ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢の料理コミュの漢の電子レンジ料理!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あると便利そうなので作りました。
電子レンジで簡単に作れる料理・一品がありましたら
こちらで紹介ください。

コメント(15)

【漢の銀杏】

茶封筒に銀杏を10個程度入れます。
2重折にして封をします。
(冷蔵または冷凍保存している銀杏のほうがいいようです。)
一緒に塩も適当に入れます。

レンジ(500W程度)で1分。
45秒くらいからパンパンと弾けます。
レンジから取り出して封筒を振って塩を馴染ませて完成!

銀杏はスーパーで買うと高いですが、地方の市場や道の駅でたまに安く売られていますね。
銀杏と同じ要領でポップコーンも作れるようです。

こちらは書類入れのような大き目の封筒で。

乾燥した粒トウモロコシを大さじで2杯ほど封筒に入れます。
(できるだけ端に寄せるように)

お好みにより、塩やカレー粉、バター&砂糖などを入れます。

レンジで約4分。
取り出して封筒を振って味を馴染ませて完成!


こちらはまだ試しておりませんが・・・。
電子レンジネタと言えば、やっぱさかまっきーさんの簡単茶碗蒸しがオススメですねぇ(=・ω・)ノ
(……自分じゃ特に思いつきませんでした……ヮラ)
初めまして!とっても面白そうなものいっぱいですね!!俺も簡単レシピなブログやっているのでもしよかったらお友だちになってください〜〜〜!→これが俺のブログですhttp://blogs.yahoo.co.jp/owl_coffee
ぽーさん
 はじめまして。
 料理すごいですね〜!でもスレ違いなので始めましてと雑談は
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12008752&comm_id=1501874
 にお願いいたします。。。
ド定番なんですが、、、

【漢の酒蒸し】

材料
・あさり1パック もしくは はまぐり1パック
・清酒(料理酒は×)
・お好みの薬味

作り方
・塩抜きした貝をよく洗う。
・皿に貝を盛って清酒を大さじ2〜3杯ぶっかけろ。
 (この時にお好みの薬味も入れてください。
  私はおろしニンニクを小さじ2ほど入れました。)
・ラップをしてレンジ(500W)で3分ほど!
以上!

調味料は貝の持つ塩味のみ!
仕上げにネギを散らしたりポン酢をかけても美味しいですよ。
じゅんさん
 料理酒には塩分が含まれているので、料理酒を使うとアサリの持つ塩分と合わさって塩辛くなってしまうのです。
 なので料理酒を使う際は塩は控えめで料理するといいようです。
 ちなみに料理酒に塩分が含まれているのは飲用にしないためだそうですよ。
お豆腐料理です!

?豆腐一丁を良く水切りして、おろしにんにく+マヨネーズを好みで塗る。
私はにんにくマヨネーズ共に小さじ1程です。

?にらを5・6センチの長さに切ったものを?に乗せる

?レンジでチンしておかかとおしょうゆを掛けて食べる

簡単おつまみですよ〜♪
又写真撮ってません、ごめんなさい!
◎「漢の揚げ」

初めまして!恐縮ですが初トピですわ。

?きざみ揚げにラー油ぶっかけ

?さらにごま油かけるんや

?きざみ揚げをチン!

?冷凍のねぎふりかけ

?炒りゴマかけ

?99SHOPのもみのり

以上、おつまみにいかが?

1.レンジ用の蒸し器を用意しろオラー

2.そこにモヤシと豚バラを投下しろオラー


3.豚バラの色が変わるまでチソしろオラー

4.ポン酢をかけろオラー

以上でオワタ\(^o^)/


とかなり簡単なメニューを初投稿としてみますた☆
一度お試しあれ!
神楽さん
 そのレシピの紹介の仕方!
 2chの漢の手抜き料理スレが面白くてこのコミュを作ったんですよ。
 いいですね〜!

 雑談トピックに書くべきコメントでしたが、どうしても返信したかったので^^;

 ちなみに 漢の手抜き料理スレ は http://kann2.at.infoseek.co.jp/ から読めるようです。
初カキコします。

「きんぴらごぼう」

?ごぼうを食べやすい長さで細切りに。できれば水にさらしてアク抜き。

?ごぼうと同じくらいの長さでニンジンも細切り。

?お皿に入れてラップをかけて3分くらいチン。

?別の器に、砂糖・醤油・みりん・ごま油(あれば)を
 分量はお好みで入れて混ぜ、たれを作る。

?チンしたごぼうとニンジンの水を切って、たれとからめる。

?あれば白胡麻をふって完成。

よくお弁当のおかずにしてます。

……「お弁当」って、漢の料理じゃないかも……

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢の料理 更新情報

漢の料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング