ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュのポリ袋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
45リットルのポリ袋はどのように どこに収納してますか?

今 アパートに住んでいて奥行きのある押し入れに 収納ケース(引き出し4段)の中に入れてますが 今度引っ越す家が 収納ケースが入れれるくらいの 押し入れが1階にありません。

ポリ袋は1階でよく使う物だし、どこにしまおうか悩んでます。

何かいいアイデア教えてください。

コメント(6)

私も☆90★さんと同じでごみ箱の底に入れてますわーい(嬉しい顔)
ごみ取りだした後ウロウロしなくて済みますしね手(チョキ)
面倒ですが、1枚ずつたたんで冷蔵庫に磁石でくっつけてあるカゴに並べてあります。
残りの枚数も把握できるので、便利です。
私も、☆90★さん・ゆっこさんと同じです。

袋が破れて生ごみの汁が垂れたらどうしよう…と御心配なら、ストックのポリ袋の上に新聞紙を乗せてみてカバーにしては?
私は袋をパッケージから出してゴミ箱の底へ入れ、その上に新聞紙、袋をセットしています。
どうも破れそうで心配なときは、その袋の底に新聞紙を入れます。
そうすると底から破れるのを多少は防いでくれますよ☆
ちなみに、パッケージを初めのうちに、綺麗に切ってしまいます。
そうするとパッケージを生ごみ入れとか細かいごみを入れたりとか再利用できます。
それだけでなく、ポリ袋を取りだす時の手間がかなり軽減されます。

色々試して、かいちゃんママさんに合う、楽チンな方法を見つけてください(^^)
みなさん、ありがとうございます

我が家はおむつとごみと2種類使ってます。
おむつのごみ箱の底におむつ用のポリ袋入れておいてもいいですね。

ただ 普通のごみはスーパーの袋に捨てて、ゴミの日に ポリ袋に入れるって感じなんです。

また これから 日にちもありますし いろいろ考えたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。
もう締め切ったみたいですが、コメントさせて下さい。すみません。

お近くに販売されてるか分かりませんが、こういう風にパッキングされたポリ袋を使ってます。
ティッシュBOXくらいでクタ〜としないので引き出しなどに収納しやすいと思います。
タテ面からも横面からも1枚ずつ取り出せて使いやすいですし、ゴミ箱の底に入れておく場合も1枚ずつになってるので自分でたたみ直さなくていいのが気に入ってます。
パックも透明で残量が分かるのもいいかなと思います。

お役に立つかどうか分からないですが、ご参考まで…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング