ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンクチュアリ出版コミュコミュのさくら剛トークライブ イベントレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月18日、

サンクチュアリ出版から2011年12月10日に発売の書籍
「感じる科学」の発売を記念して、著者のさくら剛さんによるトークライブを
お台場の日本科学未来館にて開催いたしました。



なぜこれまで旅行記しか書かなかったさくらさんが突然「科学」に関する
本を出すことになったのか、裏話なども含めて楽しいトークをお伺いしました。
印象に残ったトークを下記にいくつかご紹介させていただきます。

○書店で「ネコでもわかる相対性理論(タイトル名は仮名)」という本を買ってみた。
ところがネコどころか人間の自分にもちんぷんかんぷんでショックを受けた。

そこで本当に誰でもわかるような入門書の入門書のような科学の本を書きたいと思った。
旅行記に比べて大変執筆作業がラクだった。

なぜなら旅行記は、旅の間に吐いたり騙されたりつらい思いをしながら書かないといけない。
そもそも旅行は嫌い。
今回は机に向かって座っているだけで書くことができたので非常に良かった。
○本が出版になる直前に相対性理論を覆すニュートリノが見つかった。
なんて空気の読めないニュートリノだろうと憤慨した。
○アマゾンでたまに1つ星のレビューがつくことがあるが
1つ星をつける人ほど本を読まずにレビューを書いている人が多いと思う。

あいのりという人気番組が昔あったが、「やらせだ」という人ほど
番組を見ていない人が多い。
あの番組で結婚までしているカップルもいるのに
「それは最初から婚約しているカップルを連れていっている」とまで
言う人もいる。
○今回の書籍を書店員の沢田さんという方が「これまでの中で一番面白い」と
言ってくださった。
沢田さんはデビューのときから異様なくらい熱烈応援してくださっている方で、
デビュー作に関しては発行部数が少ないにも関わらずお店のランキング3位に
入るくらい売りまくってくださった。

○種の分化というダーウィンが発見した理論があるが
これは環境が変わるとその環境に適応しようと違う種に進化していくというもの。

もし今後人間が宇宙に進出するようなことがあれば
環境が変わって違う種の生き物になるかもしれない。



書籍「感じる科学」は発売以来大変好評をいただいています。
文系の方にこそ読んでいただきたい本です。
ぜひチェックしてみてくださいね!
公式サイト

さくらさんのポッドキャスト「さくら通信」もすごく面白いので
ぜひチェックしてみてください!!

さくら通信

以上、レポート:ミーハー担当の岩田でした!


---------------------------------------------------
サンクチュアリ出版の最新イベント情報はこちらです。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンクチュアリ出版コミュ 更新情報

サンクチュアリ出版コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング