ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラドな人たちコミュの沈静化して穏やか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当社倒産から早いもので5日たちました。
このコミュでの書き込みラッシュも一巡して、沈静化したようです。

瞬く間に1週間、1ヶ月、1年と過ぎていくでしょう。

「もうどうでもいいや」と諦めるかたも出てくるでしょう。

いずれ世論も飽きてきて、マスコミも取り上げなくなるでしょう。

事が風化する前に、今のうちのしなくてはいけないことは何だと思いますか?

コメント(98)

 書いているのが我々を含めて少数(と、一部の同一内容別トピ多数のしつこい宣伝)だけになっちゃいましたね。虚しいな...。
トピックにあるようにいつかはこうなることはお見通しでした。
ですから、初期の皆の熱意とショックが冷めないうちに、歯切れよく進めるべきだったんですよ。それでこのトピつくりました。

それが、どこかの誰かが。やれ「落ち着け」とか「冷静になれ」とか無責任かつ聞いた風なことと言って水を差すからこうなるんです。
被害者の会を作った人が専門知識があるので、追い詰めることができるかもしれません。
エステ、留学業界、英会話学校など全てに言えるのですが、顧客を騙すだけ騙して資金を集め、倒産する。という手口がありますが、最初から詐欺目的ではないことを証明するために、会社設立後、最初のうちだけきちんと営業すればいいだけなので、詐欺師が計画倒産を繰り返すのは当たり前なんですよね。
常識的には詐欺でも法的には詐欺ではないように見せ掛けるのが詐欺師の手口ですから。
こういう連中に立ち向かうには被害者の会のような行動が1番かもしれません。
>海賊マモーチンさん
 何故かやたらと「ありがとうありがとう」な書き込みばかり沢山あるので、厳しいかなとは僕も思っていましたが...。問題意識や怒りを感じている人がここまで少ない(いや、少なくないかも知れないが、コミュ内では超少数派)とは絶句です。

> どこかの誰かが。やれ「落ち着け」とか「冷静になれ」とか無責任かつ聞いた風
> なことと言って水を差す

 ホントですよ。何が楽しくてこんな事宣うんですかね、「どこかの誰か」達め。

>たかちゃんさん
 実は2ヶ月足らずで立て続けに2件の破産事件に巻き込まれました。ラドじゃない方の2件目に関しては、幸いにも債権は発生していませんが、いろいろあってショックだったところへ来て、5月中旬にその2件目。更に堪えました。
 ウン、ある意味で常習犯みたいなのは何かと色々やらかすかも知れませんね。経営陣の“経営歴”を把握しておけばダマされにくいかも知れませんが、その情報をどうやって合法的・合理的且つ効率的に広めるかとなると、なかなか難しいものを感じます(それこそ営業妨害や威力業務妨害にとられかねない)。
 やはり、被害者の会でしょうね。
ラドのみなさんはお優しく、お人ががよく、平和主義でさっぱりとした太っ腹なんですね。

普通何十万もカスミ取られたら、狂ったように怒りますけどね。

さすが育ちの良い英会話。
何通か相談以外にもメッセージが来たけど、内容は「いかにラドに良くしてもらったか」ばかりでした。
他にラドの学生らと旅行に行ったことがあるのですが、ラドの学生は高校や大学、会社、バイト先で孤立したりして上手く生活できない人が、ラドによって救われているといった、ラドを心の寄り所にしていた人が多かったように思えました。
学費も親が出していたりと、個人で苦労して貯めたお金ではない人も多いから、騙されても悔しい気持ちを持つ人は少なく、感謝している人が多いのでしょう。
騙されたという現実に正面から向き合うことすらしないければ、行動を起こさず動向を見守ったりする人が多いのは、そういう理由なんだろうと思います。

しかしエステも同じ手口で倒産するの多いですね。確信犯が結構いるのでは?
なんか宗教団体みたいですね。
電話勧誘でひっかかる人ってそんな傾向ですかね、
 たかちゃんさん宛のメッセージにしてそうなのですね...。

 ドリフ大爆笑のもしものコーナーにおけるいかりや長助のオチの決め台詞そのもの。
 或いは、阿藤快の口癖。

 宗教団体、比喩としてはまさに...。

--

 www.eigopark.net の宣伝が来たが、動画も Web 頁そのものも動作が重いし、動画の音声と口があっていないし、やっているうちに Flash プラグインが働かなくなるし。何故 mov 形式や mpeg1 形式の軽い動画にしないのか? あんなじゃ、運営者各位には悪いが、やる気あっても見る気起きないし。
まだ一部では風化していないようですよ。
私のところも
今日ジャックスから督促状が届きまして
「コマ数を鑑みて3万払え」と来ました。

数値等は一見正しく見えるのですが・・・
消費者センターに相談してみる予定です。
被害は拡大してるのに

風化から伝説となりつつある。
>67:マイケルさん
 うちにも、オリコから請求が来ました。
 しかし、破産管財人や東京地裁からは何も届きません。
 昨日は体調を崩し寝込んでしまい、電話をしそびれたので、自分的には月曜が勝負です。
 破産管財人とオリコに何としても問い合わせなければ。
 無論、区役所などの無料法律相談や消費者センターなどにも聞いてみようと思います。

 それにしても、一部ってのが悲しいですね。

>68:海賊マモーチンさん
 ホントですよ、全く。

--

 英語運用能力を高めたいとは思うが、当面、英会話学校はどこも信用できないね。
 それよりも何よりも、公私共に生活が大混乱で、且つ人生に疲れており勉強どころじゃない。何処を、誰を信用して良いか、全く考えも付かない。著名な複数も良からぬ話ばかり耳目に入ってくるし、不当な過小評価や不相応な過大評価で信頼できない講師も経験上各校に多くて、何だかなぁ...(オイラの場合は、LADO でもそうだったけど)。
 勉強じゃない英語の媒体なら、準日常的に接しているけど、仕事の役には立っていても英語運用能力の向上には余り役立っている感じがしないなぁ。

 それにしても、www.eigopark.net・・・、どうしてこう Flash に固執するのか。
 やる気あるのかね?
>>yokodonさん
体調はいかがですか?
あんな出来事があると
英会話学校はなかなか信用出来ないですよね。

まだ行った事はないのですが
↓英語運用能力に役立つかもです☆
http://www.english-gateway.com/
>72:マイケルさん
 ありがとうございます。
 僕の場合は、OBになってからとはいえ、NCBの件もありますので尚更です。
 NCBの破産は終了後ですが、ラドは現役でしたから。

 体調が悪い(というか、善し悪しの波が激しい)のは初春の頃からずっとで、今に始まったことでもないのですが、こればっかりは外的要因の影響も(ラドばかりでなく、実は極めて多岐多数で)大きいので、自分の健康管理の努力だけではどうにもならない。時間と運気向上に頼るしかありません。

 ご紹介の TEG 、当面は東京在住の予定なので、検討してみます。
私は英会話学校は月々払いできる所を探しましたよ。何故わざわざ一括で払わなきゃいけないんだ?という疑問があったので。ローンを組んでの分割払いだと同じ事なので、毎月払っていけて止める時は簡単に止めるこ学校を探した方がいいかもしれません。
今日、ニュースZEROでエステですが計画倒産の被害を受けた方を取り上げるみたいです。参考になりますかね。
エステ、英会話学校、留学斡旋会社、この三つは詐欺の温床と化してますね。私は斡旋会社の奴と半年以上経ってますが、未だに争ってます。もう返金は諦めて被害届けを出すつもりでいます。
ついに誰も取り上げなくなりましたね。

伝説とあいなりました。

書き込んでも誰も読んでねー。
 オリコの件で続報です。

 道理で破産管財人から何も届かないわけで。
 土曜日に届いた郵便が、管財人への申請書類を同封したものでした。
 それを出さないと、オリコへの手続きが出来ないと来たモンだ。
 しかも、督促の郵便の方が先に来て、それによると今週の金曜が〆切とか!

 勿論、オリコに電話して、何とか止めてもらう約束をしました。
 それが、月曜にやっとの思いで実行した電話がけの中身ですw

 何なんだよ一体...。世の中間違ってるよ。
オリコ悪質ですね!!

むしろ彼らにもLADOなりNCBと契約を結ばせた時点で
責任はある訳ですから
こちらも弱気にならないようにしたいですね。

もし起訴等されることがありましたら協力します☆
頑張りましょう(^0^)/
コミュを作成してまで個人的な詐欺師を追跡しているんですけど、バックに宗教団体がいることが分かりました。キリスト教長老派って危険なのだろうか?
ラドみたいに正当なやり方では通用しないかも。
トピ名の”沈静化して穏やか”を”風化して伝説”に変えようかと思いますが、いかがでしょうか?
 別に、今まで通りで良いんじゃないですかね?
 最初から「ありがとうありがとう」な連中の間では、沈静化も風化もしかかっていたのだし。
しかし
カネ騙し取られて「ありがとう」ってなんなんだろう。

世界には食糧難で餓死している人もいたり、戦争している国もあるのに。
 世界の最貧国の子供達や戦争地帯と現代日本を比較するのが適切なのかどうかはさておき、“カネ騙し取られて「ありがとう」”ってのは同じく僕も理解できませんね。集団がおかしいとしか思えない。

 ところで、たかちゃんさんの追跡している詐欺師とそのバック、なかなか興味深いです。小川誠を追いつめるための方法を考える上で参考になることがあるかも。
“カネ騙し取られて「ありがとう」”ってのは同じく僕も理解できませんね。
しっかり、期限もレッスンも使った人は、「ありがとう」なんでしょうが、期限やレッスンが残って、代替校にもいけない人は、やっぱり怒りがこみ上げますよ、

ラドクラブのわからない制度のときにもっと大きくしておけば少しは、返金してくれたかもしれません。
そのときならまだ経営体力があったと思うから。
人類愛というか
こういう人ばかりなら世の中戦争とか起きなくていいかもね。
去年までラドに通っていました。

倒産のニュースは今更ながら驚きでした。
名古屋と大阪に通っていたので、生徒の中の知り合いの顔、先生や受付スタッフの顔が脳裏をよぎりました。サービス業ということを差し引いても、いいメンバーばかりだったと思いますよ。特に大阪の「おーちゃん」、「きー坊」、「マシュー」(ブログのハンドルネームです)は今でも境遇が気になります。

債権者会議にどのような方が来られたのか把握していませんが、その場だけは講師、スタッフ、そしてもちろん生徒だった方々が一つになって戦ってもらいたいと思っています。
追跡は色々な方法でやってます。口座から追跡したり、キリスト教の信者に聞いたり、同じく詐欺に遭った人からのタレコミ情報もありますし、新聞社の報道部の方や留学雑誌の方々の協力もあります。
調べるうちに分かったのですが、エステ、英会話学校、留学斡旋会社は計画倒産があまりにも多いのですが、それもそのはずで裏に宗教団体やヤクザ関係が絡んでいることがあるんですね。重要な資金源になっていそうです。
誰かそういう筋に詳しいルポライターがいれば頼もしいんですが・・・。ラド倒産の詳しい理由、これは何年かかってもいいから徹底的に暴いてもらいたいです。
係わりたくないのか知っていても、知らないふりする奴ばかりなんですよね。
私は留学斡旋会社に騙されたのですが、怪しいと分かっていながら掲載していた留学雑誌の「あの国で〜」の会社には憤りを感じてます。この会社からすれば詐欺会社も大切なお客様なんでしょうけど、納得は出来ません。
LADOで行動取った人も嫌な思いをした人は多いでしょうね。だけど何もしなかった人より得るものがあったのは間違いありません。
そういう筋のルポライターを知っている知り合いはいます。
ですが、ブラックジャーナリストです。
12月18日の午前10時30分から東京地方裁判所3階の債権者集会室にて回目の債権者集会が開かれる予定です。
みなさん
その後いかがされてますか?
納得行く結果は得られましたか?

近況報告などお願いします。
 結局、6/24 にオリコから郵便が封書の郵便が届いて、(それ以前から支払いは結局勝手に再開され続いていたのですが)再度改めて支払いの強制再開と言うことになりました。
 到底納得できません。

 今後、ローンをどこかと組む場合、オリコの利用は金輪際あり得ません。
 オリコのローンを決済の前提にしている高額サービスの利用は、オリコであることを理由に断ることが自分の中で決定永遠にし固定化されました。
他の皆さんは納得されているようなので、まずは安心いたしました。
 へぇ...。

 あんなヤクザ商売に納得する人の方が多いのですね。
 なるほど、犯罪やり逃げの輩が多く出没するわけですね。
 いわゆるハゲタカファンドや通り魔の類も、皆同根か?
まあ、私も詐欺被害の経験者(留学)ですけど、経験から言うとこんなものですよ。
被害者が100人いたとして、実際に行動取るのはせいぜい5人くらいなものでしょう。しかも消費者センターに相談するだけで終わる。その後も追求をし続ける人は案外いないんですよね。
大半の人が被害者であるのに傍観者で、自分の手を汚したくないから他人がやるのを期待し、それに便乗するわけです。
詐欺師が減るわけがないですよね。全く怖くはない。何度も手口を変えて詐欺を続けるでしょう。
今日のニュース抜粋です。
みなさん、どう感じましたか?
感想を聞かせてください。

*****

NOVAの破綻(はたん)から約1年。元受講生24人が17日、前払い受講料の返還を求めてついに集団提訴に踏み切った。前払い受講料が返還されていない元受講生は約30万人に上るとされる。しかし元社長の猿橋望(さはし・のぞむ)被告(57)=業務上横領罪で起訴=ら旧経営陣からはいまだに誠意のある謝罪や説明がなく、元受講生たちは「泣き寝入りで終わらせない」と怒りを募らせる。多くの“被害者”を生んだ「NOVA商法」の責任追及が始まった。
 NOVA 訴訟のその後も、色々忙しくて追いかけ切れていませんが、どうなったんでしょうね。
 LADO に関しては、すっかり風化しちゃいましたねぇ...。

 事業体としての NOVA は会社更生法の適用で再建されて、あちこちで再開しています。
 LADO は完全に滅びました。元職員とは、倒産直後を除き連絡が取れません。
 今改めて色々訊いてみたいところですが、無理でしょうねぇ...。
yokodon%"FreeTibet"さんこんばんわ。
梅田校に行っていました、。

担当に連絡しましたがつながらなかったですよ。

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラドな人たち 更新情報

ラドな人たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング