ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュの台所洗剤などの収納どうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
参加したばかりですが早速教えて欲しい事があります!
台所洗剤の収納って皆さんどうされていますか?

我が家はミニキッチンなので、下の収納にはボールや
鍋などが入っていて入れるスペースがなく、かといって
小さい子がいて低い場所に置いておけないので
台のところに100円ショップのカゴを置いてそこに入れてますが
重曹、台所洗剤、におい消しスプレー、ハンドソープなどが
めちゃめちゃに入っていてバラバラで使いにくいんです。

お勧めの収納方法あったら教えてください!

コメント(21)

 参考になるかはわかりませんが…

 私は今ワンルームで一人暮らししていますが、うちでも洗剤を置く場所がないので、洗濯機の上につっかえ棒をつけて、カーテンで隠しています。そして台所用洗剤、衣類用洗剤にわけてカゴに入れています。
 つっかえ棒は、下の支えるものはホームセンターで1000円以下、カーテンに使用したつっかえ棒とカーテンは100円ショップで購入しました。
 こうすると目隠しにもなるし、小分けにしてわりとたくさん置けるし、支えているつっかえ棒に小さなハンガーをかけて部屋干しもできます(^^)

 長文すみません。
覆面さんちのその台のあたりの全体画像があると
どういう状態にするのがいいのか、アドバイスしやすいと
思います(*´Д`)ノ

高さはどのくらいの位置がいいのかとか、場所の幅や
奥行きがわかると尚いいですね(´▽`)
>覆面06さん

 覆面06さんも、他に何かいい案があったら教えてください(^^)
なるほど〜(*´Д`)ノ

うちはシンクの背面に分別ゴミのラックを置いておりまして、
そこにカゴを入れて洗剤置き場としています。
基本的に買い置きはせず、なくなりかけたらその分をひとつだけ
補充する形にしているので、さほど場所は取りません。

また、住居用洗剤とキッチンの汚れ落し洗剤等、効果がある程度
一緒の洗剤については「オレンジクリーナー」で済ませることにして
種類を限定するようにしています。

・現在使っていないものや在庫は別の見えにくい場所に保管する
・中途半端に使って現在使っていないものは思い切って処分する
・洗剤の種類を増やさないようにする

こういう「自分ルール」を作ると、比較的簡単に整理できる
かもしれません(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノハイ
うちは子どもが小さい時に、洗剤類は食器棚の上にかごごとあげちゃいました。(漂白剤等、毎日は使わないもの)
日頃使う食器用洗剤、ハンドソープはシンク横に。

なみたんさんご使用の「オレンジクリーナー」うちも愛用しております。何にでも使えて便利ですよ。

カビおとし類を一時期新製品がでる度に買ってしまい、結局1回使ったきり…効果を期待してとびつくのは良くない、と反省…(;^△^)
こんにちは。
このコミュに久しぶりに質問です。

台所(キッチン)、洗濯洗剤&ボディー石鹸やトイレ&風呂掃除の洗剤類を1ヶ所にまとめておこう。と考えております。

収納がない事もあり「一つの洗剤に対しストックは一つ。」と決めております。が…何となくごちゃごちゃ感があり下水と洗剤の混ざった臭いがして…なのです。たらーっ(汗)

使う場所により、使う洗剤を置く方法と1ヶ所にまとめておき使う時に持って行く方法とどちらが良いかアドバイスとご教授下さい。<(_ _)>
>>[10]
こんにちは。
うちは使う場所の近くに置くようにしているので2ヶ所に分けています。
めんどくさくならない・便利だな・楽だなと感じる収納が1番私は使いやすいかなと思います。
1度試してみて使いやすい収納法を選ぶのもいいのかなと感じました。
>>[012]。
コメントありがとうございます。
もちろん、使いかけはその場所に置いてます。
ストック品を取り出しやすい場所か高い所に収納が良いかは悩んでます。

ただ、私が居ないとストック品がどこにあるかワカラナイ…?では困るので。たらーっ(汗)
>>[011]

はじめまして、コメントありがとうございます。

確かにめんどくさくない、ラク、使いやすいは必須ですね。自分がラクなのもですが私があそこだよ!ここにあるよ!と叫んでる事が多いのでどこ?をココ!に固定したいなぁ〜と思ってもいて。
(なくなったらお母さんが補充っ!では、家族が自立しないしいつまでも私達母親がラク出来ないので。)


夫よ、子供達よ…母はロボットではないぞ!いつも元気じゃないぞ!自立して…!って思わないですか?わーい(嬉しい顔)
>>[014] 。
場所は限られはないですが台所(キッチン)は排水溝の近くにわずかな隙間がありますが他に臭いがうつりそうで…たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)あせあせ
洗面所下の収納場所少し整理して仮置き場所にしてみようと思ってはいますが。
>>[15]
お返事遅くなってすみませんm(__)m
そうですよねぇーあせあせ(飛び散る汗)
うちは家族みんながどこにあるのか自分が使う物くらいですが把握できる場所に収納しています。
お風呂で使うものは洗面所内の収納場所に置いてあるので急に無くなっても詰め替えが取り出しやすくなっています。
せめて自分で使う物くらいは頼らずスッとやってもらいたいのでそうしてますあせあせ
>>[017]。
いえいえ…。
我が家族って日用品から細々な物まで全部人任せなので困ります。


体調が良い時にチマチマとやろうと思います。
>>[18]
それは大変ですね(>_<)
お身体悪いのですか?
ご無理せず頑張ってくださいね。
>>[019]

ご心配ありがとうございます。

持病は慢性B型肝炎で貧血もあります。^^;(貧血って持病とは言わない…よね?あせあせ)
あと、介護中でもあるのでストレスMAX!ではあります。(笑)
>>[20]
いえいえ(^^)
そうなんですね。
貧血も持病といってもいいと私は思いますよ。
私も貧血持ちなので(^_^;)
大変ですねあせあせ(飛び散る汗)
尚更、家族みんなで協力してスムーズな家事をしたいと感じますね!
どうかお身体大切にご無理しないでください。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング