ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュのキッチン収納

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前のトピックがいっぱいになりましたので、新しいトピックを立てさせていただきました。

大好きなトピックなので、引き続きいろんなアイデアが溢れることを願って・・・。

過去のトピックはコチラ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29130071&comment_count=1000&comm_id=148655

コメント(1000)

>>[959]

まずは容器を揃えることかなーと思いました。

写真は我が家の調味料置き場です。
吊り戸棚と流し台の間に突っ張り棚を設置してます。

我が家は狭い上、キッチンがリビングから丸見えなので、なんとかスッキリ見せたくて…

必要最低限のものを手元に、
パッケージがごちゃつくストックは写真3枚目のような、冷蔵庫横の隙間収納(幅12.5cm。この棚は普段は矢印の方に押し込んでます)に、
使用頻度の低いものや、冷蔵・乾燥重視のものは冷蔵庫へ、
と分けています。

オットも最初は『○○どこ?』と聞いて来ましたが、覚えてしまうまでです(笑)
>>[963] アドバイスありがとうございます!すごくスッキリしていますね。
以前は容器を揃えていたのですが、湿気ってしまって結局やめてしまったのですが、湿気らないものを探して揃えてみようと思います!
つっぱり式の棚も便利そうですね。
探してみます!(o’∀’o)
>>[966] アドバイスありがとうございます!
スッキリしていて可愛いですね!
見た目がスッキリしていて可愛いものだと台所に立つのにもテンション上がりますね。
探してみます(o’∀’o)
>>[922]
この容器、雑誌やいろんな画像で見かけるんですが、どこのメーカーですか?
私も、IH横の細い引き出しに、こういった容器で調味料などを収納したいと考えています。
>>[971]

これはニトリに売っていますよ。

フレッシュロックという保存容器です。
>>[971]
そうそう。フレッシュロック!
ニトリが1番安いんですよねぇ〜。

湿気に強くて、とても便利だけどカチッという音が小さくて蓋が半開きになっちゃうのと、洗いやすいように分解できるんだけど、ものによって、その蓋が取れやすいのが、難点ですね〜。(>_<)
>>[973]
ニトリだったんですね。わかりませんでした。
情報ありがとうございます。明日にでも見に行きます。
>>[977] 引き出し開けるの楽しみになるくらい、いいですね指でOK
皆様のオーブンレンジの収納というか、

周りはどんな感じなのか、
見せてほしいです。

15年使った回る電子レンジ壊れて。
新しいオーブンレンジ買いましたが、

大きすぎてなかなかうまくまとまらなくて。


皆様のはどんな感じなのか、
参考にしたいので
よろしくお願いいたします。
>>[981]

写真ありがとうございます!

仕切りも目隠しもあって、
素敵ですー!

やっぱり高さのある、
周りに熱がこもらないようにした方がいいですよね…


調べたら、
無印良品の高さが調整できるのがあり、
見てみようとおもいます。

置くとこが決まらず、
また床に置いてますし、
オーブンも、使えないです(笑)
皆様の投稿をみてわたくしもトライしてみました♪
瓶ではないのが残念ですが(*ToT)
すぐになくなるのでいいかなと☆
キッチンハサミを引き出しから戸裏の包丁入れに移動しました。収納が引き出し一つしか無いのでスッキリして良かったです。
汚いのですが、元気付けにアップさせてください。
我が家のお鍋収納です。汚れが取れなくて嫌ですがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)土鍋以外はここにすべて収めてます。深さがあるのでおたま類もここです。しばらくこんな感じで様子みてます。
>>[993]
おくの白い箱素敵です!なかには何が入ってるのですか?
ニトリの野菜ストッカーを買いました♪とにかく狭いキッチンなので、冷蔵庫とカップボードの隙間を活用☆上段・中段は何を入れるか考え中です。
新居に越してきて1年やっとこの型に落ち着きました
無印のファイルボックスと仕切りスタンド♪やかんの下に天ぷら鍋が入ってます。
背面の釣り戸棚…
食品とお客様用の食器類にシリコンスチーマーなど…
ダイソーで、ガス台下に敷くシート(厚紙の表面にアルミコーティングしてあるもの)を買ってきて、シンク下に敷き直しました。
これを敷いておくと多少の汚れは水拭きで綺麗に成りますし、いよいよ汚くなったら、200円で交換可能ですから。(笑)

ついでに配置を少し見直し、右からお米、中央奥は缶詰などのストック、中央手前は常時使う調味料、左の奥は洗剤類、左の手前はボールとザル。

写真には写っていませんが、左の更に奥がタッパー類を収納しています。

基本的に見えない、見せない場所なので、有り合わせのかごなどで、整理整頓していますので、カラーリングはパラバラです(((^^;)(笑)
ブラックペパー、ターメリック、クミン、ガムサマサラ、シナモン、バジル、コリアンダーなどが入った容器って扉を開け閉めする度にガチャガチャと倒れてグチャグチャになっていたので、使っていない突っ張り棒で仕分けて見たらピッタリでした♡

ログインすると、残り981件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング