ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエット 成功への道コミュの入門編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夜のウォーキングから帰って参りました。
そろそろMassy始動します。
ダイエットするにあたり、我々中年オヤジがまず気を付けた事、予備知識として頭に叩き込んだ事です。

1.己を知る
まず、自分の身体に興味を持ちましょう。
自分の身体データがどんな状態なのか?平均と比べて何が多いのか?何を減らさなきゃいけないのか?を把握する事が大事です。

・体重、体脂肪率あたりは勿論の事、
・中性脂肪値
・血圧
・基礎代謝
・内臓脂肪
・BMI
等等・・・・
中性脂肪値等は血液検査でなければ判りませんが他の数値は少し機能が豊富な体重計が有れば簡単に自宅でも把握する事が出来ます。

日々、この値が良い方向に変わって行くと、ダイエットがどんどん面白くなって行き
ますよ。

2.基礎代謝量
「基礎代謝(BM=basal metabolism)」とは、まったく体を動かしていなくても、呼吸をする、心臓を動かす、体温を保つなどさまざまな生命活動のために常に使っているエネルギー。つまり、「生きていくために最低限必要なエネルギー」の事で、肉体的・精神的に安静である時に、呼吸器・循環器系や神経系、肝臓や腎臓などの臓器がわずかに活動している状態と考えられています。
と言うことは基礎代謝量が多ければ多いほど黙っていても1日に消費するカロリーが高いわけですからその人は太りにくくなる訳です。
ダイエットの基本はこの基礎代謝量と運動などで消費するカロリーの合計が食事等で取るカロリーより多くなる事を心がける事、基礎代謝が高くなる様に体質改善する事です。
大体の目安は
http://www.kenkodiet.jp/check_basal.html
で計算してみてください。
当然その人の身体の状態(筋肉の割合など)で個人差が有ります。
最近の体重計はこの基礎代謝も計れるものが結構出回ってますので出来れば持っている事が望ましいですね。

3.BMI
現在、最も信頼性の高い標準体重の基準は、
標準体重=身長(m)2×22
というもの。
身長170cmの人なら、1.7×1.7×22=63.6kgです。
22という数字は、体重÷身長の二乗がこの値の時、病気になる確率がもっとも低いという疫学調査から導き出されました。この値がボディマス指数(BMI)です。
BMI25以上だと肥満のお仲間入りだと思って下さい。

コメント(2)

Massyさんにダイエット指導を受け、やる気になって早5ヶ月!MAX時より11キロ減のキャベツです。よろしくお願いします(^^♪

会社の健康診断結果が出ました。
BMI・聴力・血圧・心拍数・尿糖・尿蛋白・尿潜血・血色素・赤血球・白血球・AST・ALT・GGT・総コレステロール・HDLコレステロール・トリグリセライド・血糖・ヘモグロビン・尿酸・クレアチニンという検査項目があり、去年までは、BMI・赤血球・白血球・総コレステロールが少し悪い結果でした。
今年はと言うと・・・
BMI以外は、全部問題なし!!!
(大分痩せたとはいえ、まだ標準体重ではないため、BMIは・・・^_^;)
やはり、痩せると体調ってよくなるんですね!
この調子で頑張って、来年には標準体重になりたーい(*^_^*)

己を知り、基礎代謝量を高くし、BMIを標準値にするためにこれからも頑張るぞぉ〜
キャベツさん、こんばんは。
健康診断の結果、素晴らしいですね!!
コーチとしても我が事の様に嬉しいです。
これからも食べる時は食べて、歩いて、テニスして一緒に頑張りましょう!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエット 成功への道 更新情報

ダイエット 成功への道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング