ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

医療健康メルマガコミュの医療・健康メールマガジンVol.56

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医療・健康メールマガジンVol.56

今週号の目次
◆第一回 医療・健康セミナー「患者塾」開催案内
〜〜〜これからどうなる日本の医療〜〜〜
◆乳癌学会参加報告
◆ 乳癌の手術法



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



◆ 第一回 医療・健康セミナー「患者塾」開催御案内

〜〜〜これからどうなる日本の医療〜〜〜

と題しましてセミナーを開催します。
皆様と活発な意見を交換していきたいと思います
是非お誘い合わせの上ご参加ください。

もっとを医療を知って、より良い医療、納得出来る医療を受けるために、そして、自
らの医療費を削減する方法等を知っていただくために開催する。医療・健康セミナー
「患者塾」の開催期日が決定致しました。このセミナーは、今後定期的に開催してい
こうと考えておりますので是非ご参加ください。

セミナーお申し込み先
http://www.kutac.com/semi.html

セミナー参加費:1,500円

開催日:7月5日(木)
開場:18:00
時間:19:00〜21:00
定員:50名
場所:(財)東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎3階 第2会議室
〒101-0025
 東京都千代田区神田佐久間町1-9
     http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/akiba.html
18:00〜18:40 医療の困り事 無料相談(3名)
19:00〜19:10 御挨拶
19:10〜20:00
  演題:
 「これからの医療の受け方、良い医療を受けるために知っておくべき事」
    有限会社 クータック    取締役社長 久保木 克己
20:00〜20:10 質疑応答
20:20〜21:00 医療の困り事 無料相談(3名)

当日、6名様に限り、医療の困り事無料簡易相談(10分間)を行ないます。
メールにて御相談内容をお送り頂いた中で当日、窓口においで頂いた中から8名のみ
無料で御相談に応じます。

御相談は、当日受付でお知らせいたしますので、御相談内容をメールにてお送り頂い
た方は、18:00迄に会場にお越しください。
御相談に応じる事のできる内容として、医薬品や疾患に関するもの等医師、薬剤師の
必要となるものは対象からはずさせていただきます。
御相談内容でお答できない内容の場合は、事前にお知らせいたします。

相談時間 18:00〜18:40 4名
     20:20〜21:00 4名
お誘い合わせの上是非お越しください。

セミナーお申し込み
http://www.kutac.com/semi.html



◆ 乳癌学会参加報告

6月29日(金)〜30日(土)に2日間 パシフィコ横浜で第15回日本乳癌学会
学術総会が行なわれました。

乳癌の診断・治療方法に対する考え方は、様々な部位の癌の中でも非常に進んでいる
と感じました。癌の治療に対するチームの構築(医師、看護師、薬剤師、地域の在宅
医師、その他)や患者さんとのコミュニケーションの取り方等を積極的に考えすすめ
ていこうというものでした。

対象が女性という事もあるのでしょうし、医師等女性スタッフが多いと言うのもある
でしょう。診断法、治療法など非常に細かく勉強する事ができました。
また、どこの医療施設が乳癌治療専門なのか、そして信頼出来る施設なのかを知る事
ができました。

今回の症例には30歳代初期からの乳癌症例が多かったように思います。女性の皆さ
ん30歳初期からも乳癌の検診等を受けてみる事をお勧めします。



◆ 乳癌の手術法

乳癌の手術法などで、マスコミ、インターネットで様々な情報が流れていますが、い
ろいろなところで見かける情報でオッパイを取らず、できる限り残そうとするの温存
手術ですが、これにもいろいろと問題点があるようです。

情報の部分にはあまり掲載されていない事が多いようです。手術をする医師も分野が
違うと言う事もあり詳しく理解できていない事もおあるようです。

現在では、乳房の再建の技術も向上してますが、これは形成外科の領域です。乳癌の
治療をする外科医の領域とは違うのです。

乳癌の手術の時には、健康保険の問題等で行えない手術もありますし、インターネッ
トやマスコミの情報の不十分なことによる「こんなはずじゃなかった!」という患者
の声もありました。

癌治療の段階での手術後のオッパイの形状の予測は、かなり難しいようです。
乳癌の手術の時には、専門医の話や関係医師の話をよく聞き納得行く迄情報を収集す
る事が大切だと思います。

今回の学会で非常によい情報を得たと思いました。
その他の治療法等(放射線療法、薬物療法など)の問題点も多く見い出す事ができま
した。

癌手術を受ける患者さんへ提供出来る情報の内容についても充実してきています。こ
の情報提供の方法も出来上がりつつあります。患者となった場合の情報提供が適切な
ものになる事をめざしています。

*************************
有限会社 クータック
久保木 克己
TEL 0493-74-4000
FAX 0493-74-3998
e-mail top@kutac.com
URL http://www.kutac.com
**************************


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

医療健康メルマガ 更新情報

医療健康メルマガのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング