ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トルコリラ ★コミュのトルコリラ復調中!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トルコリラは、サブプライム騒動を乗り越えて復調してきた模様です、うれしい限りですね。

ギュル新大統領も、多少の軋轢のなかで無事就任し、確かエルドアン首相は内閣閣僚名簿を5日に新大統領に提出の段取りと思います、公正発展党が多数派ですから、新内閣はすんなり
スタートではないでしょうか。

日本のように、就任1週間で農林水産大臣が辞任するような無様なことは、トルコでは起きないことを願うばかりです。

トルコのインフレが予想より、悪化している模様。

   旱魃の影響で、農産物が値上がり傾向、食料品の
   物価上昇率は1.69%で全体の足をひっぱった
   かっこう。

   ここ1年間の消費者物価上昇は7.39%、生産者
   物価で3.72%になった。いつもの夏は、農産物
   の物価が下がり、インフレ率全体を下げる要因だった
   のが、今年は、旱魃で逆となった。
   異常気象は、こわい。

9月は断食月。トルコでは、断食月は普段の月よりも、食品の
消費量が増えるとか!日の出から日没までは、食べない、飲まない、が断食でしょうが、その後、夜になって昼に口にしなかった分も、大いに食べる飲むってことになるのでしょうか?

   そしたら、食品は価格が上昇しているのに、ガンガン
   食べ飲んだら、ますます、物価は上昇する!
   9月インフレ率も、下がることはない、上がるだけかも
   知れませんね。

これが、どう、為替に影響するのか?インフレ率上昇は、いつまで続くのか?トルコリラはどうなるか?

まあ、大丈夫でしょう!昼間は断食して夜は盛大に飲み会をやって、トルコリラをますます、イキイキとした通貨にしてくれるでしょう!

9.18はアメリカでは、FOMC会議があり、ひょっとすれば、FF金利は、5.25%から、下がるのでは?
FRBバーナンキ議長は、どう、さばくのでしょうか?

   0.5%ダウンへ、いや、0.25%ダウンへ?

ドルは機軸通貨ですから、トルコリラにも大いに影響あるでしょうね。アメリカが利下げすれば、円高、トルコリラ高に?

   9月18日に注目です!

コメント(1)

情報ありがとうございます!

トルコリラは他の高金利通貨よりも戻りが堅調で嬉しいですね。

8/16に仕込んだロングはだいぶ安心感が出てきました。


ヘッジファンドの決算が過ぎるまでは警戒していますが、また下にふれるようなことがあればロングを追加発射したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トルコリラ ★ 更新情報

トルコリラ ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング