ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

単焦点レンズに萌えるコミュのズームレンズvs単焦点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世の中には「自分が動かなくてもズームレンズを使うことで画角を自由自在に変えられる。」と仰る、プロの写真家先生もいらっしゃる。

確かにF2.8通しなら十分に単焦点と対抗できるかなとも思える節もありますが、一歩踏み込んだところでは、やはりF1.8よりも明るい単焦点の方が良いと個人的には思います。

単焦点のコミュなので、当然ながら皆さんも単焦点好きだと思うのですが、実際のところ単焦点オンリーでしょうか?

自分はデジタル、フィルムを含めて交換レンズでは1本だけスポーツ撮影用にズームレンズを使っていますが、それ以外は全て単焦点です。

特に動くことが面倒だとは思わないし、少しでも明るいレンズで撮りたいと思うからぴかぴか(新しい)

コメント(7)

プロが使う超高級ズームを出されると単焦点も負けちゃうのかもしれませんね。
撮影は広角か超広角しか使わないし、風景か建築物しか撮らないので、単焦点しかほぼ使いませんね。
超広角ズームは歪みが酷いイメージがあります。
偏見かもしれませんが、やはりセンサーギリギリまで近づくようなミラーレス用の単焦点レンズの方が歪みが少ないんじゃ無いかって自分は思ってます。
明確な数値的な検証はできてませんが、やはり単焦点が好きです。
>>[4]
F値が2以下はCANONだけでなくSIGMAにもありますね。

しかし、自分に重要なのは広角での歪みですね。
写真は12mmの単焦点で撮りましたが、歪みがほとんどありません。
ズームだとこうはいかないと思います。

CANONで広角ならRF14-35mm F4 L IS USMでしょうかね。
どうやらRF14-35mm F4 L IS USMは強制的にデジタルで歪みを補正して、修正はオフにできないようです。(https://asobinet.com/info-review-rf14-35mm-f4-l-is-usm-dp-hands/)
超一流企業でもズームの広角はどうやっても歪むようです。
やはり単焦点が優位ですね。
本気で撮るときはもちろん単焦点ですが、あまりレンズ交換ばかりしてると、ゴミが入ったり、レンズやキャップを落としたり、とリスクが増えるので、普段はズームで撮りながら、ここぞ!というときには単焦点に付け替えるという使い方をしています。
単焦点は何やかやで9本持ってますが、その日撮るものに合わせて、2、3本のみを選んで持ち出すことがほとんどです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

単焦点レンズに萌える 更新情報

単焦点レンズに萌えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング