ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家裁調査官を目指す愛知の星☆コミュの学習法トピ【教養試験版】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。管理人です。

そろそろ私も本格的に勉強しんとあかんと思い(2年後期だし),LECで教養科目合格コースを取って,大学受験時代の学力を取り戻すためにガンバってます☆


とはいっても,1問くらいしか出ないやつを含めると,膨大な科目数になるし,大学受験で使わなかった科目は一から勉強しないといけません。うんざりです。


そこで,各教科で効率のいい学習方法を出し合いませんか?
(たとえば,世界史は内容を覚えて演習するより,過去問を繰り返し解いて,覚えた方がいいみたいな)←これはテキトーですよwww

まだ本格的に勉強を始めていない人も,大学入試でどんな学習法をしていたかを教えていただけたらうれしいです!



政治経済,社会,現代文,古文,漢文,文学,芸術,思想,英語,数学,日本史,世界史,地理,物理,化学,生物,地学,判断推理,数的推理,資料解釈など

コメント(2)

 こんにちは♪

 現在3年生で、来年家裁調査官を受験しようと思っている者です。よろしくお願いします(*^^*)

 一般教養の試験問題は、大学入試センターより若干簡単なのでは・・・と勝手に思っています。センター試験のように、枝葉を問うようないやらしい(失礼!)問題はあまり見かけないので、センター試験で選択しなかった科目であっても短期間で十分身に付けられる難易度だと思います。

 世界史とかは、本当に基本的な部分をついてくる問題が多いです。なので過去問演習をするよりは、高校時代の教科書を使って体系的に知識を付けていくほうが応用がきくと思います。

 数学、英語、古文などは、高校のときに身に付けた知識が意外と残っているものです。数年のブランクで死んだかのように思われた記憶も、勉強しだすと案外よみがえってきたりします(笑)

 学年的に、本試験まで時間があるのであれば、高校のときにやらなかった科目を一からやっていくのも決して無駄ではないと思います。

 ちなみに私はもう来年に試験を控えているので、専門科目優先の勉強です。高校のときにやらなかった物理、化学は、捨てようかなともくろんでおります(苦笑)

 私は勉強を始めたのが遅かった上に、大学での専攻が全く家裁調査官の試験に役に立たないものであるがゆえにこのような選択肢を選ばざるを得ませんが、大学入試のときに切り捨ててしまった科目をもう一度やり直す最後のチャンスなので、本心ではやっぱりちゃんと全科目を網羅する勉強がしたいと思っています。「教養試験」と名の付くだけに、ここで勉強する知識は、試験合格という目的に照らさなくても生きていくうえで持っていればなんらかの役に立つものばかりだと思います。

 試験勉強、お互いにがんばりましょうね〜。それでは・・・。
私の今の勉強方法です。
歴史は基本的にゴロ中心で暗記。流れは流し見程度。
一般知能はパターンや公式を理解する、自分のものにすることを意識しています。

演習や専門科目の勉強が充分にできてないのがイタイです(内省)。

ありまんさん、頑張ってください‼

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家裁調査官を目指す愛知の星☆ 更新情報

家裁調査官を目指す愛知の星☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング