ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンクチュアリ出版コミュコミュのサンクチュアリ・マガジン/第374号 2011.11.18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




いつもありがとうございます。



サンクチュアリ出版のさわやか担当、タカヤマです。






今回はメルマガが長くなってしまい申し訳ございませんが、


ゆったりと最後までお付き合い頂ければと思います。







イワタさんもメルマガに書いていましたが、


先週の週末に、「人生で一番美味しいバーベキュー大会」を開催しました。


メルマガ読者の皆さんやMinxZoneさん、イワタさんやウチの社長やスタッフの家族など


たくさんの方にご参加いただきました。


当日は僕はBBQコンロの前でひたすらホタテ・エビ・アナゴなどを焼いていました。。




MinxZoneのボーカルのYukariこと十川ゆかりさんは


『この世で一番大切な日 心温まる31の誕生日ストーリー』http://bit.ly/ftitMF


の著者なのですが、ファンの方とお話しながら、一緒にアナゴなどを焼いてくれました。






翌日の月曜日は『NO LIMIT 自分を超える方法』http://bit.ly/9XIT5p


の著者・栗城史多さんにお越しいただき、打ち合わせをしました。


11月6日の栗城さんのトークイベントにも参加させていただきましたが、


普段はとても気さくで気配りをされる方で、改めて夢を諦めない方だと思いました。






水曜日は『最後だとわかっていたなら』http://bit.ly/r1VfEF


の翻訳をされた佐川睦さんと、歌手の秀香さんにお越しいただき、


11月30日の『「最後だとわかっていたなら」 スペシャルイベント』


http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=297


について打ち合わせをしました。



「最後だとわかっていたなら」という本は佐川さんが色々な経験をされ、


強い思い入れを持って、翻訳をしていただき誕生した本です。


そして、同じくこの詩に共感した秀香さんが歌にされました。




そして昨日木曜日は学生限定のイベント


『第2回ROLMOcafe 「自分のやりたいことで起業しよう!〜夢でメシを喰う方法〜」』


http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=304


を開催し、参加者の学生さんや、学生起業家の方にお越しいただきました。


学生起業家の中には「PRAY FOR JAPAN」のサイトを開発した方もいらっしゃいました。





とまあ、僕の日報みたいですが、仕事とはいえいわゆる「凄い人」に


たくさんお会いさせて頂いている今日この頃です。





そして皆さんに共通点があると気がついたので挙げさせていただきます。



・とにかく色々な経験をしている。


・自分の夢に対して忠実で、強い想いがあって諦めない。


・自分自身で考えた様々な手法で、試行錯誤して目標に近づいている。


・お会いする人に対して、分け隔てなく誰に対しても親切で礼儀正しい。




⇒結果として現在は応援してくれる沢山の仲間がいる!



皆さんにも何かヒントになればと思って、挙げさせていただきました。











11月26日発売予定の書籍


「さくっと3行でわかるビジネスマンとして知らないと恥をかく500人」の


発売にさきがけて、


「あなたが選ぶ【今年の顔】を3行でつぶやこう!


ツイッターキャンペーン」を実施します。


応募者の中から5名様にツイッターで使える似顔絵アイコンを


プレゼントしちゃいます!ぜひご応募くださいね。


応募はこちらから。
http://www.sanctuarybooks.jp/3gyou/







「ドリームス」著者の大脇崇さんの


お子様向けワークショップを紀伊國屋書店新宿南店で開催します。


その名も「パスポートのいらない世界一周旅行」!


無料のイベントです!


ぜひお子さんと一緒に遊びにいらしてくださいね。


■日時 :11月20日(日)14:00-15:00
■会 場:紀伊國屋書店新宿南店 2階児童書売り場 特設会場
■受講料:無料
■対 象:幼児〜小学生(親子でお越し下さい)
■お問い合わせ:TEL 03-5361−3312(2階直通)
共催:ラボ教育センター


詳細
http://www.kinokuniya.co.jp/store/Shinjuku-South-Store/20111103160739.html







2011年11月22日(火)@TSUTAYA六本木

ビジツタVol7開催します!


ナビゲーターは山崎拓巳さん、

ゲストは

「仕事ができる社員、できない社員」著者 吉越浩一郎 様
「あれこれ考えて動けない をやめる9つの習慣」著者 和田秀樹 様

です。入場無料、毎回大人気のイベントです。

詳細 http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=299







11月24日(木)@サンクチュアリ出版

これからのキャリアや仕事についてみんなで考えてみよう!

http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=296


10年以上の経験を持つカリスマヘッドハンター高野秀敏が、
転職市場や現在必要とされる人材について熱く語ります!







「この世で一番大切な日」著者の十川ゆかりさんが

ボーカルをつとめるバンド、ミンクスゾーンの無料野外ライブが

11月26日(土)に開催されます!


ミンクスゾーンの曲はいつも前向きパワーをくれます。

ぜひご参加くださいね!



MinxZone 路上ライブSP
〜代々木でまさかの365日分合同誕生会〜


MinxZoneがはじめて路上ライブをやった場所「代々木公園」で
みんなが主役の「合同誕生会」開催!!!

ライブあり、笑いあり、涙あり、のSP(スペシャル)な大路上イベント!!!
今年の誕生日をお祝いして貰った人も、そうじゃない人も、
Minxとみんなの誕生日会を合同でやっちゃいます!!


友達や彼女や彼氏や家族やみんなみんなみーんなお誘い合わせの上、是非是非来て下さいね♪

日時:2011年11月26日(土)
入場:無料
場所:代々木公園 野外ステージ
時間:13:30スタート予定
(変更する場合がございますのであらかじめご了承下さい)







11月30日(水)@原宿 LaDonna

参加無料 「最後だとわかっていたなら」 スペシャルイベント』

http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=297




2011年9月14日(水)放送 NHKニュースウォッチ9で


書籍「最後だとわかっていたなら」を取り上げていただいたときの映像が、


現在無料動画配信サイトGyaoにて期間限定で配信中です。


翻訳者である佐川睦さんのインタビュー映像などもご覧になれます。


大変反響をいただいておりますので、ぜひチェックしてみてください!


http://bit.ly/vq6hNu






2011年12月11日(日)@サンクチュアリ出版

第二弾 写真は押すだけ!

有名な写真家もiPhone派カメラマンもみんなただ押すだけ!

『NO TRAVEL, NO LIFE』の著者・須田誠が贈る「誰でも感じる写真が撮れるカメラ講座」』

http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=301


前回大好評でチケット完売したイベントの第二弾です!






てんつくマン映画
「107+1 天国はつくるもの」上映会

12月13日(火) 19時〜
1月10日(火) 19時〜
2月14日(火) 19時〜
3月13日(火)19時〜
2012年3月まで、毎月第二火曜日に上映

http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=249


「107+1 天国はつくるもの パート2」上映会

12月20日(火) 19時〜
1月17日(火) 19時〜
2月21日(火) 19時〜
3月20日(火)19時〜
2012年3月まで、毎月第三火曜日に上映

http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=250



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



最後までお読みいただき有難うございました。


日々色々な方にお会いして、毎日が勉強ですね!




↓メルマガへのご意見・ご感想はこちらまで↓

pr@sanctuarybooks.jp



メルマガバックナンバー
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.php


ツイッターアカウント
@sanctuarybook

フェースブック サンクチュアリ出版ファンページ
http://www.facebook.com/sanctuarybooks



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

EDIT:Takayama

⊂発行・配信元⊃ サンクチュアリ出版 (C) sanctuarybooks
⊂配信停止や変更はこちら⊃
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.php

<newsletter@sanctuarybooks.jp>は発信専用です。
このメールに返信いただいてもお返事ができませんのでご注意ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンクチュアリ出版コミュ 更新情報

サンクチュアリ出版コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング