ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柔道家コミュの近代柔道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とうとう
下半身を触ってはいけないルールがはしまりましたね…


残念です

僕は軽量級でしたが
何度、股下に手を入れて背負い投げや大きな選手の巻き込みを掻い潜ってきたか…


皆さんは、どう思いますか?

柔道が柔道じゃなくなってしまう気がする…

コメント(8)

確かに…それでもルールに対応していかないと駄目ですねよ いつかルールを見直しすることを願いたいです 
足掴む技は完全に姿を消しますねたらーっ(汗)
淋しいですバッド(下向き矢印)

両手を使って組み手を切るのもダメたらーっ(汗)

奥襟叩かれたら、片手で何とかせねばならん訳ですね…


疑問なのが「抱きついて(ベアハッグ)技を掛ける」のは禁止とありましたが、裏投、横車、後腰、移腰等は反則になるんだろうか?
レスリングが五輪から外れるそうですね。レスリングとの差別化のためにルール変更されたわけで。
ルールをもどしてくれないかな〜
その他の競技との差別化にはいいのかもしれませんね。
柔道(3段)からブラジリアン柔術に競技変更しました。ルールの違いもあるから仕方ない部分もあるんでしょうが、足を掴んでいいってなると色帯の柔術家に圧倒されます。白・青・紫・茶・黒帯の帯色の青・紫帯に簡単に転がされます(1本狙いじゃなくテイクダウン狙い、紫は柔道で4段レベルだと後から聞きました)寝技に特化した競技だけにレベルが違いすぎます。柔道で通用してた寝技が通用しませんでした…

まぁ自分のレベルが低かったのでしょうが…
>>[006]

相手のレベルにもよりますがね。
白同士だとよくみる光景です。

自分の周りには柔道初段や2段あたりに投げられる色帯はいません。
ここでいう投げられるは1本になるようなってことをですね。柔道家の欠点として投げ終わりが狙いやすいのを知ってますので転がって攻める方を選ぶ人はいますね。

自分は最軽量なので引き込んだりしますが重量級の人は柔道にかなり近い感じもしますね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柔道家 更新情報

柔道家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。