ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヘルムート・バーガー魔性の美貌コミュの『第5回永遠のロミー・シュナイダー』のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『第5回永遠のロミー・シュナイダー』のご案内

2012年5月にロミー・シュナイダーの没後30年を記念して開催したファンの集い『永遠のロミー・シュナイダー』も今回で5回目になります。
今回も、昨年と同様に神戸元町映画館2Fで開催します。詳しい内容は少しずつ追加していく予定ですが、ぜひ多くの方に参加していただきたいと思います。

□日時:2017年1月21日(土) 14:00〜17:30
□場所:元町映画館2F
650-0022 神戸市中央区元町通4丁目1-12
TEL:078-366-2636
URL:http://www.motoei.com/
□参加費:2,500円(ワイン+お茶+軽食+記念品)
□内容:上映会、交流会、特別展示etc

〔申込方法〕
下記宛メールにて、お名前、連絡先を記入の上、メールにてご連絡願います。
e-mail:qyw10034@gmail.com

◆「元町映画館」の2階への階段に、ポスターを掲示してもらっています。

コメント(12)

上映作品が決定しました。

『はめる/狙われた獲物』(1971)
原題(MAX ET LES FERRAILLEURS)

監督: クロード・ソーテ 「すぎ去りし日の… (1970)」「夕なぎ (1972)」
製作: レイモン・ダノン 「離愁 (1973)」「ブーメランのように (1976)」
原作: クロード・ネロン 「友情 (1974)」「シシリアン/ストーリー・オブ・ザ・マフィア (1980)」
脚本: ジャン=ルー・ダバディ 「夕なぎ (1972)」「うず潮 (1975)」
クロード・ソーテ 「墓場なき野郎ども (1960)」「愛を弾く女 (1992)」 クロード・ネロン
撮影: ルネ・マテラン     「ぐうたらバンザイ! (1969)」「おかしなおかしな大冒険 (1973)」
音楽: フィリップ・サルド   「すぎ去りし日の… (1970)」「離愁 (1973)」

出演: ロミー・シュナイダー
ミシェル・ピッコリ 「軽蔑 (1963)」「昼顔 (1967)」「ロシュフォールの恋人たち(1966)」
ジョルジュ・ウィルソン 「めんどりの肉 (1963)」「女優マルキーズ (1997)」 ベルナール・フレッソン 「Z (1969)」「水の中の小さな太陽 (1971)」
フランソワ・ペリエ 「サムライ (1967)」「仁義 (1970)」
ミシェル・クレトン 「夏の月夜は御用心 (1988)」
アンリ=ジャック・ユエ 「勝手にしやがれ (1959)」「小さな兵隊 (1960)」

ロミーとクロード・ソーテ監督は「すぎ去りし日の・・・」、「夕なぎ」など5本の映画で一緒に仕事をしているがこの作品は、「すぎ去りし日の・・・」につぐ2作目に当たります。

日本劇場未公開作品ですが、日本ではビデオで発売されていました。今回はこのビデオからDVDに変換しての上映です。画質は、まあまあですが、日本語字幕付です。
ロミーの会のときに配布するCDが完成しました。
ロミー・ヴァージョンとドロン・ヴァージョンの2種類。
曲目は当日までのお楽しみに。
結構レア曲収録の特別ヴァージョン。

それともう一枚、スペシャルCDを作成中。
こちらもお楽しみに。
サントラ・コンピCD完成

ロミーの会に参加していただいた方全員に配るCDが完成しました。
今回は、1970年前後のサントラ音源を26曲選びました。
なかなかレアな音源も入っていますよ。曲目は当日のお楽しみで!

2種類あるようですが、ジャケットはリバーシブル仕様なので、お好きなほうに入れ替え可能です。

ロミーの会まであと10日。
こんなん作っちゃいました。

ロミーとドロンのマグ・カップ。
自分で作るときには問題ないのですが、
業者に注文するときは、肖像権の問題で注文を受けてくれない。
今回、知人を通して何とか頼み込んで作ってもらいました。
安っぽいお土産やさんふうにはしたくなかったんですが・・・。
どうでしょう?
どれかは次回のロミーの会でのプレゼント企画として計画中。
お楽しみに。
アラン・ドロン2017Version.2完成

ロミーの会に参加していただく方で、親子でドロン・ファンという方が居られます。
その方のためにアラン・ドロン2017カレンダーのVer.2を作りました。<photo src="v2:2241719866">

Ver,1はこちら↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1954104313&owner_id=654849

またドロンとは長い間パートナー関係だったミレーユ・ダルクを好きな方もあられるので
ダルク・カレンダーも作成。

Ver,2はこちら↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958096687&owner_id=654849
『ロミー 映画に愛された女──女優ロミー・シュナイダーの生涯』を書かれた佐々木 秀一さんと奥様からメッセージ入りのチョコレートが届きました。

第1回目のときからいろいろなご援助をしていただき感謝にたえません。
この会を通してお知り合いになれた方々は、私にとって宝物です。
これもロミーのおかげだと勝手に思っています。
チョコレートは、会当日にみなさんに披露し、いただきましょう。

奥様にゃごにゃごさんのサイトでも会のご紹介をいただきました。
http://romy.officesasaki.net/

今週の土曜日まであと5日。
風邪などめされないように万全のご注意を

また会のあと、カジュアル・フレンチ・レストランで二次会も予定しています。

『ロミー 映画に愛された女──女優ロミー・シュナイダーの生涯』
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%BC-%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AB%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A5%B3%E2%94%80%E2%94%80%E5%A5%B3%E5%84%AA%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF-%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8-%E7%A7%80%E4%B8%80/dp/4336051488/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1484567917&sr=1-3&keywords=%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%BC
今回の展示は
A3サイズのものを40枚ほど展示します。
結構大きいサイズなので、迫力ありますよ。

プレゼント企画もありますよ。
お好きなものを差し上げます。
ロミーの会に参加していただいた方にプレゼント企画。
オーソン・ウエルズ監督作品『審判』のブルー・レイを抽選で1名の方に。
新品ですよ。
21日の『第5回永遠のロミー・シュナイダー』も無事終了しました。
九州、群馬、埼玉、岐阜と全国から総勢15名の参加でした。

参加していただいた方々の平均年齢は若干高かったのですが、
熱く、盛り上がった時間を共有することが出来、明日への活力となりました。

多くの方の支えで無事に終えることが出来、ありがとうございました。
「きっと明日はいい日になる」と心に刻み、また次回にお会いできることを
楽しみにしています。
イッチさん、有難うございました揺れるハート
ご迷惑おかけしますが、いつまでも、年に一度の高齢・・・いえ恒例行事にして下さいねあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヘルムート・バーガー魔性の美貌 更新情報

ヘルムート・バーガー魔性の美貌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング