ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画を追跡コミュの「王の男」鑑賞記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<鑑賞前のきっかけ>
「韓国映画史上歴代NO.1ヒット」という評判はかなり前から伝わってきましたし、「男色」や「伝統芸」を韓国映画で表現するとどのようになるのかこの目で見てみたかったので劇場に足を運んできました。

<簡単な粗筋>
16世紀初頭。朝鮮半島のとある田舎町で旅芸人一座の花形役者チャンセン(カム・ウソン)とコンギル(イ・ジュンギ)は自分たちの稼ぎが座長に吸い取られていく極貧生活に嫌気が差し、一座から逃亡し芸で一旗揚げることを夢見て漢陽に辿り着く。そこで、ふとしたきっかけから王朝のお抱え芸人になる機会を得る。当時の王ヨンサングン(チョン・ジニョン)は国政を省みず、邪魔な臣下は次々と罷免し、挙句王国の金を妓生遊びにつぎ込み、妓生上がりのノスク(カン・ソンヨン)を宮女にまでしてしまう暴君ぶりであった。国を憂う側近チョソン(チャン・ハンソン)の忠告も聞かず国王の狂乱は、コンギルの美貌を目の当たりにしてからさらに拍車がかかってしまうのであった・・・。

(この程度ならネタバレにはならないでしょう!と思っています)

<そして感想>
男の芸人同士の熱い絆、それは愛なのか友情なのか?この映画ではそこの解釈は観客に委ねられていると感じました。互いに想い合っているのは事実なのですが、それは愛だったのか?結局最後までわかりませんでした。そういう考え方をしてしまうのは私の頭にはこの映画の記憶がこびりついているからでしょう。

「さらば、わが愛/覇王別姫」(93年香港 チェン・カイコー監督)

レスリー・チャンはこの役に役者生命をかけていたし、チェン・カイコーもこの映画で一躍世界的映画監督になった。10代のころに見た映画ですので私に与えた影響は大きいので、よくないなと思いながらもついついこの作品と比較してしまうのでした。

となると、「王の男」はやはり「さらば、わが愛」ほどの感動を私に与えてくれません。主薬俳優二人の芸も踊りも息を呑むような美しさがない。これはカメラに問題があるのではないかと踏んでいます。バスト・ショットばかりでもっとカメラを引いてロング・ショットを多用すれば大道芸のシーンも宮中での踊りのシーンも殺陣のシーンも迫力が生まれたのではないでしょうか。折角の俳優たちの頑張りもスクリーンでの見せ方が随分下手くそに感じました。

イ・ジュンギは綺麗な役者だし、女形の身のこなしもできているがレスリー・チャンはもっと良かった。

カム・ウソン。彼はなかなか良かった。

王の妾役カン・ソンヨン、嫉妬に狂う彼女も悪くはなかったが、「さらば、わが愛」のコン・リーの方が女の情念をよく表現できていたように思う。

暴君役のチョン・ジニョン。変態っぷりは悪くなかったが、王の狂乱といえば思い出す役者はルキノ・ヴィスコンティ監督作品「ルートヴィッヒ 神々の黄昏」のルートヴィッヒ二世役のヘルムート・バーカー。崇高な色気が彼には無かった。

ストーリーももう一ひねりを期待していたが、案外あっけないラストだった。

「さらば、わが愛」ではレスリー・チャンは時代に奔流される京劇役者。彼は劇中で何度も悲壮な顔をする。あとから知ったことだが、監督チェン・カイコーは文化大革命時には紅衛兵として造反運動に参加しているし、その後軍隊生活も体験している。つまり、監督自身が時代に流されざるを得なかった悔恨を未だに抱いていて(中国は何度も政変が起きているので、大変な思いをしている人は数知れないだろう)その思いを映画の中のレスリーに託しているのだと思い至った。あの映画の中で泣いているのはレスリーではなく監督自身だったのだ。その涙が私を打ったのです。

「さらば、わが愛」、「ルートヴィッヒ」また、一人の少年の美貌に取り付かれていく点は同じヴィスコンティ監督の「ベニスに死す」、さらには一人の美青年の登場がある集団を惑わすという話で大島渚監督の「御法度」、母への思慕という点で古典「源氏物語」(マザーコンプレックスだなんて古今東西どこにでもありふれた題材でしょうから一番有名なものを挙げてみました)などの要素が詰まった映画だと解釈しました。

過去の映画と比べて、過去の映画を絶賛してしまうのはこの映画の映像に美しさを感じないからでしょうか。俳優の美しさだけで勝負しても、過去の美しい映画には敵わないのではないでしょうか。

(★★★)




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画を追跡 更新情報

映画を追跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング