ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュのアパートの風呂場の脱衣場にドアがないときのいいアイデアありませんか・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今度引越しを考えています。家賃他で総合して考えて一応ここにしようかなーと
思っている物件があるのですが玄関はいってすぐの脱衣場(その奥がお風呂場)と玄関の間にはドアがありません。
つっかえ棒をしてのれんのような感じをかけるのがいいかな・・とは思っていますが
なにか他にいいアイデアのある方、こんな風にしていますという方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください(もしあるならぜひ写真つきで^^)。

お風呂の脱衣場ということもありのれんを使うにしても長いもののほうがいいですよね!
やっぱり買うと高いのかなぁ・・使っている方は自分で作られたのでしょうか?
できるだけお金もかけずにできるといいんですけど・・

ちなみにその物件は積和不動産の物件です。同じようなアパートに住んでる方もぜひ書き込みお願いします。よろしくお願いします。

コメント(24)

以前住んでいた社宅が脱衣場にドアがなかったです冷や汗

我が家は壁に穴を開けて?の形をしたフックを取り付けて棒+長いノレンをしてました


同じ社宅の子達の家では、ノレン以外だと
・アコーディオンカーテン
・シャワーカーテン+突っ張り棒
・普通のカーテン+カーテンレール
・普通のレースのカーテン+カーテンレール
とみんな工夫してましたよわーい(嬉しい顔)

でも足元が見えても良いと言うなら安く出来るのは、
ノレン+突っ張り棒
(壁を傷付けない)じゃないでしょうかexclamation & question
家にも脱衣所がありませんあせあせ(飛び散る汗)
つっぱり棒して、のれんをかけてます。

つっぱり棒は100均。
のれんはこの為に購入したのではなく、
引越し前の部屋で使ってたものをそのまま使ってます。
長めのものですが、確か大中で1000円くらいだったと思います。
のれんをつっぱり棒に直接結ぶと、開け閉めしにくいので
カーテンクリップ使ってます。

飽きてきたので、そのうち好きな柄の布を買ってきて、
のれん代わりにしようと思ってますぴかぴか(新しい)
写真がなくてごめんなさいね冷や汗

突っ張り棒にのれんもイイですが、裸になる場所だから、下まであるカーテンがイイかな?と思います♪

既製品でなくユザワヤなどで安い、そして好みの生地を買ってもイイし。カーテンなら簡単に縫えますしウインク(ミシンなしで手縫いでもいけます。)

他には、最近風呂敷の素敵なのが出回ってますので、風呂敷をのれんのように吊す棒も売ってますから、これもまた簡単で、のれんよりバリエーション豊かかな?とも思います♪
のれんとあまり変わらないようなアイディアですみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

冬場は寒さ対策も必要そうですね。友人宅が似たような環境で、パーテーションを置いてますよ。二つか三つくらいに折れるタイプです。DIYでも作れますし、雑貨屋さんや家具屋さんでも売ってますね。        素敵なお部屋になるとイイですねハート達(複数ハート)
はじめましてむふっ

突っ張り棒は百均で売ってるし、布を買ってきてのれんを作るのはどうですかexclamation & question

縦は床から天井+5センチの長さ横は1、5倍の長さの布を買ってこればできますよ〜ウインク
さっそくのお返事ありがとうございます。

♪チーママ♪さん★

やっぱりドアがない脱衣場ってあるんですねぇ・・(そこもすごーく古い物件ではないんですが)
穴はアパートなのでまずいので無理ですがいろいろアイデアありがとうございます。
工夫したらなんかいいですよね。
そうなんです、足元見えるのはちょっと・・・ですよね。脱衣場だし。
ノレンにするにしても長めにします^^;
ありがとうございました。


☆:*:・くぅ・:*:☆さん★
くぅさんちも脱衣所がないんですね。そこは脱衣場自体はあるんですけどねぇ・・^^;
つっぱり棒は余ってるのあったかもしれないので使うときはサイズがあれば使いたいです。
前の部屋でつかってたのがあったんですね。ちょうどよかったですね!
直接だと開け閉めしにくいのですか。参考にします。
そうですね。たまには模様替えもいいですよね!
ありがとうございました。


とまとさん★
そうですよね・・足かでも見えるのはなんかいやですよね・・
カーテン、簡単に縫えますか?裁縫、苦手系で^^;
風呂敷をのれんのようにですか。いまは大きな風呂敷も売ってるのかな?
風呂敷自体なじみがなくて・・スイマセン。
でもおしゃれっぽいですね。
そうですね、寒さ対策も必要そうですね。引越しがもう少し温かくなってからになると思うので
今年は何とかなりそうですけど^^
パーテーションとかもうってたりするんですね。
DIYってなんですか?また雑貨屋さんや家具屋さんも見てみます。
ありがとうございました。


。+☆ゆみママ☆+゚さんへ★
はじめまして。
一番てごろっぽいですよね。のれんが。
作るのは自信ないですがまた布なども見に行って見ます。
サイズのことも教えてもらえて助かります。
作るとき(布を買うとき)は参考にします。
ありがとうございました。
こんばんは三日月

うちもドア無しなので、突っ張り棒+シャワーカーテンで対応してますよわーい(嬉しい顔)

シャワーカーテンなら、多少濡れても大丈夫だしかわいい目がハート柄もいっぱいあるので良いと思いますわーい(嬉しい顔)
始めまして(^-^)
我が家も今脱衣所にドアありません!
なのでトイレと浴室の間に、百均で購入した突っ張り棒を付けてドンキホーテで購入したのれんを吊しています。

来月引越す新居は、リビングと浴室に境界がなく今より難しいです。
でも知り合いがカーテンレール付けれそうなら付けてくれるので、試着室のように付けてもらいます(^O^)

ただ…
北海道なのに寒さ対策は何も考えていませんでした(T_T)
まぁリビングに面してるから…いいか。
家のアパートの脱衣所もドアなしですが、カーテンレールが取り付けてあったので、カーテンを掛けました。

不動産屋にカーテンレールの件、相談してみてはいかがでしょう?
もしかしたら、取り付けてくれるかもしれないですよ。
はじめまして◎^▽^◎
我が家も似た間取りです
玄関横の脱衣所…
あまり目立たせない工夫をしたいですよね

最初はロールスクリーン・のれん等々考えましたが、脱衣所に洗濯機がある為生活動線優先でアコーディオンカーテンにしました
前の住人さんがアコーディオンカーテンを利用した形跡があったのが決定打でしたが(笑)
アパートの壁紙に同化するような色と柄の物をチョイスしました
うちも玄関入ってすぐ脱衣所ですあせあせ(飛び散る汗)
私も100均の突っ張り棒に、引っ越し前の家で使っていたカーテンをかけています指でOK今の家では長さが合わなかったので再利用できて良い感じですぴかぴか(新しい)
パーテーションが便利なんじゃないかしら?
うちはロールカーテンをつけましたわーい(嬉しい顔)
固定しないとダメですが、開くのは小さな穴なので生活範囲内っでことであせあせ(たまたま前の住人さんもしてたみたいで、同じ所に穴が開いてたものでウッシッシ
取り付け出来ない場合もあると思いますので、参考までに電球
うちも、今の家に越す前は賃貸で玄関からすぐが脱衣所でした。

パーテーションが1番確実かとは思いますが、
私もお金なくて(今時、通販でパーテーションも安いですけどね)
つっかえ棒に長いのれんでしたよp(^^)q
ホームセンターや衣料品売り場でかなり安く手に入ります

今の家では台所で利用していますが、一応今の家での写真になりますが付けてきますね
(台所は脱衣所より天上が高いため長さが足りていませんが…)
お返事が遅くなりました。携帯では見てたんですが^^;

プー太郎さん★
ドアなしもあるんですねぇ・・シャワーカーテンで対応なんですね。
そうですね、濡れてもいいのはいいですね。

チビちびこさん★
トイレと浴室の間があいてるんですね。
リビングと浴室だと湿気とかもあるからもう少し悩みそうですよね。
いい知り合いがいらっしゃっていいですね^^
寒さ対策、お互い、また考えないといけませんねぇ・・^^;

かのさん★
カーテンレールが取り付けてあったのはいいですね。
そうですね。一度きいてみようかな。きくだけならただだし^^
さ〜さん★

写真までありがとうございました。
同じようなつくりなんですねぇ・・ホント目立たせなたくないですよね。
うちも脱衣所に洗濯機置き場がありましたからそれも考えないといけませんよね。
形跡は見てなかったですねぇ・・今度チェックしてみます^^;

げにさん★
前のものが使えるなんて節約的にもすごいよかったですよね!
私もそういえば昔のカーテンが余ってたきがするので一度きれいかみてみます^^

みみおさん★
あ、私も昔住んでた一人暮らしのときはそんな感じでした!(2箇所すみましたがどちらも)
私も何も対処しませんでしたねぇ・・

琥珀さんへ★
ニトリいいですね。少しいかないとないですがまたいってみます!
あの手の店、好きです!
herochanさん★

パーテーション、今日、買い物いったときちらっと探してみたんですが
店員もあまり詳しくなく分かりませんでした。
また探してみますね!

みかん茶さん★
シルエットが見えないレースのカーテンとかもあるんですか!
また探してみます!

ゆづママさんへ★
ロールカーテンなんですね。小さな穴かぁ・・前の人もやってたとなると
やりやすいですよね。
前の形跡見てみます。

KEI@キラッ☆さん★

写真もありがとうございます。いいですね。
パーテーション探してみようと思っています。見た上で考えないと!
通販でもあるんですね。またさがしてみよう・・
つっかえ棒とかだったらホント安くそろいますよね。
以前にすんでいたところが脱衣所に何もなく同じように困った経験があります。

その時はカ−テンレ−ルを取り付けて、余っていたカ−テンをつけましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

カ−テンレ−ルは1000円以内でゲットできましたウッシッシネジ2個程度の穴です手(チョキ)
atsumahoさんへ★

お返事が遅くなりましたが何もないとやっぱり困りますよね。
以前のところは脱衣所もなかったからなんとも思わなかったけど・・(仕方がないと思ってました)
カーテンレールの穴はそんなちいさいのですね。
退去時にお金がいるかどうかもまた確認してみます^^ありがとうございました。
私も同じような間取りです。
で、私は突っ張り棒にシャワーカーテンにしてます。
シャワーカーテンも、雑貨屋さんで色んなお洒落なの2000円位でありますよ♪
楽天とかにもあると思います。

ちなみにうちは、イームズデザインです。
ウチは元々カーテンレールはあったので、遮光性のあるカーテン使ってます。
遮光性がある方が分厚くて透けにくいかなーと思って。
ニトリで床上3cmになるようにお直ししてもらいました。(確かプラス数百円かかりました)
ただ家族で使う分にはいいけど、お客さまには使ってもらいにくいですよねあせあせ(飛び散る汗)
wakameさん★

シャワーカーテンなんですね。玄関からすぐのところやし多少かわいいの(オシャレなの)を
つけたいですよね。
雑貨屋さんもまた見てみます!ありがとうございました。

あやめっちさん★
カーテンレールついているかを不動産屋に問い合わせ中です。
それによっても変わりますもんね・・
私の記憶ではなかったきがしましたけどね・・
お客さんには多少使ってもらいにくくてもそんなに頻繁にとまってもらうことは
ないと思うからそれでいいですよねー^^
ありがとうございました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング