ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腎移植した人集まれコミュの腎臓移植のその後について・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピックたててすみません。
不要でしたら削除致します。
文章能力が無いので読みにくいのは御了承下さい。


現在27歳で某大阪の有名病院に通院しています。

私は8年前に父から腎臓をもらい生体腎移植を行いました。
移植後1年後に拒絶反応になりましたが、
その後は何も無く順調に。

生まれつき腎臓には恵まれていませんでしたので
12歳でCAPD導入7年後に移植と言う形です。

物心ついた時には、既に薬地獄。
毎日が嫌でした。

そのせいか薬の飲み忘れから始まり
徐々におろそかになってしまってました。

恥ずかしながら腎移植後の免疫抑制剤も正直、飲み続けると言う
自信がなく不安でした。

案の定、また飲み忘れから飲まなくなりました。
免疫抑制剤を一切飲まなくなって1年半が過ぎた頃に
海外留学から好きな先生が帰ってきたと通院しているオヤジから
連絡があったので、思い切って私も病院に行き全てを話しました。

その結果、腎生検をするよう言われ
入院して腎生検を行いました。

腎生検の結果が出て・・・・
どうやらオヤジの腎臓が自分のものになっていたみたいです。
なので免疫抑制剤の服用も無し。

先生いわく関西には症例が無いみたいで
先生もビックリしておりました。

先生のおっしゃる通り、この様な症状をお持ちの方いらっしゃいませんか?

※メッセでのご質問等は受付いたします。

コメント(7)

> チャオさん
免疫寛容と言う言葉は私の勉強不足ながら解りかねますが、父の腎臓を異物じゃなく体が自分の体の一部として認識しているみたいです。
初めまして うなぎいぬさん

名古屋日赤のU先生に以前のお話で聞いたことがあります。

日本全国で数名、免疫抑制剤が必要ない方がいるそうです。

ある程度、免疫での科学実証がでているようです。

人間の身体って神秘ですね

>けろっぷさん
初めまして。

日本全国だと、やっぱいるんですね。
なんだか少し安心しました。

確率としては、すごい少ないみたいなので
ラッキーとしか言えないですね。
そういう方がまれにいるみたいですよ。

自分の周りにも免疫抑制剤飲まなくても良い方がいますから。

一卵性双生児の双子同士が移植すると免疫抑制剤を飲む必要はないと聞いたことはありますが・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腎移植した人集まれ 更新情報

腎移植した人集まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング