ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MONSTER HUNTER総合コミュの武器についての考察

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分の日記に書いたデータなんだけど、
役に立つかもしれないので、こちらに記載〜


――――――――――――――――――――――――――――

ひさーびさにオフでちょろっと素材集め。
ノーマル素材欲しいとなると、G行ってもしゃーないんだよね〜

ってことでリオハート(Nグレード)装備作るために
ピンクな奥さんとすったもんだしてきました。

得物は超滅一門


いやーなんつーか
アホのように強いね、こいつ

尻尾が3発で斬れるよ
前作の厨刀より強くね?
前作の厨刀って、麻痺にした上で3発で斬れてたはず

斬り始めのヒットでも
頭に当てれば2回でひるむし・・・
こぃつの属性は強すぎ

で、計算してみた
768 属性値840 白ゲージ縦斬り(抜刀も同じ)にて検証
相手はレウスの頭

まず攻撃力のみ
武器倍率算出値:4.8
縦斬り威力:48%
白ゲージ倍率:1.5倍
768/4.8*0.48=76.8 これが基本威力 弾かれる等に影響する分母
(つか大剣縦斬りって攻撃力の1/10なんだなーこれ基準かな)

白ゲージ攻撃力ボーナス?:1.5倍
76.8*1.5=115.2 これが切れ味のボーナス加算
ここで倍加することで、白ゲージのみ弾かれない!っつー現象が起きる、と

レウス 頭の斬に対する肉質:80%
115.2*0.8=92.16 これが実質ダメージ
(小数点以下切れるから誤差あるけどね)

次いで属性ダメージ算出
これは簡単
属性値/10*切れ味ボーナス*肉質
840/10*1.125*0.30=28.35 これが属性ダメージ

合計ダメージは120.51
属性ダメージで1.23倍になってる程度?微妙

さて、逆算して無属性武器で攻撃力いくつあれば
同じ破壊力が出るか算出してみましょう
条件は白ゲージで縦斬り、レウス頭 と同じね

120.51/0.80/1.5*10 <面倒だから基本威力を10倍
=1004.52

…………マジっすか!?
レウス頭だけが対象とはいぇ・・・1004しかねぇの!?
真・竜ノ顎とほぼ同じ!?
むしろムントG最強!?


飛竜の肉質データを見直すと
弱点属性、と言われる属性の耐性は
平均して30
斬が80通るレウス頭だけを対象にはしているが、
840の属性値に対して、攻撃力240程しか加算されない


仮に、斬が50通る箇所だと
840の属性値は、攻撃力330加算と同じ効果になる
斬る箇所の肉質によって、属性は大きく違う
柔らかい敵に対しては、断然攻撃力高いもの選んだほうがいいらしい

バルバロイでゲリョスをひーひー言わせて楽しんでましたが
攻撃力800くらいの白ゲージ武器なら同じ事になるようだ・・・orz


◇結論
ここに書いたものは白ゲージありきで考えています。
白ゲージの、通常攻撃力1.5倍はかなりでかいです。
逆算した際、青ゲージとして見ると、超滅一門白ゲージの破壊力は
攻撃力1200の青ゲージ武器と同等です。
ムントGを通常の切れ味で使用するのより強力です。

ということは最強と呼ばれる条件は
・白ゲージ在り
・属性より攻撃力重視
この二つとなります・・・が!!
これは柔らかい敵に対して。

堅い敵には
・白ゲージ在り
・弾かれまくりなら弱点属性重視

で、結局トータルで汎用的に最強なのは何!?
つったらもー・・・
・白ゲージあり
・攻撃力重視の毒武器

って事になるね
デスレイザーが最強?

コメント(8)

各武器の最強は何? って感じでみつくろってみた。
基準は下記の通り
・白ゲージ発動可能
・攻撃力は高く(武器倍率はそれに比例)
・属性はあったほうがいいが
 比較する場合、肉質30として計算し
 攻撃力に変換した数値を算出


で、列挙すると
1:黒滅龍槍
武器倍率:250(最高値)
龍属性:430 (弱点つけば攻撃力99程に匹敵)
属性加算後の武器倍率:293

2:ジークムントG
武器倍率:240
無属性
大剣の次点が火焔なのだが、属性値を攻撃力に換算しても
+135程度で攻撃力及ばず

3:ウォーバッシュ ダークパニッシャー
武器倍率:230 220
無属性
龍属性:450(弱点つけば攻撃力146程に匹敵)
属性加算後の武器倍率:248
龍属性が弱点ならパニッシャー
そうでなければバッシュ
ゲージはパニッシャーのが長い

4:真・黒龍剣 ゲキリュウノツガイ
武器倍率:共に240
龍属性400(攻撃力88に匹敵)
属性加算後の武器倍率:302
炎属性390(攻撃力85に匹敵)
属性加算後の武器倍率:300
攻撃可能箇所の肉質により、武器倍率は高いが下位にならざるを得ない
属性加算後の武器倍率こそ高いので、有効な箇所に斬りこめられればとも考えられるが、
各モーションの威力が微弱なので総ダメージ量はそれほどの期待は出来ない
俺は激槍ヽ(´ー`)ノマンセーだw
白ゲージで状態異常攻撃強化をつけてやれば、、
3エフェクトで99.。あれ、、クックも毒にならないorz
白ゲージの在る毒武器というと、
激槍とデスレイザーぐらいしかないよーな。
…剛翼、ホスィ…〇| ̄|_

属性値よりも攻撃力を重視したほうがいいとなると、
プロミネンス等より黒槍のほうがいいかもですね。
…とにかく、翼がホスィ…○<\_
伊藤さんグラ行きます?
金出てなくてぼちぼち行ってます
剛翼二枚目出てうはうはです
でも金がorz
原下で寝まくりランサーですが(笑)
計算面倒だから、定数を出して見た

属性武器を白ゲージでで、
↑1回入力攻撃した際、
肉質:斬80 打80 属性30
(肉質は弱点、と言える場所を参考)

属性値×0.28125=属性攻撃力(ダメージじゃないよ〜)

超滅一門の属性は840
840×0.28125=236.25 属性値を攻撃力に換算した数値です。

自分の持ってる武器を見比べる時の目安としてください。

匠装備だせーぜ、って時は、青ゲージ、緑ゲージの
計算をする必要があるので、別途記載しますか

青ゲージの属性換算定数:0.31875
緑ゲージの属性換算定数:0.33333…  1/3

青ゲージのままの滅龍一門は
青ゲージ武器の攻撃力1035.75に匹敵する、と

バルバロイブレイド(緑)860

イフリートマロウ(緑)は攻撃力364.6
コロナ(緑)は攻撃力314.6

龍刀【火焔】(青):1161
龍刀【朧火】(青):1080.75
結論
弱点属性とは言え、属性は微妙……orz
黒龍の頭、ラオの弱点など、例外的な箇所もありますが
ほとんど攻撃する機会ないね・・・
弱点属性使うなら、刃が通らない相手か
グラビの腹殻破壊後ってぇ事ですか・・・

ま、無属性武器でブレイバーより活躍するのもオツなもんかも?
前作は龍属性強すぎだったんですが、
今作では属性がほとんど意味無くなりましたよね。

てか白ゲージじゃないとはじかれまくりで、
それ以外は使い物にならないってどういことかと。

カプコンはG級の飛龍相手に
ろくにテストしてないんじゃないかと思いました。
前作が簡単すぎただけだと思う俺

グラビなんか全然刃が通らないほうが面白いとさえ思う俺w

何でも斬れる ってことのほうが普通はおかしいと思うんだよね〜
どうせ緑以上あれば通常カラーはざくざく斬れるし
個人的には、もっと硬いのも出て欲しかったw

ガンナやハンマー(貫通)あたりじゃないと甲殻壊せず、
破壊後から皆で攻撃、とかね
まぁ、これやるとソロオフにはつらいけど


いろんな方法や手段を残しておく事
・砥石や回復するにも、エリア移動して行うとか
武器や装備を限定させないようにする事
・一応どの武器でも問題ないよう攻略可能

この二つの思想がぶつかり合っている感じがしてますね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MONSTER HUNTER総合 更新情報

MONSTER HUNTER総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。