ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュの100円ショップの便利グッズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

近々100円ショップへ買い物に行く予定なのですが、整理整頓に便利なグッズを教えてください。

かご類やつっぱり棒ぐらいしか思い付かなくて。

皆さんが実際に使ってみてこれは便利!ってものを紹介していただけないでしょうか?

よろしくお願いします。


子供のおもちゃや主人の靴、あとは子供のお洋服や小さなタオル類の整理に困っています。

キッチンで使える便利なものもあったら紹介してください。

あ、基本的には家中で使える便利なグッズを教えていただきたいです。

コメント(24)

ウチは賃貸アパートなので、画鋲になってるフック(5個入り)や
マグネットのフック、S字フックは重宝しています。
「切って使える仕切り板」は幅が色々ありますので使いたい引き出しの高さあらかじめ計ってからの方がいいですね。
仕切り板で区切って
『このスペースには〜を入れる』と決めておくと整理し易いと思います。

二番目の写真はワイヤーネットを組み合わせて作ったワイヤーラックです。
うちではここに子供のお外遊び用玩具と帽子手袋などをまとめています。棚板がスライドするので子供達も使い易いようです。
ワイヤーネット7枚とジョイント3部で1470円(210円商品もあったので)だったかな!?
横に縄跳び掛けのフックをつけて+105円位かな

カラーボックスよりも弱いですが、お外玩具の砂などが簡単に落とせるし、棚板の高さを調節しやすいのが気に入ってます〓
S字フックにマグカップやら鍋やらフライパンやらをかけています。

横長のタオル掛けをテーブルの下に2個くっつけて
布などを張っておけばリモコン置き場になります。

突っ張り棒2本を平行にしたら軽いものなら乗せられます。

すのこにキャスターを取り付けたらベッドなどの家具の下にちょっとした引き出しができます。
すみません、便乗して質問してもよろしいですか?
みッひーさん、S字フックにマグカップとありますが、落ちる心配はありませんか?
私はとにかくマグカップが好きで、その数の多さに収納に困っています。
以前S字フックでの収納法も見たことがあるのですが、ずっと疑問に思っていました。
よろしければ、コメントお願いします。
nozomiさん写真添付しました。
あんまりきれいにできているわけではないのですか(>_<)

落ちてきたことはないです!一応滑り止めみたいなのがついているので〓
炊事場の下はこんな感じにしてます。
家もファイル入れを利用して鍋の蓋を立てたり
ビニール おたま 調味料色々こわけして入れてます。
冷蔵庫の横です。
すべて100円ショップのマグネットフックとポケットです。
最近はデザインがいいものも増えましたねわーい(嬉しい顔)
コンロの上の鍋フタ収納です。
四角い網、鍋フタ用フック、S字フック2個で合計4点です。
>みッひーさん
写真までアップしていただいて、ありがとうございます!揺れるハート
早速試してみます!!
汚いですが…

我が家の洗面台下です♪

左のファイル立て2個にはシャンプー.リンス.ボディーシャンプーや洗濯用柔軟剤の詰め替え用の予備やコンタクト保存液など背が高い物が置いてあります。

真ん中の、カゴの上下と台、
上のカゴはある程度仕切り板で仕切り、歯ブラシや入浴剤などの小物がゴチャゴチャと入ってます。

下のカゴは…とりあえずのお風呂や洗面関係の物を適当に放り込んであります。

右のファイル立てには、旅行用のコンパクトドライヤーやコテ、クルクルドライヤーが立ててあります。


ファイル立て3個とカゴ2個、カゴの間の台とカゴの中の仕切り、
\700で、私的にはかなり満足の行く収納が出来ました♪

某テレビ番組で紹介されていて、これは便利だなぁ〜と思い、
即買いしたのが写真の靴下クリップです。

今までは靴下をバラバラに洗濯機の中に入れていましたが、
干す時に靴下を合わせる作業は意外と手間取る事が多いです。
それを解消してくれるこの靴下クリップは本当に便利アイテムだと思います。

使い方は、靴下を脱いだ時にこのクリップで挟んで
そのまま洗濯して、そのままクリップごと干すだけです。
(↑文字通りのまま簡単です。)

洗濯中にたまぁ〜にクリップが外れてしまう事もありますが、
それでもとても時短になって楽だなというのが個人的な感想です。

小さなお子さんが複数いらっしゃるご家庭で、靴下の微妙なサイズの違いがある場合、
このアイテムはとても役立つだろうなと思いました。(^^)/

青・ピンク・黄色のクリップの3個入りで100円です。
寝室で主人がメガネとスマホをあちこちに置いたりするので、ようやくこれにしよう!というのが見つかりました○
一番手前はイヤホンや耳栓入れにするか、別に小物入れを購入して定位置を作るか悩み中。
@キャンドゥ
ダイソーの仕切りBOX。
IKEAのsize別ジッパー付きの袋を、箱のままだと場所をとっていたり取り出し辛かったりだったのですが、見事省スペースに!!!
凄く嬉しい(〃ω〃)
引っ越してから毎日、百均に通い新しい部屋の寸法に合うもの探してます。
カードゲーム箱に、爪楊枝がシンデレラフィット。
爪楊枝の今までのケースだと柔らかくて蓋が外れやすかったので、合うケースが見つかりよかったです。
>>[17]

いつも投稿をありがとうございます。m(_ _)m
下記【★驚きのシンデレラフィット★】もご利用くださいませ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=148655&id=85249419
>>[17]

因みに上記トピ内のコメント15は私の投稿ですが、
おそらくこの写真のようにシンデレラフィットしたのですね(*^^*)v
>>[19]
書き込み場所を間違えて、すみません。
教えていただき、ありがとうございました。

そうです。
そのように、爪楊枝や竹串がおさまりました。
障子に貼る障子紙買いました
あまりにもセンスがない貼り方したので、写真はのせられませんが、貼るだけなので簡単です
連投失礼します
ふすま 自体が色あせているため、
荒かくし しました感が 満載です
センスのなさも かくせません
かくした 上に もう一枚 貼りました
ダイソーでコンセント収納ケースを買いました!220円商品です。
因みに奥にあるざっくり網目のカゴはニトリ製で、Switch本体とコントローラー3台を収納。コードを編み目から通し、上には使っていなかったランチョンマットを被せました(^-^)
ゴチャゴチャしていたテレビ裏がスッキリしましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング