ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腎移植した人集まれコミュの群馬大学医学部付属病院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いらっしゃるかわからないですが、、、
群大病院で腎臓移植をされた方、通院されている方、交流しませんか?

私は、1999年11月に血液型不適合の移植を受けました。10年半が経ちました。
同じ病院に通う仲間がほしくてトピを立てました。

コメント(13)

お初です顔(願)
群大で移植を受けて、早20年位かなげっそりexclamation & question
今もまだ通院してますよ〜ふらふらお願いしま〜す
>カッシ〜CR−Zさん

コメントありがとうございますほっとした顔
移植後20年ですか〜?
かなり大先輩だぁ〜〜exclamation ×2

先生はあの人ですよね?おちゃらけサン(笑)

こちらこそ宜しくお願いします。
どうも、どうも、どうもです
多分冷や汗そうだと思いますウッシッシ
羽Drげっそり
>カッシ〜CR−Zさん

やはり…ですよね考えてる顔
移植をしたのは違う先生ですか?
もうひとりのH先生かな。

私は、おちゃらけテキトーマンのあのお方です。

今の腎臓の状態はいかがですか?
うんexclamation ×2
そうですねウッシッシ今では雇われ院長のHDrですウッシッシ
羽Drは…若い時からの付き合いになりますげっそり二代目exclamation & questionかな…
腎臓は、チョットだけ低下バッド(下向き矢印)気味冷や汗
Ccrは、1.2〜1.4をいったりきたりもうやだ〜(悲しい顔)でも何ともないですよウッシッシ
因みに医療従事者で…看護師をしていますウッシッシ准ですけどねげっそり
>カッシ〜CR−Zさん

雇われ院長あせあせ
私は、腹膜透析をしていてH先生に約10年、
羽先生になってからすぐ移植をして10年半です。
自分で切るの大好きとか言ってましたもうやだ〜(悲しい顔)

羽先生は、昔と変わりませんか?

Ccrはクレアチニンですか?
私は、1.2くらいです。
最近は、移植腎のあたりが張ってる感じがして病院へ行ってきたところです。
でも、検査結果は問題なし。
移植腎のあたりが異物があるみたいに張るようなときってありますか?

コメント見ていて思ったんですけど、
おそらく入院していた時期がかぶってますね。
私は小児科に長くいたんですけど。

看護師さんなんですね。
私は、医療事務の勉強をしましたが、
結局、障がい者雇用で一般企業に就職しました。
今は、子育て中なので休業しています。

他に移植仲間さんとかっていらっしゃいますか?
私、オフ会みたいなのをやるのが夢です。
おはようございます
ハイッexclamation ×2大分前になりますが…確か冷や汗HDrはexclamation & question東群馬病院にいるとか聞いた気がしますげっそり違うのかなexclamation & question
Ccr=クレアチニンクリアランスexclamation & questionの事ですねウッシッシ今までは…1.1位だったのですが眠い(睡眠)去年の暮れ位から1.2〜1.4に上がったり下がったりしています顔(マスク)
この間は1.39でした冷や汗
オイラも小児科に入院して…HD後に、CAPDを3ヶ月位exclamation & question施行し、親父の貰いましたウッシッシ親父とは血液型が一緒です牛
移植辺の張る感じですか張る感じもあるし…時々痛くなりますよもうやだ〜(悲しい顔)本来は臓器が痛くなる事はあり得ないんですけどねうれしい顔
オイラもエコー・CTやりましたが…異常なしふらふら切ってはいますからねげっそり医学では説明仕切れないことがあると思いますよウッシッシ
そうそうもうやだ〜(悲しい顔)小児科には2ヶ月位いたかな1月2月位exclamation ×2後は泌尿器科に移植目的で転科しています眠い(睡眠)
その時には…小児科でCAPDをしている女性の方もいたと思いますよウッシッシ
もしかしたら…Pikaさんはその方なんですかね〜
カッシ〜CR−Zさんへ

H医師は、私が移植する前にいなくなったので99年から雇われ院長になったはず。
もし、ずっとH医師だったら私きっと移植していないと思います。

父とは血液型が同じなんですが、仕事が農業なので何かあったら困るって言うか…
なので血液型の違う母からもらいました。
血液型は違うけど、母からって羽医師に言ったらやる気満々になってましたあせあせ
結局良かったんですけど。

移植腎のあたりが張ることあるんですね。
そう考えてみたらそうですね。切ってるわけだし。
それに、実際異物が入っているわけですもんねあせあせ(飛び散る汗)

>その時には…小児科でCAPDをしている女性の方もいたと思いますよ
>もしかしたら…Pikaさんはその方なんですかね〜
かもしれないです。
って言うか、そうだと思います。
私が入院してたとき、移植をするために泌尿器科に移った男の子がいましたから。

わ〜〜。
ってことは再会になるんですかね??

あ、お父さんはその後お変りありませんか?
母は、更年期とかあったりしてますが、元気です。


pikaさんexclamation ×2こんばんわ顔(願)
うる覚えなんですけど冷や汗…pikaさんどっちかの足にギブスッぽい物していませんでしたか
違う人かなどんなんか〜な〜げっそり
あの時はexclamation & question年齢の近い女の子が三人いましたからね〜げっそり冷や汗本当にうる覚えなんですけど…
もしそうだったらウッシッシ懐かしい再会になるかも知れませんねなんだかボケーっとした顔ワクワクッうれしい顔

親父は…多分元気ですよ冷や汗色々あって今は一緒に住んでないんですけどねウッシッシ

あッexclamation ×2そうそう。
群大でもABO型不適合での移植をする事が出来る様になったのですね〜バンザイ良かった涙
オイラが移植を受けた当時は…同一の血液型のみでげっそり不適合の場合は…東京女子医大のみだったかなげっそり
お母さんは今が更年期中なんですかねげっそりそしたら…結構若いですねウッシッシ
オイラの移植腎は…70歳位ですよexclamation ×2
外来とかで会えると良いですねOKもしかしたら…会ってたのかもウッシッシ
>カッシ〜CR−Zさん

こんにちは。
ハイexclamation ×2
私、当時は左足に装具を着けていました。
プレドニンの副作用で体重が増えて、股関節を圧迫骨折しちゃったんです。
あの頃は、背骨を圧迫骨折しちゃう子とかかなりいたんですよね。
今はどうかわからないけど…。

母は、今年還暦です。
だから私の腎臓は、60歳。
更年期はもう数年前ですね〜。
寒くなると傷が痛くなったりするみたいですね。
私は、あまり感じなくなっちゃいました。(ずっとCAPDしてたからかな)

群大でのABO型不適合の移植は、私ので3例目だと言われました。
全部、羽医師がやったらしいですよ。(確か本人が言ってた)
私の前に2人いるけど、1人の方はもう亡くなってしまったらしいです。
私の後にも1人亡くなってるんですけど、、、、
友人でした…。

外来で会ってるかも知れないですね。
どのくらいのペースで通ってますか?
私は、2ヶ月に回です。
次は、6月14日です。
こんばんわpikaさんexclamation ×2
やっぱりげっそりそうだったんですねウッシッシ本当に曖昧なんですがげっそり覚えていますうれしい顔(曖昧なのに覚えているって…もうやだ〜(悲しい顔)良いのか)
pikaさん
圧迫骨折する位exclamation & question体重ありましたっけ冷や汗そんなに体重あったの〜眠い(睡眠)普通体型だったって記憶していますけど…パルス療法の影響ですか
むしろexclamation ×2オイラは太ってたウッシッシ何もしてなかったんですけどね(だからかもうやだ〜(悲しい顔)
それから…CAPDは
10年していたんですかそれだったらげっそり驚異的ですよふらふらだいたいが5、6年でNGになっちゃいますから涙相当に管理が良くないとそこまでは持ちませんもうやだ〜(悲しい顔)素晴らしい顔(願)
血液型不適合の症例は…3例目なんですねexclamation ×2pikaさんがウッシッシそれ以前のお二方は残念ですね泣き顔

通院のペースは、2、3年前までは、pikaさんと同じ2ヶ月に一度でしたが…医療控除の関係で月1になってますウッシッシ最近では前文で上げた通り、クレアチニンの関係で否応なしに月1ですねもうやだ〜(悲しい顔)
次回は…6月7日ですね冷や汗調整すればどうにでもなりますけどねバンザイ
pikaさんの内服パターンはず〜とどんな感じなんですか
オイラは、今年から朝、晩の2回に変更になりました冷や汗移植して2、3年は朝、晩2回ちゃんと飲んでいたんですが…めんどくなったのでもうやだ〜(悲しい顔)今年まで朝のみでしたウッシッシ
みんな2回飲んでるよげっそりてッむかっ(怒り)羽Drに何度か言われましたよ(笑)
カッシ〜CR−Zさん、こんばんは。

プレドニンを使っていたのはカッシ〜さんが入院されるかなり前です。
あのときはもう飲んでいませんでした。
写真カメラとか見るとすごいなぁって思いますね。別人ですあせあせ
お相撲さんみたいだもん…あせあせ(飛び散る汗)

CAPDは、そうみたいですね。
でも、特に何かしていたわけではなかったです。
ただ、みんな聞くと1.5ℓ入れてたみたいですが、私は1ℓでした。
回数も3回でした。
移植の入院の時に1.5ℓを処方されてて、(あ、羽医師が間違えたらしい)全部入れたら苦しくなって吐いたりして…。
よ〜〜く聞いたら間違っちゃったぁ〜〜ってあの笑顔で言われて…かなり(-_-メ)
ムカっときたの覚えてます。
でも、結局、腹膜の使いすぎと言うか、限界に近づいてしまってましたよ。
結構出口部とか感染したりが多くてカテの入れ替えを頻繁にやったので
お腹は傷だらけです。
ただ、癒着はそんなでもなかったって言われましたけど…。
あせあせ


私の前の方は全く知らない方ですが、
後の方は移植のときに仲良くなって、それこそお年頃だったので恋の話もしたし、
似たような気持だったこともあったり。

ハート達(複数ハート)いっぱい励ましてもらったなぁって思います。
だからほんと残念。
今でもたまに彼女ならこういうときどうするかなぁ?って思うことあります。

薬は、1日2回飲んでます。
時間は…決まってないと言うか…
午前中と寝る前って感じになってます、今は。


病院は、もうずっと2ヶ月に1回です。
だから医療費がめちゃめちゃ高い…ふらふら
戻ってくるけど...

市役所に申請に行くたびに「高額医療」って言われて…面倒です。
ならないんですけどね(笑)

医療費ってどうしてます?
市町村によって違いますよね。

って言うか戻ってくるなら払わなくても良いようにしてもらえたら良いのにって
思います。。。

pikaさんexclamation ×2コンニチハ顔(願)
ハイッexclamation ×2コンニチハウッシッシ(うんッexclamation & question何か違う冷や汗


移植の時に、同年代の方がいたんですねげっそり結果としては…残念でしたが涙
しかし、移植の時に同じ想いで時間を共有出来たことは素晴らしいですねうれしい顔
オイラの時は…久々の症例だったらしくげっそり大事にされていたそうですうれしい顔が、悩みを共有出来る友人はいなかったですね涙
いなかったて言うより…オイラが子供過ぎてただけで赤ちゃんウッシッシ
将来の事とか無い頭で必死に考えていました顔(げっそり)今では良い思い出ですウッシッシバかは馬鹿なりに考えていたんだと…
通院に関しては、オイラも10年位かな2月に1回ペースでしたexclamation ×2
勿論exclamation ×2羽医師の陰謀ですうれしい顔(普通は、月1らしいですよわーい(嬉しい顔)よっぽど経過が良いと、このようなペースになるみたいです)
医療控除は…地域によって大分隔たりがあるみたいですよ冷や汗オイラもpikaさんの様に申請していたら…負担額の変更があったらしく、オーバーしていないって事でオーバー分は自腹げっそり確かexclamation & question2万ちょっとだった様に気がしますふらふら
月1で通院すると、身障者医療控除の限度額分で今の所まかないきれているのでうれしい顔オイラは…月1での通院中なわけですバンザイ(クレアチニンの上昇が原因なんですけどね冷や汗今は)
同じ境遇の方で、相談できる人って今まで居なかったので…pikaさんに再会出来た事は…オイラにとっては財産ですうれしい顔
本当にありがとうございます
相談する事もあると思います…手が空いている時で良いのでヨロシクお願いします顔(願)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腎移植した人集まれ 更新情報

腎移植した人集まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。