ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争反対!コミュの漫画「9条の消えた朝」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参考情報

漫画「9条の消えた朝」 画:小桜 広太
内容 B5判40頁/中綴じ
原案・編集 連合通信編集部
画 小桜 広太
発行 連合通信社
主な内容 会社員の中野タケシは政治に無関心だが、国際貢献のための自衛隊の
海外派兵は当然と考えていた。
 ある日、事故により意識を失うが、目を覚ますとそこは病院の中。外には戦車
が走り、ホームレスが増え、核シェルターまで出来ている…
定価 300円(税込)

 「憲法改正」の狙いと、その結果おとずれる危険な日本の姿を漫画でわかりや
すく表現しています。若者や政治に無関心な人にも読んでもらえる本です。憲法
について多くの人に考えてもらうためにも・・・

ご注文・連絡先:連合通信社
TEL 03-3454-1105 FAX 03-3454-6559
http://www.rengo-news.co.jp/home/manga.htm

コメント(29)

続編で・・・9条だけが残った夜・・・
なんて考えちゃ駄目ですか?

今の平和な時代は、9条だけが作ったわけじゃない
ひょっとしたら米軍の核の傘や冷戦期のような微妙なバランスが生み出した奇跡と考えるのはよくないでしょうか?

たまたま無事故無違反のドライバーの持っていた交通安全のお守り・・・それをよく見ると「9条」って書いていた・・・

周りの交通行政の効率化や自動車そのものの安全性などの周辺的努力は考えないでお守りのご利益にしてしまうと言うのはどうだろうな・・・

それでも!!
日本国憲法の美点は充分に尊重されるべきだと思います。
>よーすけさん。
注文してみました。
注文して翌日には届きました。早い!
憲法改正を考えるきっかけに漫画も良いかなと思いました。
お子さんでも読めるし。
初心者向けとはいえポイントは押さえてありますね。
そうですか

私は次の日、本屋に行ったところ
そこに無く、別の本屋へ行った
ついでと思い、まだでした。

今から注文しますね。
お子様でも読めると言うのが曲者・・
非常に読み易いマンガになっていますね。

9条変更後
やがて、戦争に突入すれば
過去の歴史がしめす通り
言論の自由はなくなり
反戦運動は抑圧されるでしょうね。

そして、何のための戦争か不明に
>9条変更後

と,

>やがて、戦争に突入すれば

との間に飛躍がありすぎ.

 必然性が何も説明されていない.
 タダの妄想.
あれはSF漫画じゃ無かったんですか?
オチがアレだとは言え、護憲派からも否定される内容ですよ。
少なくとも9条と核シェルターの増減は関係ないでしょ。
今でも核シェルターはあった方が良いし。
定価3百円ってのが泣かせるねぇ〜

天下の共産党も、引いて仕舞った『無防備マンが行く!』に、対抗できる。
『しまった!治安警察に嗅ぎ付けられた!』プックス

このセリフに『如何に飛躍が惨い物かが』集約されていますね。
まだ、創価が描かせている石井いさみの『人間革命』の方がモノを考えてやってる感がありますね。誰に描かせるかの人選とか、カット割りとか。。。

なんにせよ、漫画自体がヘタクソなのが致命的。売れない漫画家に安い原稿料で描かせたのだろうね。
右左抜きにしても『漫画やコミック業界を知らない人間』がコスト面だけを考えてテキトーに描かせたのが1ページ見ただけで良く分かる一品です。
九条が最初から存在しない、日本以外の国はさぞかし酷いところなんだろうな。スイスとか、コスタリカとか。
憲法9条のない国は、日本以外全部ですよね?こういう本の主張っつーのは、日本以外全部戦争愛好国家だと断定しとるんでしょーか?

憲法の精神を大事にするということは、9条の精神を盛り立てるということですよね。一度も憲法九条を持ったことのない国々へアピールするほうが有効ではないかと思うんですが...。
>コスタリカとか。

その名前を出すとは・・・
いや、これ以上は言及しまい。
前述の二国以外に、彼らが礼賛しそうな国って何かありましたっけ。
〜/  ´Tω)ミ<全ベネズエラが泣いた!
〜/  っTω)っ<表紙くらい真剣に書いてー!

ε=/ ;`Щ≫∈<…イヤ恐ラク…「真剣」ダヨ…

〜/   ´ω)ミ<この内容で某ゾルゲの人にがっつり書いてもらいたいかもwww
恋花温泉には何故か癒されるのです。
性的でない意味で。
そういえばフィギュアまだ出てませんねw>恋花温泉
レイド・オン・トーキョーネタも今ならイケるはず!

丸福サン、ネタありがとうw
戦車が外を走ってる!?日本にそんな戦車があったっけ?走れる程道頑丈だっけ?突っ込みどころ満載 笑
村上龍の「五分後の世界」は好きだったなぁ、

あ、もちろん、エンターテインメントとしてですよ。
>日本にそんな戦車があったっけ?走れる程道頑丈だっけ?突っ込みどころ満載 笑

普通に走れますが。
↓マスコミを支配するのが、侵略戦争の第一歩ですよ。
http://www.youtube.com/v/x7aBGloec0U
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utx7aBGloec0U

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争反対! 更新情報

戦争反対!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。