ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

&e*熟年 カップル*&eコミュの親から「まだ結婚しないの」と聞かれたら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
親から「まだ結婚しないの」と聞かれたら
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1615612&media_id=95
(COBS ONLINE - 05月26日 21:04)

親御さんから結婚の事をしつこく聞かれる事はありませんか? 独身の人は「まだ結婚したいと思ってないし」、「いい人がいないし」というのが本音ですよね。そこで、親に結婚の事を聞かれたとき、上手に回避する方法をご紹介します。


■「今はやりたいことがあるから」

仕事や趣味など、「これがやりたいから」と、今は結婚の時期ではないと伝えてみましょう。王道の答え方ですが、親の立場なら、子供が真剣にやりたい事があると知ると、親身に応援してくれるはず。

「今は●●をやりたいけど、それが落ち着いたら●年後ぐらいには結婚したいな〜」など具体的な計画を説明すると、さらに安心させてあげられ、プレッシャーを回避できそうです。

■晩婚の芸能人を例に出してみる

「もう●●歳でしょ」など、年齢で結婚の適齢期や期限を迫られるケースが多いでしょう。そんな時は、晩婚の芸能人を例に出して交わす手もあります。

47歳で有名パティシェと結婚した川島なおみさんや、最近では43歳でゴールインした南野陽子さんなど。「若くして結婚して失敗したカップル」だって多いわけですから。

■結婚して良かったことを、聞いてみよう

しつこくプレッシャーをかけられているなら、そこまで結婚させたいと親が言うのですから、逆に「結婚の魅力って?」と聞いてみましょう。意外と「え?」と返答に詰まり、攻撃の手が弱まるかもしれません。

また、親となれば、自分が生きた歳以上に夫婦歴は長いですし、子供には分からない、「結婚のなんたるか」を理解しているはず。

逆に質問してみると、あなたの結婚観も変わってくるかも?

■お父さんに相談しよう

父親より母親の方が、子供の結婚事情を心配する傾向があるそうです。そういう時は、父親や、親せきなどに相談しましょう。

「母からプレッシャーをかけられて、最近実家に帰りにくい」など伝えてみると、父親から母親に便宜を図ってくれるかもしれません。

母と子二人というのは、お互い感情的になりやすい傾向があるので、第三者を交えて、関係を落ち着かせてみましょう。

■逆に素直に親に相談してみる

親に必要以上に質問されると、つい反抗的になりやすいですよね。そんな態度が、親の心配やおせっかいをエスカレートさせているかも。ここは子供が素直になって、親に相談してみるのはどうでしょうか?

親も子供の考えを知りたくて「結婚する気ないの?」など質問してきます。「どうしたら結婚できるのかなぁ」とつぶやいてみることで、親も「子供も一応は考えてくれてるんだな」と安心してくれます。

また、自分の事をよく理解してくれる人は、親だったりします。最近は親主導のお見合いや婚活サービスも増えているよう。意外とあなたに合った素敵な異性を、探してきてくれるかも!

■おわりに

どうでしたか? 今現在、結婚について悩んでいる独身の方はたくさんいるでしょう。親にとって、子供はいつまでたっても子どもだと思っています。「進学」や「就職」と同じで、子供の人生の門出に参加したいのでしょう。

プレッシャーも愛情だと思えるようになれば、また一つ親子の絆も深まるきっかけにもなります。このステップを参考にして、親御さんと良い関係を保ちながら、結婚についても前向きに考えられるといいですよね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

&e*熟年 カップル*&e 更新情報

&e*熟年 カップル*&eのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング