副栄養素含有量
ナトリウム 44.00 mg

藻類カロテン 1,800.00 μg(β-カロテン当量)
β-カロテン 1,200.00 μg(β-カロテン当量)
ビタミンE 100.00 mg(α-TE)
ビタミンB1 1.50 mg
ビタミンB2 1.70 mg
ビタミンB6 2.00 mg
葉酸 200.00 μg
ビタミンB12 6.00 μg
パントテン酸 10.00 mg
ビタミンC 500.00 mg
L-シスチン 40.00 mg
醸造酵母 128.00 mg
硫酸マグネシウム 120.00 mg
パイナップル粉末 100.00 mg
パパイヤ粉末 100.00 mg
柑橘系果物抽出物 100.00 mg
海水塩 100.00 mg
ブドウ種子抽出物 5.00 mg

●原材料名
主な原材料名:ビタミンE含有大豆油、醸造酵母、海水塩、柑橘系果物抽出物、パイナップル粉末、パパイヤ粉末、硫酸マグネシウム、ビタミンC、L-シスチン、藻類カロテン、
パントテン酸カルシウム、β-カロテン、ブドウ種子抽出物、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、葉酸
その他の原材料名:ブドウ糖、高級脂肪酸、微結晶セルロース、微粒二酸化ケイ素、カプセル材(ゼラチン)



※但し、サプリメントの場合、味覚は味わえません。
又、補助として飲む場合、合成ではなく原料名の表示された天然を選ぶべし。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26311315&comm_id=1683938

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

予防医学って、何だろう? 更新情報

予防医学って、何だろう?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング