ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンクチュアリ出版コミュコミュのEvernoteって便利?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前、無印良品のグリーンカレーキットが思いのほか美味しくて驚いたカレー担当の田中です。

昨年末に開催したPC勉強会で取り上げた「Evernote」が最近のお気に入りです。

簡単に言ってしまえば、「メモをクラウド上で共有する」というサービスなんですが奥が深いのです。

下記は昨年末に実施した勉強会の資料です。
この資料を作成していく中で、Evernoteの便利さに魅了され今ではコレなしではいられない体になりました。
 
Evernote(エバーノート)の特徴です。
・様々な形式のデータ(テキスト、画像、音声、PDFなど)を扱えます。
・Windows、Mac、iPhone、iPad、Android 全てに対応しています。
・記録した情報はあとから検索して必要な時に引き出すことができます。
・専用アプリケーションはもちろん、WEBブラウザ、Eメール、Twitterなどから投稿が可能で、時間と場所を選ばす情報を記録できます。
・登録した画像データのテキストが自動的にOCR処理され、検索時に利用できます。
・他のユーザー間で登録した情報の共有をすることが可能です。
 
Evernoteの基本概念
・ノート
情報を記録する単位です。ノート毎にタイトルや詳細を保存できます。
・ノートブック
ノートをまとめる単位です。自由に名称をつけることができます。
必要なだけ作成することができ、ノートを上限なく保存できます。
1つのノートが複数のノートブックに属することはできません。
・タグ
ノートに付けることができるラベルです。数に制限はありません。
タグ付けは必須ではありません。
異なるノートブックであっても同じタグが付いているノートは1つのタググループとして扱われます。

ノートブック=科目別のノート
ノート=ノート1ページ
タグ=付箋

と考えると分かりやすいと思います。
 
Evernoteをどう使う?
Evernoteは「情報を記録する→あとで引き出す」というシンプルなサービスです。下記はよくある活用法の一例です。
・思いついたアイデアを書き貯めてアイデア帳にする。
・欲しいものがあったら写真を撮っておいて忘れないようにする。
・毎日の出来事を記録して日記にする。
・プロジェクト内での情報共有に利用する。
・会議資料を登録しておいて、いつでも見れるようにする。
・ニュースサイトの記事やブログなどをそのまま保存する。ブックマークと異なり元のページが削除されても情報が残る。
・毎日食べた物を記録して健康管理に利用する。
・クレジットカードやバンクカードなどの情報を記録して、紛失した際にスグ対応できるようにする。

この例にはありませんが、私は毎日測っている体重や、インターネットサービスのログインID・パスワードなども記録しています。
 
Evernoteの便利な機能
・Webクリップ
閲覧中のWebページで気になった部分だけを選択して、その部分だけをノートとして保存できます。元ページが変更、削除されてしまった場合でも閲覧できます。
・Eメールからの投稿
Evernoteアカウントを作成すると、投稿専用のメールアドレスをもらえます。
件名=タイトル、本文=詳細として投稿されます。また、タイトルに「@ノートブック名」、「#タグ名」を付けると指定した通りのノートブックにタグ付きで投稿されます。
・伏字機能
個人情報や機密情報など、他人に見られたくない部分のみをパスワードロックすることができます。
・画像内テキストの自動OCR処理
ノートに添付された画像は自動的にOCR処理されます。
名刺などを撮影してノートを作成すれば名前や会社名などで検索することが可能です。
 
使い始めるまではイマイチよくわからないサービスだったのですが、自分流の使い方が見つかれば無くてはならないモノになります。

とりあえず使い始めは「何でもEvernoteに入れておけ」です。
特にお勧めなのは、カード情報やインターネットサービスのアカウント・パスワードを記録しておくことです。
伏字機能を使えば第三者が閲覧できないので安心ですし、カード紛失時にも慌てずに対応できるようになります。

Googleアラートと組み合わせると、自分の興味のある情報がどんどん蓄積されていきます。
(Googleアラート:Google検索の結果をメールで送ってくれるサービス。もちろん無料。)

ホントに便利なの〜??、と思ったらとりあず使ってみましょう!
無料で始められるので安心です。
 


---------------------------------------------------
サンクチュアリ出版の最新スタッフブログはこちらです。
http://sanctuarystaff.seesaa.net/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンクチュアリ出版コミュ 更新情報

サンクチュアリ出版コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。