ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュのマフラーの収納

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんよろしくお願いします。

これからの季節,マフラーやストールをよく使いますよね?
夏場は畳んで衣装ケースにいれて冬物と一緒に奥にしまってましたが,最近少しずつ出して使っていたらいつの間にかほとんど出てていました。苦笑

使った物は畳んで部屋の床に無造作においている状態です。
毎年悩んでいます…。


よく使うけど服以上にかさばるからタンスにはいれれないし,でも,衣装ケースに戻すとすぐ出せないし…みなさんどう収納ししていますか?

教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!!

コメント(18)

よくモデルさん達は可愛いカゴバッグに丸めて収納してますよね

うちは可愛くないけどカゴバスケットにいれてます
丸めて立ててぽんぽん入れてますよ
クローゼットの上の空間を利用してわーい(嬉しい顔)

つっぱり棒を使ってそこに掛けてます冷や汗
使うときもすぐ取れるし帰ってきたらすぐ掛けるので散らかりません(笑)

いい方法が見つかりますようにるんるん
私は買い物の時にもらった可愛い袋(大きいやつ)にマフラー入れてクローゼットのでっぱりに袋かけてます。
みなさんいろいろ工夫されてるんですねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます。
部屋の掃除をしてみて,検討してみたいと思います。
IKEAで買ったハンガーに吊してます☆
普段はクローゼットの中です。ベルトも掛けられて、らくちんで探しやすくて、気に入ってます♪
フェリシモで購入したものに
丸めて入れていますハート
うちは押し入れに吊るしてますが
外に出しててもかわいいかな〜
と思いますダッシュ(走り出す様)
私もハンガーにかける派で普通のハンガーを使っていますが、マフラー用のもあるみたいですねるんるん
フックに引っかけてます。

マフラーって汗をかきやすい首に密着してるから、
意外と湿気ていて、使ってすぐにしまいこむのは
抵抗あるので、フックに引っかけて一晩干しています。

夏場のストールはコットン素材ということもあって
毎回ガンガン洗ってますが、冬場のマフラーって
あまり洗えないので軽く乾燥させるくらいしか
思いつきません。

しかも今は1本しか持ってないので、平日ほぼ毎日
使う→干す→使う→干す→…
のローテーション。

もう1本買おう。
直接、首に巻くものは、一日使用したら洗濯しています。(クリーニング代節約の為、我が家は冬コートもホームクリーニングですあせあせ(飛び散る汗))

夏に愛用しているカゴバッグが秋・冬は収納に場所を取ってしまうので、逆にクルクルっとマフラーを巻いてカゴバッグの中に入れていますウッシッシこの方法でもう何年か過ごしていますが、特に問題や不便さは無いです。
見た目はあんまり・・・ですが100均でかったネクタイかけ使ってクローゼットのなかに収納してます。ニット帽なんかもこれを使って収納してます。
ちょっと可愛いハンガーに吊ってマスわーい(嬉しい顔)


玄関横の納戸に使用中のものを100均のタオルバーを付けて引っ掛けてます。
シーズンオフはクローゼットの中の壁に同じようにタオルバーを付けてるのでそこに・・・。

ちなみにタオルバーの端部分にはベルトを両端に引っ掛けてます。

タオルバーは粘着シールタイプより、ネジや石膏壁用のピン押しタイプのほうがより強度が保たれるのでお勧めです。

安いし、取り出しやすいし、いっぱい引っ掛けられてお勧めです。

いかがでしょう?
ストールが好きで量が多いので
よくあるプラスチックの引き出しの収納に
筒状に丸めて縦にしまってます。
縦にしまってるので取り出しやすいし
使いやすいです。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング