ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ubuntu LinuxコミュのWindowsとの共同使用法について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows XP Proが入っているPCに
Ubuntuを入れようと思うのですが
起動時にどちらか選ぶ方法があるのでしょうか?
初心者なので よろしくお願いします。

コメント(39)

Linux全般入れるとGrubっていうブートローダーインストールされるので気にしなくていいです。
インストールするとき空きパーティションを必ず作ってください。
間違ってもディスクに1つしかパーティションが存在しない状態でインストールしないでください。
partition magicやpartitionコマンダーのようなツールを使ってハードディスクを分割しておきます。
ubuntuのインストール先を新しいほうのpartitionにしてインストールすると、起動時にWindowsかubuntuを選択できるようになります。

partition分割だけなんとかなれば、あとは簡単です。
因みにGnome Partition Editorというのが
LiveCD上からインストールできるのでそれで切ってもいいと思います。
ubuntuなら勝手にwindowsを認識してくれるので大丈夫ですよ。
tehanさんもおっしゃっているように、先にwindowsを入れて
おいて、そのあとにubuntuをインストールした方が簡単です。
LiveCDで起動して、以下のようにパーティションをきって
おけば大丈夫だと思いますよ。
/dev/hda  windows xp
/dev/hda2 ubuntu
/dev/hda3 linux-swap
SerialATAのディスクだと/dev/sdaになるので注意してください。
既に同じ意見が出てますが、デュアルブートよりも仮想マシンのほうが便利な面が多いように思います。
デュアルブートで走らせた方が性能的に速いです。
しかし、機種固有の相性や問題にぶちあたる可能性も大。
インストールはできても、その後「**が動きません」が頻発するかもしれません。あとデュアルブート化でしくじってしまったら、もうどうしようもない。というか、大切なシステムやデータが入ってるならバックアップ不可の状態でデュアルブートにいきなりしないほうがいいんじゃないかと思います。特に初心者なら壊れたらどうしようもない状態になってしまっているケースも多い。

その意味では仮想マシンだとパーティションを壊すような「壊滅的失敗」にはまずならないのでいいかも。またインストール後に機種固有の問題にはあたる可能性は少ない。けど性能的には遅いし仮想マシンを動かすまでの手順が「初心者」には難しいかもしれません。

ただ、単独でUbuntuをインストールできるようなマシンがあるならそれであれこれやって失敗やら成功を積み重ねた方が「初心者」を脱するまでの時間は短いかも。なにごとも経験。

無難にためすなら仮想マシンで、ハードディスクディスクまるごとどこかに複製とってすぐ戻せるようにできるならデュアルブートで。どっちがいいかはあなた次第。ご自身のやった結果をどこまで背負う覚悟があるか、あるいは失敗に備えられているかで決まるでしょう。
うちはHDDをカートリッジ式にして、とっかえひっかえ複数のOSを利用しています。SATAなら、HDDそのものをパソコンの外から交換出来るような装置が格安で出ています。
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/mobile.html
パーティション云々に怯えたりするよりは、そう言う装置でOSの切替をしてみてはいかがでしょうか?
慣れれば、ファミコンのカートリッジを交換して別のゲームをする感覚ですよ。
(ただし、HDDを引き抜く時は確実に電源断を確認して。)
VMwareでよければイメージファイルが公開されてるので、仮想PCに1票です。
メモリが1GBくらいあるパソコンなら、割と問題なく動くと思います。

ちょっと速度は遅いですけどね……
VMware playerとデュアルブートの両方やってますが、
デュアルブートにはいっているlinuxの方が快適です。
こちらの方が安定はしてます。

両方とも違ったメリットはあると思います。

とりあえず仮想マシンからはじめた方が最初は無難だと思いますが。
vmplayerとデュアルブートを両方やっています。
基本的にvmplayerで間に合うのですが、3Dゲームがほとんど動きません。

vmでDirectXを使う場合グラボが行う処理をCPUでエミュレートするらしく、
CPUが追い付かない感じで、ハングしたような状態になります。

...といっても最近のCore2Duo等だとどうか判りませんが。
デュアルブートの方に1票かな。
もし仮にXPが起動出来ない状態になったとしても、
XPのCDから起動して回復コンソールからfixmbrで何とかなる事が…
お持ちのPCがハイスペックな物であれば仮想マシン上での運用する方が無難ではあると思いますが。
私も仮想 PC に1票です。

最近、個人的にも Ubuntu Linux on VMWare にはまっていますが、最近のマシンでちょっとメモリが多くて、Web ブラウザ、メール、文書作成などの用途なら VMWare Player で十分な速度で動作します。

まずは仮想領域上で Ubuntu に触ってみて、気に入ったらデュアルブートに移行されてみては如何でしょうか?
自分用にまとめた記事ですが、よろしかったらどうぞ。
sarabande.info/wiki/Vmware:WindowsをホストにしてUbuntuをインストールする
入れたUbuntuで何をするかによるんじゃないかと
>> 20
GRUBになりますよ

ところでデュアルブート派のみなさんにお聞きしたいのですが、
共有データを置くパーティションはどうなさってますか?

FATだと2G制限がちょっと痛いし
NTFSもデフォルトではlinuxから書けず
ntfs-3gを使った場合は日本語ファイルが見えませんでした。

当方はlinux上のvmにwinXPを入れそこからNTFSをマウント
sambaで公開したlinuxパーティションからコピーするという
まどろっこしい手段を取っていたりします...

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070130/260017/
これでWindowsの方からUbuntuパーテションに直接アクセス。
特に問題なく使えてました。

ちなみに先日、VirtualBoxの動作が良好でしたのでUbuntu専用パーテションは削除しました
オワタさん、しまりんさん、taryuさん 返答ありがとうございます^^

それぞれの方法をテストしてみようとおもいます。
Windowsと同居させるにはデュアルブートしか・・・と言いたいところですが最近じゃこんなソフトがあるんですね。

Wubi
http://wubi-installer.org/

Windows下でインストールするだけでパソコン起動時にWindowsかUbuntuかを選択できます。パーティションを切り直す必要もありません。出荷時にすでにMBRがいじられてるようなノートパソコンでも安全にインストールすることができます。
今もWubiからインストールしたXubuntuで書き込んでます。ちょっと試してみたいなーというようなWindowsユーザの方にはもってこいなんじゃないでしょうか?
>>28: ぶた (´)ε(` )9mさん
FATって最大2Gのファイルまでしか保存できないですよね?
2Gのパーティションしかできない、という意味ではないと思いますよ。

ちなみに自分もwubiからインストしたKubuntuで書き込み中です。
ネイティブでDebianを使っているのですが、一通り使ってみてKubuntuもデスクトップ用途では使い勝手よさそうだなー、と思ってみたり。
便乗して質問です。

MacBookProに、MacOSX,WindowsXP,Ubuntu704のトリプルブート環境を構築しようと思っていますが、BootCampでトリプルブートは可能なのでしょうか?
以前、PowerPC搭載のデスクトップ機でMacOSX,MacOS9,Ubuntuのトリプルブートはオープンファームウェアで出来ましたが、IntelMacでは初めてです。
実施したことのある方の意見をお伺いしたいです。
Anthyが欲しいだけならば、aptで「scim-anthy」をインストールすればいいんじゃないかと思うのですが?
ちなみに今、「apt-cache search」したらひっかかって来ましたよ。
VINEはVINEで用意したレポジトリー内をRPMの依存関係を参照してるのであまり参考にはならないような気がします。

私のマシンで、

# dpkg -l | grep anthy

をやると、

ii anthy 7900-2ubuntu1 A Japanese input method (backend, dictionary
ii libanthy0 7900-2ubuntu1 Anthy runtime library
ii scim-anthy 1.2.1-0ubuntu1 SCIM IMEngine module for Anthy

と出てきますね。
とりあえずこの3つを入れてみてはいかがでしょうか。
あ、すいません。
このマシンは7.04にアップデートしていませんでした。
家に帰ったら7.04のマシンで見てみます。
自分の環境はKubuntuなのですが、scim-anthy入っていますよ。
Kubuntuではkubuntu-desktop-jaを入れたら依存パッケージで一緒にインストールされました。
たぶんubuntuでも勝手は同じはずなので、aptでちゃんと入るはずなのですが。
ふと思ったのですが、aptラインはどうされています?
Ubuntu Japanese Teamのリポジトリをaptラインに入れておかないとダメだって知合いに聞いた覚えがあります。

それと、rpmはデフォでは入っていなかったような・・・・・・。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ubuntu Linux 更新情報

Ubuntu Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング