ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

少子高齢社会に住みよい街づくりコミュの介護タクシーが地域を支える

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
施設介護から在宅介護・在宅医療
通院・リハビリの足は確保されていません
タクシー料金は負担が重過ぎます。帰りの時間は?待ってくれません。
在宅介護・医療を支えるのは、看護師、ヘルパー、医師でもありません。
家まで迎えに来てくれて、病院へ、また自宅まで、低料金で。
このシステムが確立しないと在宅介護・医療は事実上崩壊してしまいます。
否いま、崩壊に向かっています。
これを支えているのは低料金の「介護タクシー」です。
今、我々が毎日市内を走らせている「介護タクシー」は距離に関係なく市内一律定額で運行しています。
国土交通省から正式に認可を受けた事業です。
ヘルパー2級の有資格者の皆さん、「介護タクシー」の運転をする、
有償ボランテアで高齢社会を支えて頂けませんか。
申し訳ありませんが、敢えて、地名、料金は伏せさせて頂きます。
いろいろと有りますので、ご想像ください。
メッセージをお送りください。
こちらから詳しい内容をご連絡いたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

少子高齢社会に住みよい街づくり 更新情報

少子高齢社会に住みよい街づくりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング