ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Z31 〜Fairlady Z〜コミュの誰か教えてください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
87年式、300ZX.マニュアル2by2左ハンドルに乗ってます。ターボはありません。
ステアリング左下に、いかにも後付けの様な赤く光るであろう、ランプがあり、邪魔なので取っちゃいました。
赤いランプには、英語でEXH TEMPと書いてあります。これは何ですか?何のためについていたのか?最初から付いているのか?、それとも必要だから後から付けたのか?
あと、柿元マフラーに交換した際、O2センサー?が触媒に着ける穴がないため、そのままですが、問題売りませんか?
マフラーの出口が真っ黒にススが付いているが、触媒にセンサーが付いていないから、真っ黒になるのか?それが原因なのか?
以上、2点、誰か教えてください。

コメント(4)

これがなんだが分からない警告ランプ?
排気温度の警告灯では?

純正ではないと思います
AaaIさん、回答ありがとうございます。
確かに純正には見えないですよね。
輸入した際に付けなきゃならなかったんですかね?
排気温センサーは インジケータと併せて必須なので はずしてしまうと 次回の車検で通らないと思います
無きゃ駄目 と書いてありますから・・・・付けておかないといけません

O2センサは 無くても走るには走りますが アイドリング近くでのフィードバック制御が効かないと思うので フェールセーフでガスがリッチになってしまう二でしょうか?
通常 フロントパイプに取り付けるはずです 加工できるお店でアダプタを加工してつけておくことをお勧めします

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Z31 〜Fairlady Z〜 更新情報

Z31 〜Fairlady Z〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。