ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ式こどもとおとなの児童館コミュの無害な手作り遊び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家庭で簡単に出来る口に入れても無害な遊び道具のレシピを紹介します♪

*小麦粉粘土*
小麦粉 500g
塩   200g
酒石酸またはミョウバン 20g
熱湯  500cc
サラダ油 カレースプーン3杯

作り方
1.小麦粉・塩・酒石酸(またはミョウバン)を混ぜます。
2.熱湯とサラダ油を混ぜたものを1に混ぜてこねるだけ!
お好みで食品用の着色料を使うと楽しいです。

原料が小麦粉のため乾燥に弱いのでビニール袋の口はきちんと閉めて
保存してください。
クッキー型で抜いたり、食品をかたどって乾燥させるとカチカチに
固まっておままごとにも使えます。
食塩が大量に入っているため、こどもが口に入れるとまずくて
すぐ出します(笑)
手触りもなかなか普通の粘土のような感じです。お試しあれ!

コメント(2)

これは是非に試してみたいもの♪
で、腰が重いので…、材料の準備だけしときますわ。

最近、うちの子がペンを持って、書くことに興味津々なんだけど、
なんか良いアイディアないかしら?

クレヨン?
水性ペン?

みんな何から始めてるのかな?

家には、ボールペンくらいしかないから、何を買ったものかと。
アレ良いですよー!スイスイお絵かきっていうお水で描くマット!
部屋が汚れないし(^-^)
でも、色がつかないから描きだすと飽きちゃうのが難点だけれど、
お絵かき始めならいいかもしれません♪

我が家は
鉛筆→色鉛筆→クレヨン→水彩(手で描いても害の無いもの。口に入れても
大丈夫で洋服についても落ちる絵の具が売ってます)
という経緯をたどってます(^-^)

油性ペンとボールペンはお勧めできません。
すぐ自分の腕とか壁とか机にまでイタズラ描きするので余計な
仕事が増えます(笑)

あ、そうそう。もう一つ
「無害な手でグチャグチャできるドロ遊び気分」のレシピも
もらってきたのでご紹介♪

小麦粉 カップ1
水   おおよそカップ1
コレを混ぜます。
これにカレースプーン一杯のサラダ油とレモン汁少々入れます。
コレで終わり♪
お好みで食用色素など入れてみると色が綺麗で楽しいです(^-^)
洋服汚れるのが気になる人は色素入れなくてもドロ遊び気分が
味わえてこども大喜び♪

お試しアレ(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ式こどもとおとなの児童館 更新情報

ドイツ式こどもとおとなの児童館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング