ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SIMON&GARFUNKELコミュの思い出の曲

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SIMON&GARFUNKELの曲で皆さんの思い出に残ってる曲ってありますか?

コメント(85)

父親の影響で、好きになりました。
思い出というか、一番好きなのは
「明日に架ける橋」です。
アメリカ同時多発テロが起きた際、アメリカ国民がこの曲を第二の国歌として歌っていたのが印象的でしたね。

あと父がお気に入りの「セシリア」も好きです。
というか全部好きです。
初めまして!Baby Driverが好きです。

思い出の曲というよりかはまさに今ってかんじです。

教習中なので(笑)
親の影響で、物心つく頃にはすでに聴いてましたね。「アメリカ」と「ミセスロビンソン」と「セシリア」が好きだけど、やっぱり全部好き!
その昔、ソニーがカセットプレーヤーのウォークマンを売り出したときのタイアップで再び脚光を浴びた SIMON & GARFUNKEL。
1回きりの再結成をして行われた、ニューヨークのセントラルパークで100万人が集まったといわれるコンサートが日本で再現されると聞いて、SIMON & GARFUNKELとは何かもよく知らずに、ただ、今聞かなければ一生後悔すると直感して今はなき大阪球場へ見に行った。

それ以来、はまった。当時でもアナログレコードで集めるのは大変だったが、とにかくアルバム「明日に架ける橋」だけがなぜか買えた。「卒業」の「スカボローフェア」「4月になれば彼女は」と併せて、「ボクサー」の計3曲をギターで必死に練習して何とか弾けるようになった。ただし、「ボクサー」はカポの関係で2台のギターでないと事実上不可能だったのは悲しかった。今はもう弾けないが。

いま、カラオケへ行くと必ず「SIMON & GARFUNKEL」の歌があるかどうかチェックしている自分がいる。いちおう、カラオケにある分はそれなりに歌えるつもり。ただし人に聞かせたことはない。(爆)
6年前の彼女と休みに時に「Homeward Bound」と「
Wednesday Morning 3 am」をよく聞いてた曲です。

Simons&Garfunkelを聞きたくなり9月始めからに「The Sound Of Silence」を聞いてました、9.11の時の年でした。
はじめまして。
最初にハマったバンドがSimon & Garfunkelです。
思い出の曲というか・・・
The Sound Of Silenceは家以外の場所(店やラーラジオなど)で不意にかかると
一瞬こちらの動きが止まってしまいます。

あとアルバムだと「Parsley Sage, Rosemary and Thyme」がお気に入りです。
親の聴いていたレコードの影響で
思い出の曲はスカボロ・フェアです。
泣けます。
どもです! とある小説で「アメリカ」について語られていて、そこからSimon & Garfunkelを知り「あ、これもそうなんだ」「これもなの!?」みたいな感じで好きになりました。なので、未だに「アメリカ」は大好きですね〜
はじめまして
一番好きな曲は「ボクサー」ですが、
思い出の曲、となると、リアルタイムで聴いた「新曲」の
「マイ・リトル・タウン」ですね。
再結成か?と興奮した記憶がよみがえります。
はじめまして

僕の思い出の曲は「早く家に帰りたい」です
幼稚園のとき通っていたスイミングスクールの帰りは
親がこの曲をよくかけていたので覚えてしまいました

同年代には知ってる人
一人もいませんねーたらーっ(汗)
高校でも知ってる人ゎ
先生ぐらいだなぁー(長音記号2)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
Simon&Garfunkelぐらいゎ
知っててほしいゎあせあせ(飛び散る汗)

おれも
小さい頃から聴いてるぴかぴか(新しい)
なぜか
Simon&Garfunkelゎ
冬ッてイメージなんだヶド
何でかなー(長音記号2)うれしい顔

朝ゎSimon&Garfunkelで
まったりしますぴかぴか(新しい)
朝聴くのゎオススメハート達(複数ハート)

一番好きな曲ゎ
決められないヶド
朝にオススメゎ
Wednesday Morning,3 A.M.ぴかぴか(新しい)
子供の頃、いつも父の車の中で流れていてSimon & Garfunkelの曲を聴くと昔を思い出します。
その頃は何気なく聞いていましたが、この年になってようやくSimon & Garfunkelの良さが分かりましたね。
鳩はじめまして。

お気に入りは「スカボロー・フェア」です。
郷愁に満ちた旋律がたりません。
しかも、S&Gはここに反戦の魂も織り交ぜました。

リコーダーとギターのDUOで半年前ぐらいからあちこちで演奏しています。
ヤマハの音楽サイト「My Sound」で公開しています。
ぜひ、お聴きになってくださいね〜るんるん
会員登録しなくても、聴くことができます。

ヘッドフォン「スカボロー・フェア」
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=210239
agnusさん、素敵な演奏ですね。富山駅での演奏ですか。今度金沢駅でやることがあれば、連絡くださいな。生演奏を聴きに行きますよ。

これを八尾名物の胡弓でやったらどうなるんでしょうね。想像するだけでわくわくしますが。
はじめまして。
お邪魔させていただきます。

中学生の頃、「スカボローフェア」をテレビCMで聞いて感動
その頃は誰が歌っているのかを知ろうとCMを食い入るように確認し、
画面下の歌手名をやっとの事でメモりました。

ただ・・・どんな歌手か分からず気になりながら年月が過ぎ、
高校の同級生に話したところ、曲名や正式な歌手名を調べてくれました。
その時買ったのが「若き緑の日々」のレコード。
聴いて大ファンになりました。

GARFUNKELの透明な美しい声が大好き。
今年ナゴヤドームのコンサートにも行き、変わらぬ美しい声にめちゃ感動しました。
どの曲も良いから選べないけど、
もちろん「スカボローフェア」は最高!
「明日に架ける橋」や「ボクサー」が良いかしら。。。
う〜〜ん選べないかも。
とにかくあのハーモニーは最高です!!



> WASSY/Reed Runさん

ソロPAUL SIMONは、フォルクローレ調の曲が多くて私が一番好きなアルバムです
まだ聴いてないなら是非とも一度聴いてください
良いですよ
母と子の絆、ダンカンとか…最高グッド(上向き矢印)
> Ben Jamin' Harperさん

私も人間・失格がきっかけでS&Gを好きになりました。そして初めてのCDとして、S&Gのベストを買いました。12歳(中一)の時です。その時はシングルが欲しかったのに売り切れていて仕方なくアルバムを買った(結果大正解)ので、94年当時は売れていたと思います。

私の周りは、S&Gの名前そのものを知らないですね。曲を聴かせると「あ〜聴いた事ある」程度。
私は他にも、ギルバート・オサリバンとかアルバート・ハモンドを聴いてます。洋楽は60年代が一番好きで(でもビートルズは興味なし)、80年代はマイケル・ジャクソンとか、ポップ過ぎて受け付けません。ある劇団のお芝居(選曲が素敵)の影響で、フォークが大好きなんです。

でも私、95年からB'zのファンでもあります。他にも色々聴いていますが、不思議な事に、ロックは邦楽が好きなんですよね。

雑食(の上に偏食)なんだと思います。
> draco306さん

私も両方のアメリカがとても好きですよ
Americaも大好きですがセシリアが1番好きですむふっ

悩んだりしてるときは、明日にかける橋をよくききます芽

ニールヤングとかも好きですねひよこ
「サウンド オブ サイレンス」 が大好きです。
二人の声が綺麗にハーモナイズしてて癒されます。

曲自体はウォッチマンの映画で知ったのですが
個人的に劇中のお気に入りのキャラを連想させてくれます。

これが切っ掛けでS&Gにハマりました。

 こんばんは.初めましてわーい(嬉しい顔).最近 The Collection を買いました.25年ぶりの買い直しになりますがいい音で満足しています.一番よく聴くのは「アメリカ」です.1971年にはイエスのカヴァもありました.
American Tue. この曲こそ2人の人間関係を歌った名曲だと思う。The Only Living In N.Yはポール目線であるのに対してこの曲は客観的に2人を描いてると感じる。

ログインすると、残り63件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SIMON&GARFUNKEL 更新情報

SIMON&GARFUNKELのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング