ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セントエルモスの火〜青春映画〜コミュのセントエルモスファイヤー あなたはどのキャラ派?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ書き込みがないので、管理人自ら・・・。
私は男ですが、アンドリューマッカーシーに憧れましたね。
アメリカ男性らしからぬあのシャイな振る舞い+知的でオリジナルなセンスが、魅力的に映りましたね。その後、彼の作品をいろいろ探して見ました。プリティーインピンク、マネキン、レスザンゼロなどなど・・・。その中でも彼にしてはコミカルで意外な感じがしたなのが、題名を忘れてしまいましたが、アカデミー賞女優になったヘレンハントとの1本。題名覚えてらっしゃる方います?

コメント(31)

私も観た!けど題名が思い出せない…。
アンドリューの映画はビデオになってるものは全部観てるはず。私敵にあの年取っても坊ちゃん顔が好きなのさ。
非常に普通なタイトルだったと記憶してるんだけど。

アンドリューと言えば、次に浮かぶのはやっぱりマネキンだよね。あのマネキン役やってたキムキャットロールが今ではあんなキャラになってしまうとは・・・。

なんか急にスターシップの主題歌が頭をよぎる。聞きたいな〜。まじめな話になるけど、映画音楽って当時の映画と共に、当時の自分や一緒に見た人のことなんかも思い出させるよね・・・。
マネキン!!懐かしい!
何度観たことやら(*⌒д⌒*)
かわいかったね2人も…
扇風機主任氏、ありがとう!男だけどアンドリューのファンということはかなりいい人ですね!?
で、さっそく扇風機主任氏のプロフィール見せてもらって、ビックリ!x2

1.セント”・”エルモス”・”ファイヤーのコミュ あったのねん。
2.プロレスも好きって私もです。ちなみに私の当時の見解はジュニアの新日、ヘビーの全日、いい体の新日、ちょっと脂肪のついた全日でした。

はて困った。やはり先駆者さんはリスペクトしたいが、せっかく作ったコミュ。どうしよう・・・。てか、セントエルモス好きはみんな青春映画好き。いろいろヘビーな知識も豊富と思う。よって、青春映画のコミュに変えようかな?メンバーの皆さん、どう思います?ちなみに今思い出せるタイトル・・
栄光のエンブレム、オックスフォードブルース、ブレックファーストクラブ、プリティーインピンク、レスザンゼロ、マネキン、About Last Night(結構好き)、恋しくて、当時は鬼のように見たのにタイトルが出てこない。
すっすごい、詳しいですね。扇風機主任モン、このコミュ友好的買収して下さい。「ガッチャ」「シュア・シング」は知らないです。「バーニーズ」はアンドリューが好きになって最初の最新作だったので、ちょっとがっかりしたのを覚えてますね。今さらに当時の記憶をたどってますが・・・。あと、ちょっとタイプが違うが「ティーンウルフ」も私にとっては青春映画で好きかな。マジでコミュのタイトル変えますかね?
扇風機主任、んじゃ、音楽のデービッドフォスター3作、セントエルモス、摩天楼はバラ色に、スティーリングホームも観賞済み?
重要事項!!

コミュ名変えました。理由は上記とコミュの内容欄に書いてあります。セントエルモス以外もばんばん書き込んでくださいね!
ボクはエミリオ・エステベス派です。
あの一発逆転?のキスシーンの後、
嬉々として車で走りだすシーンが最高です。

「君がいた夏」も繰り返し観ましたね〜。
「摩天楼はバラ色に」はラストの花火だけ印象に残ってます(笑)
>まふぃん氏
いらっしゃいまし〜!
最近のアンドリューをTVで見ました。(映画かドラマか?ですが・・・。)さすがに年はとってましたが、相変わらず清潔感100%。くだらないことでも何でもOK!書き込みご自由に!きっと、マニアックな返事がくると思いますよ!
初めまして♪
今でも、【セントエルモスファイヤー】はビデオ引っ張り出して、時々見てます。

私は、ビリー役のロブ・ロウが大好きでした♪
ちょっと情けない役だけど(笑)、アンドリュー・マッカーシーでも、エミリオ・エステベスでも、ジャド・ネルソンでもなく、ロブ・ロウがビリーにピッタリ!
ジュールズを助けに行く場面とか、最後のバスターミナルの旅立ちの場面とか好きです。

その後、日本のドラマで真似っこしてましたけど、あのドラマのプロデューサーが、きっとこの映画好きだったんでしょうね♪
こんばんは(^.^)

「STEALING HOME」=「君がいた夏」ですね。
ジョディー・フォスターが出ていました。
確か妹と、街の小さな映画館で観た記憶が。
タイトルと共に、デビット・フォスターの曲が
流れて来るんだと思いました。
違ったかなぁ・・・。


セントエルモスファイヤーは、ケヴィンとウェンディのキャラが好きです。
切ないね・・・。
この作品以来 アンドリュー・マッカーシーのファンになり、出演作は結構見ました。
特にお気に入りは「プリティインピンク」「マネキン」です。
あの笑顔がたまりません(*^_^*)
夕べに引き続き、お邪魔します。

ijiijiさんのいうアンドリューのヘレン・ハントとの共演作って
「オンリーユー」だと、思い出しました。
バカンス先で優柔不断ぶりを発揮する、ラブコメ・・・。アンドリューのファンとしては、
女性二人の間をフラフラする姿に苦笑い。余り面白くなかったなぁ^^;


「レスザンゼロ」「再会の街」等、当時 若手作家の小説が映画化されましたが
どれも原作負けしているような印象でした。
再会の街=ブライト ライツ・ビックシティー は、マイケル・Jの起用からして何か違うな・・・って
感じで残念でしたね。マイケル・Jの違う一面が見れ良かったけれど、やっぱり
向き不向きがあると感じたっけ。
J・マキナニーの作品が好きだったので、余計にがっかりしたのかもしれません。
皆さん、初めまして♪

80年代の青春映画大好きです。

”セントエルモ”の中ではアンドリュー・マッカーシー
に1票。一途なところがよかったです。
現実でも彼は大学時代の同級生と結婚してますよね。
そんな地に足の着いた彼は永遠の王子様です☆:。.:・' ゜☆.:・' 。

昔、ファンレター出した記憶が・・。
はじめまして!

本日、このコミュニティに参加させていただきました。よろしくです。この映画、当時、好きでしたね。デヴィド・フォスターの曲も凄く良かった。

アンドリュー・マッカーシーですね。当時、自分と重ね合わせて見た思いがある...。
はじめまして!本日初めてコミュに参加させてもらいました。そして、あまりの人気にびっくり!でもある意味納得。私もこの映画ではアンドリュー・マッカーシーに見惚れていました(^^; オンナとして、ああ、私もあんな風に一途に愛されたい!と思ったのを思い出します。何歳になっても一瞬にして青春を呼び戻してくれるセントエルモスファイアーはとても貴重な映画です!
初めまして。
あたしもアンドリュー・マッカーシーに一票です!
「セント・エルモス・ファイヤー」の
告白のシーンで彼の目にやられました。

演技もさることながら、繊細な感じがとてもいいです。

今、彼に似てる人に恋してるので
さらにお気に入りになりました!素敵です!
アンドリュー・マッカーシー
人気ですねー。

僕は、断然
ロブ・ロウです。

あのLIVEでのSAX。
屋根で語り合う場面。
火を吹いてSt.Elmosの話をする。

全てかっこよくて、
よく真似したな。(笑)

アレ以来、時々
「Billy」です。
なんて名乗っていた自分がハズイ。ww
はじめまして!セントエルモスファイヤーは大好きで、
今でもたまに見るんですが、
この映画のコミュがある事に驚きました!!
出演者全員好きですが、特にアリー・シーディーのファンでした。
あとジャド・ネルソンも。
「ブレックファーストクラブ」も大好きです。
デビッド・フォフターの曲も好きで、
「君といた夏」のサントラも良かったです。
こんなコミュニティがあったんですね.セントエルモは,映画館に2回通った初めての映画です.

何故,デミ・ムーアに一票投じる人がいないのかな.
公開当時,私は,アリー・シーディを選ぶか,デミ・ムーアを選ぶかで悩んだ記憶があります.(何を悩んでいるんだか)

ロブ・ロウとデミ・ムーアは,その後「きのうの夜は」でくっつきあっていますね.
はじめまして。私もセントエルモスファイヤーをマイベストシネマとさせていただいております。最近、書き込みがないようですが楽しく読ませていただこうかと思っています。公開時は映画館で観たわけではなくビデオでしたが。最近は小1の息子と日本語吹き替え版ばかり観ている状況ですが、セントエルモスファイヤーに感動した時代に戻ってみたいものです。
ケヴィンが好きでした。
ケヴィンに告白されたアリーシーディが「kevin!?」というセリフも大好き。

先日テレビの「デッド・ゾーン」を見ていたら、
アリー・シーディがゲスト出演していてビックリ。
超久しぶりに見ました。
年をとっても表情が昔のままでかわいかったですよ
私もセントエルモスファイヤーに感動した時代に戻ってみたい・・・です。

あんな恋がしたい・・・です。

あんな青春がしたい・・・です。

まだまだ!

っていうか、今からだと、失楽園とかっていわれるのか・・・!?
 まさか、このコミュがあるとは思ってもいませんでした。

 映画を観て、レーザーディスクが発売されると、すぐに購入して、家で何度も何度も観ました。
 デヴィッドフォスターの音楽が大好きで、エメリオ・エステベスとアンドリュー・マッカーシーが大好きで…あの後、出演者たちがどんどんメジャーになちゃいましたネぇ〜

 レズリーとウェンディーが川沿いを歩いてて…レズリーにウェンディーが「ビリーのことなんだけど…」と言うシーン。
 「やっぱりその話ね…」と言われた後のウェンディーの「言われちゃったかぁ〜」という表情が当時少年だった自分は「女同士」の何かを見たって感じました。

 月並みですが「あの時代に戻りたい」って思う作品の一つです。
雪はじめまして。
私も、この映画は多感な時期によく観てて影響を受けました。
全く違う生活をしているけど、仲間・・・。憧れました。
今でもあの音楽を聴くと心臓のあたりが痛くなるほど感動します。
VHSからDVD。そして、ブルーレイへなったはいいが、このパッケージの背表紙に、悪意を感じてしまいます(笑)。パッケージ製作グループは何も気づかなかったのかッ!?ロブ・ロウがスキンヘッドみたいに!(笑)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セントエルモスの火〜青春映画〜 更新情報

セントエルモスの火〜青春映画〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング