ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンクチュアリ出版コミュコミュのサンクチュアリ・マガジン/第284号 2010.11.04

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもありがとうございます。

サンクチュアリ出版さわやか?担当のタカヤマです。





10月終わり頃から急に寒くなってきましたね。


前回のメルマガで皆さんに「体調管理に気をつけましょう」とお伝えしながら、


私自身、先週末から体調を崩して大変でした。


10月27日が栗城史多さん著「NO LIMIT 自分を超える方法」の発売日だったことあり、


出版記念イベントに体調不良のまま臨むことになってしました。


体調が悪くなったときこそ。健康なときのありがたみがわかりますね。


くれぐれも体調管理には気をつけましょう。











10月25日のメルマガで「さわやか担当」ではなく「こだわり担当」が希望と書いていたのですが、


メルマガを読んでいる方から「なんでこだわり担当が希望なの?」とご質問をいただきました。


「こだわり担当」を希望したのはイワタさんが「ミーハー担当」だから、


ミーハーとは逆にこだわりで好きなことにについてじっくりメルマガを書ければと


思ったのが「こだわり担当」を希望した理由でした。


私のこだわり例としては「好きになった物を長く使い続ける」ということがあります。


例えばバイクは同じバイクを10年乗っていますし、腕時計も10年同じ物を使用しています。


財布も3年以上使っていてこれからも使い続ける予定です。だから「こだわり担当」が良かったんですけどねー。











そういえばもう11月ですね。今年も残すところあと2ヶ月です。


11月くらいから毎年私の最大の関心事は「来年の手帳選び」です。


基本的には「好きになった物を長く使い続ける」のですが、手帳だけは毎年新しい物に変えています。


こだわりが強いからかわかりませんが、あまりにも気に入らなかった場合は、1年経つ前に変えてしまうこともあります。


今まで使ったことがあるのは、ミニ6穴、バイブルサイズ、A5サイズ、など様々です。


PCのスケジューラーで管理したり、自作のスケジュール表で管理したこともありました。


手帳を変える理由は色々あるのですが、手帳に求める機能が年の途中で変わってしまうということが大きいと思います。


手帳選びの要素としては携帯性、スケジュール管理、目標管理、メモを取るノートのサイズ、など色々な要素があります。


今はA5サイズの手帳を使っているのですが、携帯性という意味で重たく、


手帳の色が黒なので打ち合わせの時に堅い印象になり過ぎてしまいます。


サンクチュアリ出版に入社したのだから、面白い手帳に変えたいと思っています。


現在候補として考えているのはイ討い觜眦捗稙鵑気鵑痢崚・・蠶◆廖http://amzn.to/9QBiqQ


17時以降の記入欄が大きく(5時から男?)、高田純二さんの適当日記のコメントを毎日見ることができます。


打ち合わせの時に周りの人に「ごめんなさいね、いい男で」などの高田純二さんのコメントが見えてしまいそうで恐ろしい手帳です。


その他モレスキン、ほぼ日手帳、Campas、無印良品など候補はあるのですが、


最終力候補として考えているのは「トラベラーズノート」http://www.midori-japan.co.jp/tr/


理由は旅をテーマにしている手帳なので、サンクチュアリ出版っぽい感じがする点。


さらにスケジュール欄に僕が好きなバーティカル式を採用している点。


ネックはパスポートサイズにバーティカル式が無く、レギュラーサイズだと若干大きい点。


色々悩みますが、1年に一度の選択なので、しっかりと選びたいと思います。


手帳の選び方について悩んでいるや、整理の仕方に悩んでいる方は是非お読みください。


「図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術」
http://www.sanctuarybooks.jp/book-details/cate00005/book175.html


個人的にはサンクチュアリ出版でも手帳を出して欲しいなーと思っています。











山崎拓巳さんの「ひとり会議の教科書」


早くも6万部突破!


皆さん「ひとり会議」やってますか〜?


「ひとり会議」をやってみた感想を募集しています。


こちらからお願いします。
http://www.sanctuarybooks.jp/information/cate/news839.html



◆山崎拓巳「ひとり会議の教科書 実践セミナー@渋谷」を開催します。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=143
日時:2010年11月14日
9:30 オープン 10:00〜12:00
場所:セルリアンタワー東急ホテル 地下2階ボールルーム




▼各種イベントご案内


●本日開催 禁煙DVD「60分でタバコがやめられる」試写会@サンクチュアリ出版
2010年11月4日(木)無料。まだ参加可能です。申し込みはこちらまでnihei@sanctuarybooks.jp
18:30オープン 19:00開始 21:00終了予定
禁煙DVD「60分でタバコがやめられる」試写会@サンクチュアリ出版
世界で一番簡単な禁煙法!60分見ているだけで簡単禁煙!
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=152


●『NO LIMIT 自分を超える方法』刊行記念栗城史多さん書店イベント&サイン会(福岡11/4)
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=146
あおい書店 博多本店 (福岡県福岡市博多区博多駅中央街58-1 ヨドバシ博多3階)
11月4日(木)18時30分スタート
http://www.aoishoten.co.jp/shop/shop_list02.html#fkk01
発売日以降、あおい書店博多本店で本書をお買い上げの方にのみ整理券をお渡しいたします。
電話等でのお問い合わせはご遠慮ください。まだ若干残りがあるそうです。


●「映画「107+1 天国はつくるもの パート2」の定期上映会
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=153
開催日程
2010年11月19日(金) 19時〜
2010年12月17日(金) 19時〜
2011年1月21日(金) 19時〜
2011年2月18日(金) 19時〜
2011年3月18日(金) 19時〜
※2011年3月まで、毎月第三金曜日に上映


○サンクチュアリ出版でイベントやりたい方 募集してます!

詳細はこちら
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=112





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


最後まで、お読みいただき有難うございました。



★サンクチュアリの本を通販で買うなら
サンクチュアリ・ブックストアが超おすすめ。★

http://www.sanctuarybooks.jp/
・なんと人気の定番書籍が100円オフ!
・お買い物2000円以上で送料無料!
・代引き手数料無料。クレジットカードも使える。


★サンクチュアリ出版スタッフの
「私が入社するきっかけになった1冊・おすすめの1冊」
http://www.sanctuarybooks.jp/company/recruit_pc.php


★サンクチュアリメルマガ、ぜひお友達にもご紹介ください!★

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

↓メルマガを友達に教えるこちらまで↓

http://www.sanctuarybooks.jp/melmaga/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



↓メルマガへのご意見・ご感想はこちらまで↓

pr@sanctuarybooks.jp



ツイッターアカウント
@sanctuarybook


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次回もお楽しみに!
EDIT:Takayama

⊂発行・配信元⊃ サンクチュアリ出版 (C) sanctuarybooks
⊂配信停止や変更はこちら⊃
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.php

<newsletter@sanctuarybooks.jp>は発信専用です。
このメールに返信いただいてもお返事ができませんのでご注意ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンクチュアリ出版コミュ 更新情報

サンクチュアリ出版コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング