ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日出処の天子コミュの遂に開催♪◆山岸凉子展 「光 −てらす−」 ―メタモルフォーゼの世界―◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
行きました☆彡
http://blogs.yahoo.co.jp/utayomi7/56199873.html

何度も行きたくなる感じです☆彡

日出処の天子のグッズは少なめでしたが

山岸先生の2000部限定のカレンダーの中にも

厩戸王子が キュ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━ン☆

コメント(20)

どうなんでしょう?
2000部限定はカレンダーだけです☆彡
ポストカードなんてすぐ印刷出来そうですよne☆彡
12月後半まで開催してますし・・・
私もポストカードは普通にカラーコピーで作れるシロモノだと思いました。
カレンダーもあの枚数で2500円ですから…私は買いませんでした。
それよりも山岸涼子展のポスターを大量印刷して売ってくれればと思います。
萩尾望都先生から届いてるお花も素敵でした。
山岸凉子・山岸涼子 トピック 山岸凉子展
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=22373&comment_id=1465265934&id=80644173#comment_id_1465265934
によれば、

あき@いつも早起き
サイン入り複製原画は3種類あり、それぞれ200枚だそうです。
値段は五万円台〜六万円台でした。
3枚とも王子です。

だそうですね。五万円台〜六万円台!
一番目の投稿の
2枚目画像の上の3種類が複製画です☆彡
見たい方はクリックして見てください♪
中期に行きました☆彡
グッズが1つ増えました☆彡
http://blogs.yahoo.co.jp/utayomi7/56238444.html
このBOXも欲しいけど・・・・・・・・・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/utayomi7/56238444.html
読売新聞にも掲載されて嬉しい♪
http://blogs.yahoo.co.jp/utayomi7/56238444.html
RIE吉さんの投稿でこのイベントを知り、この前見てきました。
貴重な原画を沢山見られました!ありがとうございます。

yukaさん
山岸凉子展のポスター、売ってましたよー。確か400円。友人が買ってました。
明日、友人と行きます。とても楽しみです。
行ってきました。原画はどれも美しすぎてため息が出ました。
ポストカードと便箋買って、本も欲しかったのですけど置く場所はないですし、コワイ漫画は苦手ですので(でもほとんどの作品読んでいます)あきらめました。
学生時代にリアルタイムで読んでいたLaLa.日出処の天子、ああ、厩戸王子さまハート達(複数ハート)、私は毛人に王子を愛してほしかったですよ泣き顔
懐かしさと美しさでため息、そして小学生のころ、クラス中を回った『アラベスク』。
どれも素晴らしい作品です。
わ〜皆sama
行かれたのですne!!!

とても深く感動しますよne☆彡

どれもじっくり見て時間を忘れちゃうほどです♪

もう一回後期見に行こうかしら・・・

ポスター¥400ですか、欲しい!
後期の展示、見に行きたいです。
このような特別展って、本当に開かれることが少ないですし、ちょっと
無理してでも見る価値がありますよね。
中期は見ましたけれど、前期を見ていないので、前期と同じものが展示される
後期にもぜひ足を運びたいexclamation ×2
新しいグッズが出ていると嬉しいのですけど。
明後日か来週か、寒くなりそうですけど行かれたら……行きたいです。
いえ、行きます。見に行くexclamation ×2
お財布の中身とカレンダーの予定と見比べて……あせあせ
行きたい、行こう、私は行くのだ、と言霊を唱えています。
>>[9] ポスターあったんですねexclamation & questionありがとうございますexclamation ×2
後期は25日まであるんですね、これはもう一度行かねばあせあせ(飛び散る汗)

ご存じだと思いますが美術館の向かいに東大の生協の中央食堂は土日祝も営業してますレストラン
安くてボリュームありますからお勧めですわーい(嬉しい顔)
これはキャンパス定食600円(マーボー豆腐とチキンカツ)です。
行ってきました。

2フロア分の展示あり、思ったよりは量がありました。
平日なのにお客さんが多くて驚き。

よそでも買える「別冊太陽」だけ購入。
自分の前の方がチラシを要求してたので私ももらいました。
ここのチラシは紙の質が良い!

最近久しぶりに日出る処の天子は読んだので、より楽しめました。
年内にアラベスク読み直してもう一回行くかも?
後期の展示、見に行きました。
美しい細かすぎる原画の数々。10時ちょっとに美術館入りしたのですが、もしかすると今日、最初の
入館者だったのかもしれないです。
未だ誰もいない会場を、それこそ1枚1枚の原画を、食い入るように鑑賞してきました。
わたくしメガネをかけているのですけど、ガラスケースに近づきすぎて、衝突すること3回あせあせ
狙い目は平日の朝いちばんですね。
グッズは新しい物はなかったです。残念。王子のクリアファイルを作ってほしかったですね。
本は重たいので、後日、画集をアマゾンに注文することにしました。
ゆっくりと鑑賞して、お昼は併設のカフェ『港や』さんで、野菜カレーを食べました。
辛いけれど野菜の甘みがあって、くせになるおいしさでしたよ。
昨日、朝、母と口喧嘩になって、きれいなものを見て気持ちを落ち着けようと思い、またまた行ってきちゃいました。
グッズの一筆箋や、著書はだいぶ少なくなっていました。
『日出る処天子』メディアファクトリー版(連載当時のカラーも完全掲載)は、アマゾンでも見つからなかったので、思い切って買いました。
重いのでどうしようかと悩んでいましたら、学芸員? 係のかたが「クロネコの着払いで送れます」と言ってくれたので、本当に思い切って、えいっと買っちゃいました。
はい、後悔はしていません。明日、届く完全版が楽しみです。
文庫版を持っているのですが、だんだんと小さな本は見づらくなってきましたし、やはりあの美しい原画を見た後では、大きなサイズの本がほしくなってしまいますね。
福岡から見に行きました
本当に美しく、改めて山岸先生は天才と感じました
リトグラフ購入を迷いましたが、購入しておけば良かったです

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日出処の天子 更新情報

日出処の天子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング