ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フレンドシップ スリランカコミュのシーギリヤロック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写 真 左:シーギリヤロック全景
写真中央:フレスコ画(シーギリヤレディース)
写 真 右:ライオンの口

 大陸移動説に従えば、スリランカはインド大陸とともに南アフリカから分離されて“ヒョッコリひょうたん島”のようにインド洋を北上して行った。
 スーイスイとはいかなかっただろうが、ユーラシアプレートに激突したインドプレートは“ヒマラヤ山脈”を造形し、山頂から吹き降ろす乾燥した“風の道”を作り、アラビア、サハラの大砂漠を生み出したという。
 
 シーギリヤロックは、かかるヒマラヤ大造山運動によってもたらされた“奇跡”のひとつとも言われている。まさしくロックの壁に刻まれた褶曲層の上下のうねりは、すさまじいエネルギー交錯の痕跡であり、ペグマタイトに散在するロードナイトガーネットの結晶群は、この奇跡の黒子のようにさえ思える。

 キング、カッシャパ。紀元5世紀末、アヌラーダプラ王朝の支配下にあるスリランカの内紛によって、この岩山に宮殿を造営し、周囲を“レディースのフレスコ画”で装飾したという狂気の王。
 日干しレンガをどのように運ばせ、どれだけの労役夫が落下落命したことだろう。王を取り囲むのは乳房を露にしたカースト貴族。身分の卑しい女性たちは王の目にその裸体をさらすことを許されない…。

 この“天空の城”を登りつめ、パレスの跡に横たわって空を見る。ヒューヒューと耳元を風が通り過ぎ、紺碧の空を次から次へと真っ白な雲が駆け抜けていく。
 “このまま飛べるのかも知れない・・・”
 孤独な王は、1400年前のこの場所で、いつも空を飛んでいたのかもしれない。

コメント(2)

「天空の城」・・蘇ってきました。あの日、見て感じて想った事。
孤独な王の生涯に興味がそそられますね。
☆HIMEさん
こんなトピックを書いていると、とても切なくなってくる時があるんですヨ。
1400年前も、同行した2年前も、その差なんて何の意味があるだろうって。

今日、納得して生きてましたか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フレンドシップ スリランカ 更新情報

フレンドシップ スリランカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング