ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャイだよ!簿記検定に向けて?コミュの意気込み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
資格取得の意気込みやら
はじめましてやら
パッションやら
とにかくあなたの意気込みを書いちゃいましょ〜♪

コメント(7)

はじめまして!
私は中小企業診断士取得を目指して勉強してます。
今年初めて1次試験に合格してこないだ2次試験が終わりました。
で、2年弱で1300時間勉強して、勉強癖がついてて、ほっとくのももったいないのでw
日商簿記2級を受けることにしました。

みなさまよろしく^^
みんなのパッションを感じてチャイも挑戦してみようかな〜??
やんさん

大丈夫です。
あたしたちには無限の可能性があります。
限界なんてものはありません。
あるとしたら、自分自身が自分に対して限界を設定していることです。

結局90点に目標を掲げたら80点しか取れないんだし、
限界なんかわざわざ設定しないほうがいいと思います^^

実際、診断士の勉強を始めて知識の幅や深さも広がったおかげで仕事に対しても応用がきいたり、何より自分に自信が出てきた気がします。

診断士の勉強始められるなら応援しますよ^^


チャイさん

はじめましてよろしくお願いします。
とりあえずTACの市販合格テキストとトレーニングブックを
はじめました!
診断士受験は会社には内緒ですが、簿記はカミングアウトして
自己啓発に努めてることをアピールしつつ勉強時間を確保しようと
おもってます。

われわれが目指すのは『合格』

そしてその先に見えるのはHAPPYな人生です!

がんばりましょう!
ヒロヒィーさん

検定試験は(少なくとも2級までは)自分のレベルを高めれば絶対合格できる点取り試験です^^

中小企業診断士に比べたらwww

資格を取るために勉強することを
『自分に投資する』な〜んてことばで表現したりしますが、
この意味を本当に理解している人が少ない気がします。

投資とは、将来生み出すキャッシュのために、いま金銭や時間などの犠牲を自己のリスクで払うことです。

つまり、製造業が設備機械を導入するのと同じです。

資格を取った時点で私たちの中にキャッシュインフローを生み出す機械が出来上がります。

しかし、その機械は電源を供給し材料を投入しないと何にも生み出すことはなく、遊休資産となります。

その遊休資産は油を差さずにおいておくと、まったく使い物にならなくなってしまい、設備投資(勉強にかかる時間や費用)が無駄になってしまいます。

われわれは、日商簿記2級という共通の目的の
『金のなる木』いま苗から育てています。

お水や日光をあてて根の強い大木に育てましょう^^


中小企業診断士学習者って言うのはどうも、話が長くなってしまうのがわるい癖wwww

ご了承をw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャイだよ!簿記検定に向けて? 更新情報

チャイだよ!簿記検定に向けて?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング