ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱり山羊が好き☆コミュのヤギが欲しい★ヤギが飼いたい★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして★
現在宮崎に住んでるんですが、
やぎを飼いたくて、このコミュに参加させて頂きました。
まわりにやぎを飼っているあてもなく、どこに行けばやぎさんを買えるのかもわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
誰かやぎを譲ってくださる方や何かの情報でもいいので教えてください★
おねがいします。
種類は問いません。
一匹では可哀相なので、できれば二匹で飼う予定です。

コメント(107)

>>[71]

オスでよければ次回生まれた時に・・・先月も生まれましたが既に貰い手が決まっていますので半年後に・・・
>>[73]

除角、去勢無料で東京の港まで引き取りに来て下さり、尚且つ、前もって子ヤギを入れるケージを送ってくださる人限定で行っています。

三宅島から東京までの送料は約千円ですので、毎回着払いで行っています。

ヤギでも牛でも去勢したらおとなしくなりますから普通に飼えますよ〜

岡山県からでどなたかヤギを無償〜格安で譲ってくださる方いませんか?
色々探しているんですがどこも高額でなかなか手が出せれません(。>д<)
よろしくお願いします(^-^)
初めまして
福岡で除草をしてもらいたいのと知り合いが♀のやぎを飼育しており出来れば未去勢の♂が欲しいのですがどなたか有償もしくは無償でお譲りいただけませんか?
はじめまして。岐阜県に住んでます。どなたかヤギを譲ってくださる方を探しております。希望は雌ヤギで品種は問いません。子供のように飼ってあげたいので写真を希望します。予算はご希望の提示をよろしくお願いします。48コバヤギさんの写真のような色のヤギを希望します。よろしくおねがいします。
はじめまして!
福岡の北九州という所に住んでおります。山羊飼いになるために、色々と準備をしており、来年の夏に迎えることが出来ればなぁと思っています。
住宅地で小さな子どももいる為、小型で除角去勢、人工授乳の男の子を譲っていただける所を探しております。毛色は牛柄を希望しております。出来れば福岡、大分、熊本、佐賀、山口辺りで。
もし、ご存知の方がありましたら、教えてくださいませ!

関東圏内なら輸送量自前で無料でお譲りするのですがね・・・・九州じゃ輸送費を考えたら高くつくからな〜
基本的に生き物の輸送は西濃運輸の営業所から営業所止まりだから
もし、九州までの輸送費が安いようでしたら
東京の港から芝浦あたりの営業所まで運べる人がいれば安く出来る可能性があるね!

ちなみに
離島には営業所がないから家禽(鶏、ウズラ、合鴨、七面鳥)のヒナを孵化場からヒナの輸送が出来ないからオイラは受精卵専門で仕入れていますが…・

受精卵だったら宅急便でもOKなので・・・・

よって、ヒナを注文する時はその逆バージョンで東京の友人に西濃の営業所に取りに行ってもらってやっていますので、その方法だったら輸送費5千円くらいで可能かも!

1万かかっても普通にヤギを買うよりも2割くらいの値段だから調べてみる価値あるかもね!
参考までにヒヨコだったら名古屋から東京まで千羽まで千円ですから・・・・
>>[82]

詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
正義のクマさんさん、色々な動物に囲まれて島暮らしをなさっているのですね!羨ましいです、私にはとても出来ませんが(*_*;
さて、山羊さんの輸送の件ですが、、
実は20年くらい前に、北海道から空輸した子犬をすぐに死なせてしまったことがあります。
家に迎えて1日で入院、一週間ほど入院して、結局そのまま息を引取りました。
親から離され、長い移動時間。相当なストレスだったのですね。。
私は当時中学生でしたが、すごくショックでした。

なので、移動時間は短く、顔を見て子どもたちとも相性のいい子を迎えることが出来れば、、と思っています。
料金は断然正義のクマさんさんから譲って頂いたほうが安くなると思いますが、なんせ山羊初心者なもので心配で、、(>_<)
せっかく色々提案して頂いたのに申し訳ありません。
もし1山羊の飼育に慣れて2山羊を迎えることが出来れば、その時はぜひお願いします!
本当にありがとうございました。


>>[83]

ヤギはね
一匹成功したからって、その後、加えるのは素人は避けた方がイイですよ!
買うのなら同じ時期にペアがベストでズラして飼うと次に来た子がほとんど死にます。
死因は首釣りです!

自分はそのような方々に一匹目がよかったからと言ってもう一匹という人に子ヤギをあげて過去通算30頭以上の子ヤギが死んでしまいました。

自分のように放し飼いならイイのですがね
素人は犬のように繋いで飼うので次に来た子が大きさの差で力負けして大きなヤギの綱に絡まって首つりになってしまうのですよ〜

ヒドイ人は、これを5回繰り返した人もいましたので……

ちなみに
前の子ヤギは生後どのくらいでしたか?
一ヶ月以内のモノでしたらそのケースは起こりますが
二ヶ月くらいのでしたら夏場以外なら3日くらいの移動でも平気ですよ!

よく素人の方は離乳直後の方が慣れると思い込み生後一ヶ月以内のモノを欲しがりますがヤギは基本的に人に良くなれますから3か月以内のモノなら親から引き離されればすぐに懐きます。

逆に我が家のように親から一度も離していないヤギどもはオイラには餌やりの呼び声、散歩の呼び声以外全て無視でオイラでさえ触れない子が多々・・・・・一番古い親から離された3匹しかオイラに触らせませんから・・・・
>>[84]

分かりにくい文面で申し訳ありません。
以前亡くした子は犬です。山羊は全く飼ったことがないのです。
それにしても、2匹飼った時の首吊り事故。多いとは聞いていましたが、そんなに多いとは、、。
安易に考えれないですね。

正義のクマさんさんのところの山羊はのびのびしてそうですね〜!
なつかないのは寂しいけれど、それが本来の山羊の姿。山羊たちは幸せでしょうね(*^^*)

不幸な山羊の事故、飼い主が責任を持ってなくさなければなりませんね!
>>[85]

ゴメン、話の流れで北海道から子ヤギと完全に勘違いしていましたがオイラの読み間違えで子犬だったのですね!お恥ずかしい・・・

ちなみに
犬猫のような肉食動物は子供の頃は親がなめてグルーミングしなくてはならないという事がありますから長距離輸送には全く向きませんね!
オイラも子供の頃に新潟から子猫を東京に連れてきて1週間で死んだ経験があります。

子育てのシステムの違いって、ケッコウ難しいですね。

逆にそのような心配がないのが家畜なのですよ!
じゃなかったら家畜市場での子畜購入・販売という商売なんか出来ませんよ〜

牛なんか普通に子牛の仕入れを乳牛では北海道から九州・沖縄、肉牛ではその逆も然りですから

よって、船の中で4日くらい飲まず食わずで輸送されています。
>>[85]

ちなみに
我が家の子ヤギは既に生まれる前から数名からの予約済みなので・・・・
子ヤギの去勢&除角無料で無料でオスヤギを譲るというのは非常に人気があり皆さん、子ヤギを欲しがっている人が多いのを実感していますわ〜
>>[87]

4日間も飲まず食わず、、生きて行くには大丈夫なのかもしれませんが、可哀相ですね。。

私はやはり近い所で探してみようかな、と思います。

しかし、正義のクマさんさんのところは親切なので人気なのですね!
九州地方、山羊はいるけど、繁殖している方は少ないのかな(*´-`)
>>[88]

オイラの場合、商売ではなく好きで飼っているだけだから
生まれたオスの子ヤギは完全に要らないから欲しい人とに無料で上げているのであって商売でやっている人はオスでも肉として売れるからね〜〜

この差が出るのでしょうね〜〜

目標、メスヤギが20頭以上になったら商売はじめようと思って5年前に飼いましたが生まれている子ヤギがオスばかりでやっと今年、メスが10頭になったような状況ですから・・・・
>>[79] 北九州市門司区でヤギの引き取り手を探しています。
品種はトカラヤギですのでお乳は望めないですが、人なれしていてかわいいですよ♪
10月7〜9日に西日本総合展示場と10月13日に小倉北区魚町でイベント行います。
ご推考いただければ幸いです。
>>[90]

メール受け取りました。
ありがとうございます!
初めまして!
昨年あたりからヤギを飼いたいと家族で話し合ってました。
ようやく家族での話し合いがまとまりました。
子供達も役割を決めるなど楽しみと責任を感じてきております。
一昨年16年間を共にしてきた犬が亡くなり今年に入ってからも随分と話し合いました!
家族全員で愛情を注ぎたいと思います。
できれば子ヤギから育てられればと思います。
こちら長崎県内へ住んでますので長崎県内でしたらお迎えに行かせて頂きます。
種類は問いません。
譲って頂ける方がいましたらご連絡お待ちしております。
譲って頂けそうな情報なども教えて頂けると助かります。
山羊好きで、飼うのに憧れてますが、実際は飼えません。

だから近所の山羊を眺めて我慢します。
豊田市の、山に引っ越しして来ました。
田んぼ、畑借りて、自給自足して3年
草刈り大変で、山羊探していますが、なかなかいません。
入手できる方法教えて下さいませ
>>[95] 愛知でしょうか。それなら、毎年6月に新城の家畜市場で山羊の競り市があるので、参加されてはいかがですか。開催日は直近で決まることが多いので、6月に入ってから愛知県のめん山羊協会に尋ねられるといいでしょう。
山羊さん、探していますが、
丈夫な種類教えて頂けませんか。
又、餌にトウモロコシ与えても良いのでしょうか?
ヤギは雑草だけでも十分ですよ〜
まあ、猫かわいがりするのなら濃厚飼養は大好きなので良く食いますが
上げ過ぎは鼓脹症の元ですからほどほどに・・・・

ちなみに
次回の出産シーズンまで待て、尚且つ輸送ルートを確保出来るのでしたら
我が家のオスの子ヤギ、無料で去勢&除角済みでお譲りしますよ!
追憶で
クローバーなどのマメ科植物も大好物ですが濃厚飼料と同様にやり過ぎは禁物ですよ
で、ヤギは病気知らずの動物なの特別にその品種が強いというのはないですが、
新生児から生後2か月が遺伝的に弱い個体は死亡しますから
安全を期して貰うのでしたら生後二か月以降の子ヤギをお勧めします。

通常、生後一ヶ月で大丈夫なので、慣らすために
そのくらいで欲しがる人が多いですが
個体によっては離乳で親から離されてストレスと離乳に失敗してしまうのもありますから・・・・

そして、ヤギは非常に人馴れしますから親から離された子ヤギはすぐに懐きますから
その点も考慮してください。

ちなみに
我が家で生まれたヤギ共は親から離していないから全くダメですが
エサを上げるのだけはわかるらしく野放しにしてもエサの時間&エサの呼びかけには
マジに反応して帰ってきますね。
分かりやすい説明ありがとうございます
田んぼの周りにクローバー植え畑にトウモロコシなど植え、鶏と山羊さんに、食べさせようかと計画していましたが、、、、
クマさんは島に、お住まいのようで山羊さん譲り受けたいのですが生体の輸送ルート見当もつきません、近場ならば引き取りに行けるのですが残念です
離島で自給自足のコミュニティーみにいきますね
私も、畑返せ〜の共通点があります
マジに開拓して出来上がってから、買えや出て行けは辛いでしたわ〜

子ヤギは犬のケージに入りますから
西濃運輸だったら営業所から営業所までならやってもらえますから
東京近郊の知り合いがいれば
東京の港から近くの営業所まで運んでもらえる人がいれば簡単なのですがね・・・
私も、5年手付かずの、畑
借りて2年経ったらお返し下さいとのこと
セイタカアワダチソウ生い茂っていた、草ぼうぼう
4ヶ月掛けて排水管埋めたり、、、、
人は、使えるようになるとなんか欲がでるのでしょうね
人間らしい行動でしょうね。
東京に、親戚がいるので、それとなくお願いしてみます、
OK出ましたら、そのとき連絡させていただきたいと思います。m(_ _)m
ところで、島まで、軽トラフェリィーで渡る金額解りますか?
一回目は御主人が病気で動けなくなって以来20年間、5千坪の放置の農地を開拓したと同時に坪千円で買ってくれ!
二回目は噴火で客がいなくなり10年以上放置された2万坪の元ホテルを大工修理や伐採、開拓を1年以上かけて自分がやっていましたが保健所などの営業許可が出たと同時に出て行け!

だもん!

さすがに懲りて借地は辞めて一昨年の年末に別の土地を買いましたからね〜〜〜

ちなみに
伊豆諸島はカーフェリーはないので貨物船での運送になりますが・・・・

客船は東海汽船だけですが貨物船は二社ありますが
軽トラは3万くらいだったらかと思いますね〜〜

貨物船は火木土は東海汽船、水金日は新島運輸でどっちも前日の午前中に預ければよ億実には届きますけど・・・・
はじめまして。近所の方が困っているので投稿します。
4年目くらいになるオスのヤギさん貰っていただける方を探してます。
オスメスで飼いはじめたのですが、彼女が亡くなってしまって淋しそうなので貰っていただける方がいるなら譲りたいとのことです。ヤギさんに詳しくないので、コメントいただければ飼い主さんに聞いてみます。よろしくお願いします。
立ちったら180cmくらいあるかもしれません。角を切れてなうえ、頭突き等します。草を食べる時は、かわいいんですけどね(T▽T)
当方、熊本です。
ヤギを譲って下さる方いませんでしょうか?

ログインすると、残り74件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱり山羊が好き☆ 更新情報

やっぱり山羊が好き☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング