ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整理収納上手コミュの押入れの収納術

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!!只今、興味もなかった部屋の整理整頓に燃えていますわーい(嬉しい顔)とりあえず、いらないものや最近使っていないもの等を処分してスッキリぴかぴか(新しい)したのですが・・・部屋の唯一の収納場所である押入れを使いこなせていませんがまん顔皆さんはどのように活用されているか教えていただけませんか?できればカメラもヨロシクお願いします。

コメント(43)

わたしも最近片付けしております。

こんな感じです。
一部ですが。。。
まだまだぐちゃぐちゃです。。
わたしも ずっと クローゼットの整理をしなくてはexclamation ×2と思い
扉をあけ どうやったら 使い勝手が良くなるか・・・

考えるだけ考えて 結局また 扉を閉めてしまいますあせあせ

とりあえず イラナイモノ 処分から がんばってみます手(グー)
2で投稿したものです。
遅くなりましたが、我が家の押入れですぴかぴか(新しい)

楓さん
部屋を広く使いたいと思っていたのですが
楓さんの押入れの使い方 ヒントになりそうです。
ありがとうございます^^
ハート達(複数ハート)皆さんありがとうございます!!ぴかぴか(新しい)楓さんとぜんまいざむらいさんの押入れわーい(嬉しい顔)かなりヒントになりました。ハート達(複数ハート)今日からまた収納がんばりま〜すぴかぴか(新しい)
なるほど〜って思いました。電球
私の場合全く計画性もなく・・・
参考にさせていただきますexclamation ×2

とりあえず、不用品を捨てなきゃいけませ〜んあせあせ(飛び散る汗)
えみみんさん

お役に立てそうで、良かったですわーい(嬉しい顔)
押し入れにパソコンとか子供の大きなおもちゃを入れたことによって
確かに、部屋が広くなりましたグッド(上向き矢印)

収納、がんばってくださいるんるん
こんにちは蟹座
丁度、押入れの中も整理したいとトピを見て来ましたわーい(嬉しい顔)
とても参考になります。

私もふすまの置き場所と強度気になります。。。
よろしければお教えくださいませペンギン
えびさん

はじめましてわーい(嬉しい顔)
外したふすまは、家にはサンルームがあるのでそこに置いてますよぴかぴか(新しい)
あとは、大きな家具(食器棚とか可動式のクローゼットとか??)
の後ろに隠すっていう手もありだと思いますグッド(上向き矢印)


あいさん

はじめましてるんるん
写真には写ってないですがないですが、
もう一つの押し入れにカラーボックス(3段と2段のを二つ)入れて、
そこに雑誌類をしまってますよわーい(嬉しい顔)

主婦雑誌20〜30冊くらいは入ってると思うので、
そこそこの強度はあるんじゃないかな〜って思いますぴかぴか(新しい)
すみませんあせあせ(飛び散る汗)
「写真には写ってないですがないですが、」 ← ×

「写真には写ってないですが、」 の間違いですがまん顔
あいさん

たくさんの本があるんですねわーい(嬉しい顔)
家の押し入れの場合は、カラボ2個入れて、
同じ押し入れに電子レンジも入れてるので、
実際、かなりの重さになってると思うんですあせあせ(飛び散る汗)

そこに、あたし(身長162cm)が全体重かけても
今のところ、板が抜ける心配はなさそうなので、
かなりの数を入れても大丈夫だと思いますよグッド(上向き矢印)

工夫して入れれば、立派な本棚になるかもしれないですねぴかぴか(新しい)
 私の家のクローゼットは見た目クローゼット開けると押入れ
って感じで、深くて使い勝手悪いので
思い切ってリフォームしたんですが・・・
その後テレビで押入れの整理のやり方を見て、
あぁ〜しまった〜お金かけてリフォームして馬鹿だ〜
もっと早くにこの整理整頓の仕方を知っていればと思いました。

すいません前置きが長くて・・

カラーボックスを3個用意して2個は背板を取って
奥に1個目は時々着る服、真ん中に背板を取った
2個目に季節の服、手前に背板を取った3個目に
今、着る服を入れてました。
背板を取ってるので衣替えも
籠か箱を入れ替えるだけで簡単だし
押入れって奥が深いので使いにくいのを
逆に利用していて素晴らしいのと
カラーボックスなのでお金があまりかからないし
すごくいいと思いました。
参考にして応用されてはどうですか〜?
ゆかちーちゃんさん
3個のカラーボックスの部分が、変に改行されていてよく分からないので、もう1度説明してもらえますか?

押し入れの一番奥に背板のあるカラーボックスを置いて時々着る服(勝負服とかですかねexclamation & questionウッシッシ)を入れて

真ん中に背板のないカラーボックスを置いて季節の服(今だったら秋服ですかね?)を入れて

一番手前に背板のないカラーボックスを置いて今着る服を入れるってことですかね〜…。


どうして背板を取ると衣替えが楽なんですか?カラーボックスの形状のイメージがつかないので、もう少し詳しくお願いしますm(__)m
私もテレビ見てましたわーい(嬉しい顔)
(何度か紹介されている収納方法ですよぴかぴか(新しい))

一番手前のカラボのカゴをどかすと二番目のカラボのカゴが取り出せ、二番目のカゴをどかすと一番奥のカゴにも手が届くので、必要に応じて出し入れ(入れ替え)が簡単に出来るという訳なんですぴかぴか(新しい)
背板があったら、奥の物を取り出すのにカラボごとどかさないと出せませんよねバッド(下向き矢印)

カラボならホームセンターで安く手に入れられますし、私も引越し後、押し入れが片付かず悩んでいますあせあせ

お互いがんばりましょうウインク
よっぴぃなさん
ありがとうございます。
つまりは

奥E三三扉

の形になるんですかね?
それで1つ1つにカゴを引き出しのように入れるってわけだ!?なるほど納得しました。

おおー!やばい!早く試したい!すごい収納できそう!

お二方とも教えてくださって改めてありがとうございました!
みっひーさん>
 すいませ〜ん、旅行に行ってたので
お返事遅くなりました。
そうそう!よっぴぃなさんの書いてあるとおりです。
>>[030]

こんばんは。
手前に6センチあれば74でも大丈夫そうな気もします^^

我が家はクローゼットの奥行が75センチあり、74のケースは何十個もあります(^_^;)

奥行53は何を入れるかにもよりますが男性の服ならあっという間にいっぱいになってしまうかと…。

でもいつか転勤した次の住まいが、押し入れがなくクローゼットだけかもと考えたら、短いほうが無難かもしれないですね。
>>[32]
手前にスペースができるのは無駄になります。
奥が深い収納庫は、奥までワンステップで手が届く収納を考えた方が賢明です。
>>[032]

74にして、『奥の死蔵スペース』にはあえて『死蔵品』を置くとかグッド(上向き矢印)

私が、夫が口を出した時に『たまにはたててあげましょう』と思って言う通りにした事は

大抵ハズレでした。

最近は、子供部屋の学習机の位置!

ご自身の意思がかたまっているなら、おっしゃる通り、少量から思う通りのサイズを選ばれたら良いと思います。
>>[030]
もう解決済みのようですが。
私も奥行きが長いのを使っていますが、やはり奥は使いづらくゴチャゴチャになってしまいます泣き顔

短いのを2つ買って、夏物と冬物に分けて入れれば良かったと思っています
私は奥行が74cm使ってますよ!
服の場合。
ケースの半分から手前は今の季節の服、奥の取りづらい半分は季節外れの着ない服を入れてます!衣替えは服の位置を逆に変えるだけです。
季節物。
プール用のタオルや水着も今は奥。手前はマフラーや手袋、ニット帽、ストールみたい極端に夏と冬しか使わない物も一緒に入ってます。
日常使用する物。
洗い替え用のキッチンマット、バスマット、トイレカバー、トイレマットなども各一枚、一緒に収納してます。洗濯するのは全部同じ日にしたら洗い替え用の物を出すとケースが空になるのでそこに洗濯済みを片付けてますよ。

>>[039]

これからも引っ越しが多いようですから、押し入れの衣類だけでなく、他の収納もFitsで揃えることをおすすめしますわーい(嬉しい顔)

うちはバラバラのメーカー品ですが、同じようなケースがいくつもあり、引っ越しの後片付けがあっという間に終わりましたぴかぴか(新しい)

荷造りも簡単だし、持ち運びも楽だしうれしい顔

同じメーカーで揃えたら見た目以外にも、いろいろ応用が効くのでは?

季節物の入れ替えも、奥と手前で入れ替えるより、上下で入れ替えた方が楽ですよ手(チョキ)

また引き出しをばらして使う応用もできます
例えば外枠を棚代わりに使い、引き出し部分のみ他の場所で使うなど

引っ越し先の間取りや、収納スペースのサイズや形状もいろいろあるかと思います

楽チンですっきりできるといいですねウインク
はじめまして。

うちでもフィッツケース大活躍です。

引き出し部分が割れてしまったので、引き出しを処分し、枠の中に、折りたたみのキャンプの椅子が4つ入ってます。

枠があるので、椅子を積み上げても崩れ落ちないので助かってます。

さらに枠の上には、枠の壊れた引き出し部分(種類が違うので、組み合わせできませんたらーっ(汗))を置いて、手前に紙袋やおしゃれな袋、奥には子供達が修学旅行で使うサイズの鞄を入れてます。


服は右側、春夏物と左側、秋冬物で、フィッツケースを横に並べてます。

子供達は何段目に自分の服があるとわかってるので、入れ替えしなくても季節が変われば勝手に着てくれてます(笑)

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整理収納上手 更新情報

整理収納上手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング