ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュの★断捨離☆その4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
断捨離で部屋をスッキリ片付けている体験談、スッキリ片付けたいけど困ってる、などなど、いろいろ話しましょう〜♪

断捨離(だんしゃり)とは、不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと。(Wikipediaより)

断…断つ
捨…捨てる
離…離れる
モノ、コト、ヒト、そして心の片付け術
著者 : やましたひでこ
(画像はGoogleから転用)


過去ログ
その1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=51635062&comm_id=148655

その2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59201271&comm_id=148655

その3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=148655&id=73700934

コメント(1000)

長男のオモチャを仕分け。
保育園から持ち帰ってくるデザートカップ、トイレットペーパーの芯、広告を丸めてテープでとめられたもの…一時遊べるようポイポイボックスを用意してますが、溢れたのでそれぞれ1つづつ残すよう説得。
といっても買い物で貰った捨てるつもりのビニール袋(大)で遊びたいと言ったので、それならまずここから要らないものを捨てなさいと1つ1つ一緒に確認したら割りと捨ててくれてスッキリ!男の子はゴミがオモチャ、恐ろしいほどの収集癖。どこまで許すか妥協点がわかりません!
明日、年代もののプリンターを捨てます。使うのは年に数回、その度にインクが固まってる。
今後は必要な時はUSBにデータを取り込んで、コンビニで印刷しようと思います。
焦げ付くようになってしまった両手鍋に片手鍋1つずつ(^^)
燃えないごみの日は月に1度

落し蓋としてたまに使ってたかなり前から使ってた鍋の蓋も処分しました
欠けたお皿、五年以上使ってなかったガラス容器3つ捨てました。
息子の靴を6足、別コミュでお譲り。
新聞とペットポトルをリサイクルに(^^)
自分の靴4足と子どもの靴1足捨て、他数足は別コミュでお譲りしたり、残った靴は甥姪に回すことに★
靴箱余裕が出来ました♪
こんばんは、やっと、春先あたりからコツコツと溜まった衣装ケースの中。ワールドギフトさんへ申し込みをやった。これで2度目。海外や福祉に役立ててくれるのだとか。衣装ケースも重宝されるらしく。引き取りのハードルも低いのが嬉しい。

クーラーボックス、ストール、フェルト、レース糸、女性用ウイッグ、封筒、夏用帽子、海外旅行で使ったサブ財布兼、パスポート入れ、風船、割り箸、ワイヤーハンガー他にも。

またこれでクローゼットスッキリだー!

引越間際で追い詰められつつ、
出張買い取に古本、ゲーム機&ソフト、革靴、服、小型家電を引きとってもらいました。
ちょっと可愛いお茶の缶とか、何かの瓶とか、
我ながらチマチマしたものが多くて頑張って間引いています。
だいぶ前からまとめていた不要な服や雑貨をリサイクルショップに売ってきました。
11点で650円…
コートやバック、引き出物のロクシタンのハンドクリームセットなどあってこの値段か(ToT)と、毎度のことながら安さに悲しい気持ちにもなりますが、不用品を持ち続けるよりはいいかと割り切ろうと思います(^-^;)

衣替えをするにあたって
トップス(夏物・冬物):10点
スカート:1点
ジムで使っていた水着
敷くと涼しく感じるベッドシーツ←全然効果が感じられなかった
結婚式で使ったり、使おうと思って購入していたグッズ:5点
結婚式で多く注文していた席次表・招待状関係
小さい頃から大切にしていた、犬のぬいぐるみ←飾っておく場所がないし、だいぶんくたびれてしまったので。今までの感謝の気持ちを伝えて、お別れしました。
過去5年間の年賀状:Excelに住所録登録して。


やっぱり年末だったり、衣替えの時は断捨離するきっかけになりますねわーい(嬉しい顔)
辛い現場に偶然居合わせてしまった過去が過ってちょっと不調。ふとした時にポキっとなりそうで保つのが大変。

気晴らしに音楽をかけたら断捨離スイッチが入って、引越ししてから見ないふりしていたゾーンに手をつけました指でOK開けたら断捨離しにくくなるから全て捨てようと思ったけど、余りの重さに中身を確認したら古古米となった玄米が大量に発掘されましたげっそり
断捨離の本を読む前に、チリも溜まれば山となるとこの間まで、この意味を整理整頓に応用してなく沢山の置物とかが部屋に多かったのですが、毎日少しづつ整理したり捨てたりしていったら今度は逆に部屋のデザインが出来るようになりdiyにまで興味もって気持ちがスッキリしていて仕事に行くまでの時間とかも、かからなくなり毎日が楽しくなりました。
ビンテージな作りの部屋作りを目指します。
今日の朝 義母に見てもらい大皿を断捨離しました。
合計 15枚を出せました。
引き出し1段半 処分です。
週明けに残したものを分かりやすく分け 使いやすくします
家を建てた時に親戚がお祝いに来てくれ大皿やら大量の座布団を義両親が置いていってくれたけど、あれから5年誰も来ないし(笑)
皿は数枚残し処分、座布団は旦那の会社で使ってもらい、スペースができて布団の出し入れがスムーズになった♡

置き換えダイエット食品


ダイエットをしよう!
と思って購入したものの、夜にはやっぱりお腹がすくし温かい物を食べる方が好きだったので、私には合いませんでした。
味は美味しかったのですが…。
そう思ってたら賞味期限が過ぎてるし、捨てしました。
実家の物置になっている部屋の本棚、
先週出張買い取りを頼み12000円分引き取ってもらい、
残りを明日の古紙回収に出せるように間引いて紐で縛り、
縛ってる最中に本と本の間から5000円分の商品券を発見!
作業代としていただきました。

私自身も物を貯めがちですが、母には更に断捨離などの考え方が極端に感じるらしく
それを母の心理的負担にならないスピードと程度にゆるくして促すのが大変です。
ちなみに自宅の古本、ゲーム機、鞄などを売ったら6700円ほどに。
目を通すことのない書類と旅行の時にいただいたパンフレットなど。
また、テレビ見ながら地道に捨てたいと思います。
中華鍋はバザーに寄付し、ぬいぐるみなど16点売りました。500円になったのでケーキを買うたしにしました。
部屋の隅っこを段ボール2個分占領してたのがスッキリしました。
仕事を来年三月で辞めるから、自分のスペース断捨離中。
昨日は、必要最低限のものでいいや!と棚の備品を整理。
スペースがまだあるから物はまだおけるけど、八割収納にしました。
私がいなくてもわかるように箱それぞれに何が入っているかを書きました。
専門書の片付けもまだあるから、どうしようかな?って思ってます。
今まで迷っていた ガチャガチャの景品。
細々したおもちゃや 倉庫から出てきた大量の入浴剤をリサイクルショップに持ち込みました。
合計が1000円以上になり大満足。
捨てたら0円だけど 10円でも立派な金額。
しっかり分けて子供達の貯金箱に入れましたウッシッシ
数日前。
『もしかしたら使うかもしれない部品』を
ひとまとめにして収納していましたが、
大部分の物を捨てました!
冷蔵庫の外したケース、キッチンの内部の仕切りや避け板、
プラ引き出しケースの車輪、ロフト用はしごの収納ホルダー予備。
どう考えても、これ以上戻して使う機会はないだろう、
と自問自答して決めました。
残したのは、照明の飾りの予備だけとなりました顔(笑)

そして、衣類。
ブラが1年使ってクタッとしてきたので、
新調しました。
それに伴って、明らかにクタッとした物と一緒に、
お気に入りで頑張ってくれていたクタッとした物も、
ついにお別れをしましたexclamation
一緒に、もう履きまくったと思われる靴下も、
たくさんお別れしましたexclamation
旦那のパンツが、まだまだ入りきらないほどあるので、
こちらをどうにかしたいです!

子供が、私や旦那と、それぞれ体型が同じになってきたので、
特に男性陣の靴下が、どっちの物か、分からなくなってきましたあせあせ(飛び散る汗)
基本私が買うのですが………やはり系統も被るので、
どっち用に買ったかなぁ〜とあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ヤバイですねぇ。
現在絶賛断捨離中\(^o^)/
フリマやリサイクルショップ活用したり甥姪に回したり。
お金より物が減る満足\(^^)/
だけどやはりリサイクルショップの1200円は想像以上の値で嬉しかった( ´艸`)
年末に向けて
子どもの部屋作りに向けて
まだまだ断捨離頑張ります!!
穴があいたVANSを捨てました。
なかなか履きなれた靴を捨てるのは勇気いりますねあせあせ
でもスッキリしましたるんるん
今日は靴箱を断捨離。

冠婚葬祭用など、普段使いではない靴はラベリングし、上の棚へ。

下の取り出しやすい棚には、上から私の靴、娘の靴、息子の靴。

夫、私、娘と3足断捨離したら、娘と息子の毎日履くスニーカー各1と長靴以外は、全部収納出来て、玄関がすっきり☆

おまけで…靴箱の上はクリスマス仕様にしました。
休日には必ず1ヶ所は見直し、断捨離と決めてます
今日は救急箱の中を見直し!
期限が過ぎてた飲み薬、塗り薬、飲みかけで終わった処方された薬。ちょこっと捨てました(^^)

合皮のカバン:1個

久しぶりに使ってみたら、合皮がポロポロと剥がれてきて見た目が悪くて捨て。
やっぱり合皮製品は長持ちしないのかなぁー?!
ちゃんとお手入れしてたら、長持ちするのでしょうか?
子どものおもちゃや、リビングに置いていた小物や書類を断捨離しました☆
スッキリ(*´罒`*)

今日から年内までに1日1つ捨てる事、年末までに100個捨てる事、1週間毎に捨てた物を日記に残す事にしました(*^_^*)!!!

一通り断捨離終えてからの、スタート。
もったいない病と戦いながら、頑張ろうと思います!!
布おむつ、妹の赤ちゃんにあげます。
ベビーグッズを譲るので、クローゼットに隙間ができるのが楽しみです。(╹◡╹)
がらくたを発見。
見てると気分が下がるし不潔な気持ちになるので捨てたいと思うけど、使うかもしれない。(持っているカメラ類のコードだから)
と思い・・・
でも今まで一年くらい発見してなくて困ってなかったり、ないのに気づかなかったんだから要らないんだよね。
あー不潔な気分・・・
お子様ランチのおもちゃ、食器の箱捨てました。
年末に向けて料理のレシピを一掃しました。
冊子や本は気に入ったのを残しファイルに入れました。
これで料理のレシピはファイルとノートだけになりました。
冊子はこれからすぐ分別するようにして 切り抜きもすぐノートに貼るようにします

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング