ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュの文房具(画材)の収納方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文房具(画材)の収納方法について悩んでいます。
私は趣味で絵を描くので、人よりも多くの文房具を持っています。

例えば、
・鉛筆(100本以上)
・色鉛筆(100本以上)
・ペン(やっぱり100本以上)
・絵の具
・ハサミ、ホッチキス、コンパス、1m定規 等
・カッティングマット
・工具一式

などがあります。
うーん、まだまだあるけど思いつかない(汗)

「無駄なものは捨てろ!」と思われてしまうかも知れませんが、これでも必要最低限の量しか持たないようにしています。

毎日毎日絵を描いていた学生時代には、これらの画材を全て取り出しやすいよう机の上に置いておいていました。
しかし、あまり絵を描く時間のない現在は、引き出しのような収納家具に全てをしまってしまいたいなぁと思っています。
そこで皆さんの文房具製整頓術を教えて頂きたいのです。

※具体的に知りたいので、必ず★写真付き★でお返事を頂きたいです。

長くなりましたが。
そしてワガママ付きですが、どうぞ宜しくお願い致します。

コメント(9)

美大受験で使ったカルトンや木炭紙、パネルなどを押し入れに入れていました。
上段のほうが縦に広かったような気がします。
使いたい人にあげたり、引越を繰り返しているうちに減っていきましたが…

私も大型のファイル(ポートフォリオ)や課題などの埃問題に悩んでいます…
現在は建築やインテリアの勉強中のため、相変わらずいろいろと嵩張っています。
写真が無くて申し訳ないのですが…(実家に置いてきているのであせあせ(飛び散る汗)

チューリップ色鉛筆〜ペンの収納
プリングルスとかチップスターの空容器を集めて(太さ、大きさは揃える)
種類ごとに立てて入れていました。
もちろん、外側がそのままでは生活感ありすぎなので
可愛いテープや紙でコラージュしています。(カルトナージュのイメージで)
お部屋の雰囲気に合わせればインテリアにもなります。

こんな人もいますって事で…(@^_^)ゞ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング