ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争反対!コミュのヒロシマ・ナガサキ原爆投下・核武装について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本人は戦争がないので平和ボケしてるという意見もありますが、確かに一部の人たちの記憶の中では戦争は風化し、又同じ過ちを繰り返していくような流れになってきてきるようです。

そこで、もう一度過去と現在を検証してみましょう。
原爆実際どうだったのか、今も続く被害はどうなのでしょうか?



核兵器だけでなく、戦争の爪あとは何代までも続きます。

憎しみ殺しあうことをもうやめにしたいものです。

被爆者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85

核兵器を作る側も汚染されている。

現在、ハンフォード・サイトは米国で最大級の核廃棄物問題の箇所になっており、 [1] ワシントン州環境部・米国エネルギー省・米国環境保護庁の3者でクリーンアップが進められている。近年廃棄物処理状況を一般が見られるビジター・センターもできたが、近くにインディアン居留地もあり、そこの主食であるコロンビア川の魚類への影響も心配され、毎年多大な出費をアメリカ政府は迫られていて、また地下水・コロンビア川への汚染も止まっていない。[2]

・元ニュース
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8154604.stm


胎内被爆者の身体的・精神的発育と成長
http://www.rerf.or.jp/radefx/uteroexp/physment.html

コメント(52)

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/kurri40/40nenshi/40shipdf/kankyo.pdf

京大で、

(3)-3 環境中の各種の微量重金属及び長半減期放射性物質の分布の解明
原子炉実験所に設置された原子スペクトル分析機器
を生かし環境調査の試料などの分析が実施された。例
えば土壌断面中の有害重金属元素の分布、北極圏で採
取したアイスコア中の金属元素濃度の分布、水俣由来
の水銀の周辺海域底質中の分布、広島原爆由来の235U
の環境中の分布、岐阜県土岐地区におけるウラン系列
などの環境放射能の分布などが研究されてきた。広島
における黒い雨の雨域や放射性降下物の影響は十分に
解明されていない。その原因としては、? 広島原爆の
フォールアウトが、以後の大気中核実験フォールアウ
トの総和より概して少ないために、環境試料中の放射
能の分析から広島原爆由来のものとそれ以外のものを
区別することが難しいこと、?広島市街は、戦後、著
しい都市化を経て被曝時の様相をとどめない地域が多
いことがある。そこで、原爆由来の放射性降下物など
の行方を広島において追跡するため、広島原爆に特有
の過剰の235U を広島の環境試料中に検出することを目指し研究が行われた。図6 は、原子炉実験所の
ICP-QMS 分析により、広島原爆由来の235U を含むことが明らかにされた広島原爆の黒い雨の筋のつ
いた壁(広島平和記念資料館収蔵)の写真である。図中に示す番号の箇所から耳掻き一杯程度のしっ
くいをそれぞれ採取し、ウラン同位体比を分析した結果を表3 に示す。黒い筋のついたNo3, No.5 及
びNo.6 の部分の235U/238U の原子数比は0.00741-0.00779 で、天然存在比0.00725-0.00726 に比べ有意に
高かった。これは、広島原爆由来の235U が初めて環境中に検出された例となった。また、黒い雨の筋
の中からは過剰な鉛や亜鉛も検出され(同位体存在比の違いから鉛についてはしっくい外の起源のも
のと判定)、これら重金属の起源は推定の域を出ない。

ってことですが、こう言う研究されてるようです。


上のURL P8 P9です。
そろそろ又8月が近づいてきました。
戦争、核兵器の被害を風化させないようにしていきたいですね。

広島・長崎原爆被爆の原点に戻る(2)
田口汎2006/08/20 都築博士は、原爆の被害が核放射線、熱線、爆圧のみでなく、長く続く残留放射能障害を伴うものであることを、日本にはじめて報告した。
http://www.news.janjan.jp/world/0608/0608159579/1.php

画像は
右臀部熱線症後、瘢痕性皮膚ガンで1967年死亡した被爆当時32歳の男性。(ABCC返還資料)
65年、核廃絶の祈り 広島きょう原爆の日
(中国新聞 - 08月06日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201008060081.html

 米国による原爆投下から65年。広島に再び、祈りの朝が巡り来た。広島市は6日午前8時から、爆心地に近い中区の平和記念公園で原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)を営む。国連の潘基文(バンキムン)事務総長、米国政府を代表するジョン・ルース駐日大使らが参列する。

 ▽式典に最多74ヵ国

 式典はまず秋葉忠利市長と遺族代表2人が、この1年間に亡くなったか新たに死亡が確認された被爆者5501人の名前を記した死没者名簿を原爆慰霊碑に納める。これで名簿は計97冊、26万9446人に。併せて、新たな4人を加えて計8人となった長崎被爆分の名簿も納める。

 原爆投下時刻の午前8時15分。遺族代表の自営業石川典宏さん(31)=西区=と、こども代表の可部小6年椎木(しいぎ)咲来(さくら)さん(12)=安佐北区=がつく「平和の鐘」が響き渡るなか、参列者は1分間の黙とうをささげる。

 続いて秋葉市長が「平和宣言」。日本政府に対し「核の傘」からの離脱や非核三原則の法制化を通じ、核兵器廃絶を先導するよう訴え掛ける。

 こども代表の古田台小6年横林和宏君(11)=西区=と袋町小6年高松樹南(みきな)さん(11)=中区=は「平和への誓い」を読み上げ、菅直人首相、湯崎英彦広島県知事、潘事務総長の順にあいさつする。

 被爆65年の節目と核兵器廃絶を求める国際機運の高まりを受け、式典には米国をはじめ英国、フランスも含めた過去最多の74カ国の大使や公使らが参列を予定している。

 公園内外に点在する碑でも学校や職域単位の慰霊の集いが続き、被爆地は終日、犠牲者を悼む祈りと体験継承への誓いに包まれる。(増田咲子)

 ▽産業奨励館、水面に面影

 広島原爆の日を前に5日夜、原爆ドームが被爆前、旧広島県産業奨励館だった当時の姿を市民団体が元安川の水面にプロジェクターを使って映し出した。市民らが65年前の惨禍をかみしめ、犠牲者を悼んだ。

 午後9時ごろ、風で波立つ悪条件の中、ライトアップされたドームを仰ぐ川面に、まずは今のドームの輪郭を描いた映像が現れた。コンピューターグラフィックス(CG)映像は時間を巻き戻すように被爆前へ。緑を帯びたドーム型の屋根を頂く県産業奨励館の姿がぼんやりと浮かび上がった。

 水面には白い折り鶴約500羽を浮かべ、平和を訴える「ヒロシマ・アピールズ」ポスターなども映し出した。2004年から上映会を開く市民団体の山根進委員長(60)は「あの日を想像し、平和について考えてほしい」と願っていた。(林淳一郎)
>13

 実際にICP-QMSを使って実験をしていた身からすると、
 このウランの分析については、恐ろしいまでの「分析精度」だなぁと。
 
 で、この結果って結局のところ
 「黒い雨の筋から若干多めのウラン235を検出できた」ってだけですよね?
菅首相「核抑止力は必要」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100806-662650.html

 菅直人首相は6日午前、広島市内で記者会見し、秋葉忠利広島市長が平和宣言で求めた「核の傘」からの離脱について「核抑止力はわが国にとって引き続き必要であると考えている」との認識を示した。

 また、非核三原則の法制化に関しては「私の内閣でも堅持することに変わりはない」と述べるにとどめた。

 11月に来日予定のオバマ米大統領が被爆地の広島、長崎を訪問する可能性に関しては「最終的に決めるのは米側であり、現段階で予断を与えるようなことを申し上げるのは控えたい」と述べた。(共同)
================================

よりにもよって今日この日に言わなくても…。
> RUPTERさん

空気が読めてない事甚だしいですよね……一種の才能とすら思えてきました。
>18
会見の模様は見てないんですが、記者が質問したんじゃないんですか?
広島市長が「核の傘から出ろよ」って言ったから、じゃなかったっけ?
これか。

菅首相「核兵器抑止力は必要」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1300989&media_id=88
-------------
 広島市・秋葉忠利市長は平和宣言で「今こそ、日本国政府の出番です。核兵器廃絶に向けて、先頭に立つためには、まずは非核三原則の法制化と核の傘からの離脱(をすべき)」と述べ、菅首相が参列する中、日本政府に具体的な行動を求めた。
-------------
ゼロコメ
>日本人は戦争がないので平和ボケしてるという意見もありますが、確かに一部の人たちの記憶の中では戦争は風化し、又同じ過ちを繰り返していくような流れになってきてきるようです。

一部って誰?

-----------------------------------------------------------------------
【from Editor】フルシチョフの良心
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100829/erp1008290734002-n1.htm

 1956年2月、第20回ソ連共産党大会でフルシチョフ第1書記は激しい調子でスターリン批判を行った。すると代議員席から「スターリン時代、お前は何をしていたんだ」とやじられた。フルシチョフはすかさず「今のは誰だ」と怒鳴る。やじった本人は黙って下を向いてしまった。フルシチョフは「私はスターリン時代、今、やじった男のようにしていたのです」と語ったという。

 ことしも8月15日をはさんで、新聞、テレビが数多くの戦争関連の記事、ドラマ、特集を流した。終戦から65年の節目とあって、例年より多かったようだ。そのすべてではないが、できるだけたくさんの記事を読み、番組を見るように努めた。そして、ことしもまた、大きな違和感をもった。

 違和感は2つある。1つは登場する多くの人々が「戦争はいけない」「どんなことがあっても平和が第一」と声をそろえていることだ。だが、「戦争はいけない」と叫ぶことは、どこかに「戦争はいいこと」と叫ぶ者がいて初めて意味をなす言葉である。いったい、いまの日本のどこに「戦争賛成」「戦争をやれ」と叫んでいる人がいるのだろうか。戦争反対に異を唱える者などいない。それよりも「なぜ戦争をしたのか」、あるいは「戦争にならないようにするにはどうしたらいいのか」を問いかけることの方が意味があるのではないだろうか。

 もう1つは、当時を知る多くの人が、「戦争に駆り出された」「拒否できなかった」「いやいやだった」とインタビューなどで答えていることである。もちろん、そういう人もいるだろう。それでも、こう口をそろえられてしまうと、そう言わされているのではないか、あるいは、そう言う人ばかりを集めたのではないか、とさえ考えてしまう。出征した人の多くは「国のため」「家族のため」「愛する人のため」「アジア解放のため」に、苦労を承知のうえで勇んで戦地に赴いたのである。

 それを「騙(だま)されていたのだ」という人も多いが、それなら、現代のわれわれも誰かに騙されていないといえるのか。

 戦後、「実は私は戦争反対だった」といい子になる人はどこにでもいる。しかし、それは、当時「聖戦」を信じて戦った人を侮辱することにならないだろうか。自身は安全地帯に身を置いて、後付けの議論で過去を断罪することは誰にでもできる。われわれはせめてフルシチョフなみの良心をもちたい。(編集委員 大野敏明)
>>24
>それを「騙(だま)されていたのだ」という人も多いが、それなら、現代のわれわれも誰かに騙されていないといえるのか。

悪い奴が皆を騙してるんだ!みたいなのが炸裂したのがその引用文の冒頭で紹介されてるスターリン時代です。「あいつはトロツキストだ!」とか「こいつはドイツのスパイに違いない!!」とか言って「我々を騙す誰か」を告発しまくった訳です。

そういうのは現代日本でもありますね。mixi内でも普通に議論しているつもりが「工作員」のレッテルを貼られるとかよくある話です。「意図的に皆を騙す誰か」が全く存在しないとはいいませんが、それを声高に注意しすぎると単なる幼稚なレッテル貼りの連打になりかねませんし、最悪の場合戦争でもないのに自国民を100万単位で粛清するようなことにも発展するという訳です。

仮にも全国紙がそういう幼稚な魔女狩りを煽るようなことは止めていただきたいものです。
世界はアメリカの犯罪行為を決して忘れてはなりません

66回目の原爆の日 広島で平和記念式典
(日テレNEWS24 - 08月06日 11:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1698312&media_id=88

 原子爆弾が広島に投下されて6日で66年。広島市中区の平和記念公園では、平和記念式典が行われた。
 午前8時15分、原爆が投下された時刻には黙とうがささげられた。式典では、この一年で死去した被爆者5785人の名前が書き加えられた名簿が慰霊碑に奉納された。これで原爆犠牲者は27万5230人となる。
 広島は6日、深い祈りに包まれる。
石原慎太郎が核実験をしろなどと馬鹿な発言をしましたね。

オバマ大統領でさえ核廃絶を目指しているというのに、
石原は時代に逆行してサルに戻るつもりなんでしょうか?

第一、日本で核武装なんで不可能なんですけどねw

あまりに高齢でそんなこともわからないほどに耄碌してるんでしょうが、
日本には他にも危険思想の持ち主がいます。

田母神や麻生、安倍などネット右翼に人気の政治家が多いですね。


●主な核武装論者(wikipediaより)

清水幾太郎(元学習院大学教授 社会学専攻。故人)
伊藤貫(国際政治・米国金融アナリスト)
中川八洋(筑波大学名誉教授 歴史人類学専攻)
中西輝政(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)
志方俊之(帝京大学教授。元陸上自衛隊北部方面総監、陸将)
福田和也(慶應義塾大学教授、文芸評論家)
西部邁(秀明大学学頭)
小林よしのり(漫画家)
勝谷誠彦(コラムニスト)
麻生太郎(自由民主党衆議院議員、元首相)
安倍晋三(自由民主党衆議院議員、元首相)
小池百合子(自由民主党衆議院議員、元防衛相)
下村博文(自由民主党衆議院議員)
高市早苗(自由民主党衆議院議員、元内閣府特命担当大臣)
中川昭一(自由民主党衆議院議員、元財務相。故人)
野田毅(自由民主党衆議院議員、元自治相)
城内実(無所属衆議院議員)
池坊保子(公明党衆議院議員)
市村浩一郎(民主党衆議院議員)
野田佳彦(民主党衆議院議員)
伴野豊(民主党衆議院議員)
米沢隆(民主党衆議院議員)
西村眞悟(元改革クラブ衆議院議員)
田母神俊雄(軍事評論家、元航空幕僚長)
石原慎太郎(作家、東京都知事)
橋下徹(弁護士、大阪府知事)
櫻井よしこ(評論家、ジャーナリスト、国家基本問題研究所理事長)
和田秀樹(精神科医)

人体実験のために一般市民を大量無差別に虐殺したことを
正当化できる日がいつか来るとでも言いたいのだろうか? 

「原爆投下、歴史家が判断」=米公使、是非明言せず―被爆者と非公開で懇談・長崎
(時事通信社 - 08月09日 03:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1700676&media_id=4

 9日の長崎の平和祈念式典に、米国政府代表として初めて出席するズムワルト首席公使は8日夜、長崎市で被爆者と非公開で懇談した。被爆者が原爆投下の必然性を問いただしたのに対し、公使は「歴史家が判断すべきだ」と述べ、是非について明言しなかったという。

 公使と懇談したのは、国際社会に核兵器使用の悲惨さを証言するため政府が昨年創設した「非核特使」第1号に任命された山脇佳朗さん(77)。長崎市が式典に出席予定の各国政府代表を招いた夕食会の中で実現した。

 山脇さんによると、懇談は数分間、日本語で行われた。山脇さんが「米国が長崎、広島に原爆を落とす必要はあったと思いますか」とただすと、公使は「それは過去の話。私は外交官であり、将来の日米の友好関係が重要と考えている」と述べた。その上で「歴史的な出来事にはいろいろな意見がある。歴史家に判断を任せるべきかもしれない」と語った。

 懇談の際、2人は握手を交わし、記念写真を撮影したという。
>29

>自己紹介

>最近はmixiが巨大な釣堀でとっても楽しいです

>どうやら釣針もいらないようで・・・・www

>あかんな〜連戦連勝、無敗やな〜♪

>自分の才能が怖い!!



さよか ・・・
石原情報追加・・・

「日本だってそれぐらいのことをやったらいい。(核を)持とうと思ったらいつでも持てますよと。プルトニウムは山ほどあるんだから」との考えを示した。 さらに、「日本は強力な軍事国家にならなかったら絶対、存在感を失う」と 東京都の8月5日の記者会見で語った。

老害都知事石原は自分の利権の為に核兵器保有を推進しています。そしてその為には人が死のうが被災しようが鼻で笑い飛ばす奴です。被爆ぐらい我慢して当たり前と言いたいのでしょう。消費税増税分はもちろん個人的に使い回して横領する気マンマンです。

今後は復興の名目でも税金を横領する事が目に見えてますね。

これには反発も多く、正義のために多くの有志がコミュに終結しています。 日本にもまともな神経の人はいるんですね。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=39291

ここに入って議論を戦わすことも、震災被災者への手向けになります。

「日本で軍事政権を行え!」

「徴兵制を復活して国民は国家や石原の為に死ぬことを喜べ!」

「(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日本人の連帯感は美しい」

あれを見習って都民は自粛しろ!馬鹿どもが!って事でしょう。これが自粛の原因です。全ての諸悪の根源は老害都知事でした!

・もう原発は嫌だと思っている人へ。3/25福島にて「原発推進」表明
 http://twitter.com/asahi_fukushima/status/51194755857653760
・震災に心痛める皆様へ。天罰発言
 http://www.youtube.com/watch?v=_eQn8D5y9yw

http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140356.html

しかも、撤回もせず、その事を記者に突っ込まれると、嘘を付いて誤魔化そうとしたのです。

天罰について発言した際、「『被災された人は非常に耳障りな言葉に聞こえるかもしれないが』と言葉を添えた」としたが、実際には話していなかった。

その後、撤回などと報道されていますが、完全にポーズだけで選挙対策のペテンです。 本人はいまだに被災者を見下したままなのです。 鼻で笑っていることでしょう!

2001年5月28日、反対が過半数を占めた住民投票の結果を受け
「東京湾に造ったっていいくらい日本の原発は安全だ」

「石原都知事が核武装論」英紙報道「中国に対抗」 
     http://t.asahi.com/1jl0

「震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」

「日本はやろうと思ったら(核兵器を)2年で持てますから」

     http://bit.ly/f3TpqM

そして、こういう独善的な政治家の鼻を明かす為にも、被災者の方々へ温もりのある支援をしましょう!

http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

人間のクズ石原の本心はただただ日本を核保有国にして、北京やソウルに核を投下したいだけなのです。ですから原発推進は必須でその大儀の為に被災者とか無視すべきと考えています。

東北を日本のスラムと見なし東北人はゴミの集まりと見なしているのです。東北人が被災して死のうが奴の頭の中ではざまぁみろ!ププとしか感じていません!

こんなキチガイは民意を集結して即刻政界から追放しましょう!

そして、低脳集団である石原信者の恫喝や脅迫は鼻で笑ってやりましょう!

いま、日本でやるべき事は野田や石原の様な老害を政界から追放して国際社会の信用を取り戻し一日でも早く震災から復興する事なのです。

INDEX
http://www.geocities.jp/social792/isihara/mokuzi.html
(参考文献・原文引用元)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5787943


アフリカ、中東などの武装勢力との連携をも強め、日本は欧米に対する反撃の作戦を企図し、平和で対等な国際社会作りに寄与すべきだと考える。東アジア共同体構想は当然、東アジアとして団結し、極東に蔓延する米国などの連合軍を追い出さなければならない。自主自立国家として、我々は歩まずして、何を求めるだろうか。米国を追い出し、自立してこそ、我々は真の平和を迎えることができよう。
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5832407&guid=ON


核兵器に関するコミュニティを作りました。

核武装に賛成の方も反対の方も、ご自由に参加して下さい。
> 栗子さん


僕としては核兵器には反対です。核武装に反対します。

でも、「意見の違いを認め合う」という事も大事です。核武装に賛成の方の意見も聞きたいです。
> 栗子さん


http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5832407&guid=ON&guid=ON


元総理の鳩山由紀夫氏は「新憲法試案」という本を出しています。

第53条(大量破壊兵器の不保持)

核兵器、化学生物兵器をはじめとする大量破壊兵器は、開発し、製造し、及び保有することを禁ずる。


という条文があります。とても素晴らしい条文だと思います。
米国が核を持っている限り,核を持たねばならない。

あるいは,持たないと宣言するわけにはいかない。


核抑止だ。
> 総裁 織田茉莉奈先生さん

「核は戦争の抑止力」とは言われます。

僕は核武装には反対です。でも、織田さんの意見も尊重します。
危険・警告危険・警告危険・警告【重要なお知らせ(最重要通知)】危険・警告危険・警告危険・警告

このたび,本団体運営規則に則り,決議案に従うことによりまして,管理人職(代表総裁職)の移譲に伴って,選挙を行うことを表明し,ここにお知らせします。
このことを公に誓い,約束致しまして,ご案内は下記の通りとするので,ご覧ください。

サーチ(調べる)【中露朝韓日平和友好交流連絡会議】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5787943

管理人職の移譲につき,管理人選挙(総裁選挙),副管理人選挙(幹事長適任者投票)をいたします。ぜひ,ご議論にご参加くださいませ。

通知は,以上であります。

中露朝韓日平和友好交流連絡会議 総裁 織田茉莉奈より
勝間和代さんはいつも鼻の穴にマジックを塗っていますが,あれは何か意味があるのでしょうか?

あくまで,建設的にお願いします。
Title : Lost In August
Artist : Slug Feed

日本への原爆投下について歌われている曲です。
このような悲劇を二度と繰り返さないでほしいという反戦のメッセージが込められており、凄く感動します。
とてもポリティカルで暗い内容ですが、こんな世の中だからこそアーティストもこういったリアルな歌詞で世の中に伝えていかなくてはならないと思います。

核兵器反対コミュニティを管理しています。ご自由にご参加下さい。

http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5832407&guid=ON


どこに向けてであれ核を撃たせてはならないという想いを持っています。
日本に核が落とされなかったら 日本は今の北みたいに なってた気がするんですが・・・?亜細亜を暴れ回ってた国だし もちろん核なんか なくていい 戦争もなくていい 憎しみもなくなればいいね いっそ 世界が一つに成れば 奪い合いもないんだろうね
アメリカがどう?日本がどう?北朝鮮がどう? なんて 過去の話だからどうにもならんだろ(´Д`)
ただ戦争があながち間違いとも 思いません。 出過ぎた杭は打たなければ 躓くでしょう
チベットの僧侶の様に神に祈り虐殺されるのも 間違い?正解?


と 唄うぐらいしか 出来る事はないんだろう。 もっと世界中に 届けば 多少は変わるんやない? 僕的には今の日本はいっそ『アメリカ合衆国、日本州』 にでも なればいいと思ってます笑っ
明日6日は68回目の広島原爆忌です。

残虐非道なやり方で民間人をも標的にした無差別大量虐殺。
「戦争の早期終結」 という大義名分の裏に隠された真実は
「人体実験」 と 「第3国に対する軍事力の誇示」 でした。

我々日本人はこの戦争犯罪を決して忘れてはなりません。

■「絶対悪」核兵器廃絶を訴えへ=平和宣言の骨子発表―広島
(時事通信社 - 08月01日 12:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2525631&media_id=4

 広島市の松井一実市長は1日、今月6日の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)で読み上げる「平和宣言」の骨子を発表した。核兵器を「絶対悪」と表現し、高齢化した被爆者の願いに応えるためにも、核兵器廃絶を強く訴える。

 松井市長は「被爆体験を直接語れる人が少なくなってきた」と指摘。「次の世代、できるだけ多くの人に伝えることを一番に考えた」と話した。

 宣言では、広島市は2020年までに核兵器廃絶を目指すと強調。ロシアに核兵器削減を呼び掛けたオバマ米大統領の6月の演説にも触れる。また、広島は憲法の掲げる平和主義を体現する地と言及。政府に対し、安全最優先の責任あるエネルギー政策を求める。
「平成25年長崎平和宣言」

 68年前の今日、このまちの上空にアメリカの爆撃機が一発の原子爆弾を
投下しました。熱線、爆風、放射線の威力は凄まじく、直後から起こった
火災は一昼夜続きました。
人々が暮らしていたまちは一瞬で廃墟となり、24万人の市民のうち15万人が
傷つき、そのうち7万4千人の方々が命を奪われました。
生き残った被爆者は、68年たった今もなお、放射線による白血病やがん発病への
不安、そして深い心の傷を抱え続けています。
このむごい兵器をつくったのは人間です。広島と長崎で、二度までも
使ったのも人間です。核実験を繰り返し地球を汚染し続けているのも人間です。
人間はこれまで数々の過ちを犯してきました。だからこそ忘れてはならない
過去の誓いを、立ち返るべき原点を、折にふれ確かめなければなりません。

 日本政府に、被爆国としての原点に返ることを求めます。
 今年4月、ジュネーブで開催された核不拡散条約(NPT)再検討会議準備
委員会で提出された核兵器の非人道性を訴える共同声明に、80か国が賛同しまし
た。
南アフリカなどの提案国は、わが国にも賛同の署名を求めました。
 しかし、日本政府は署名せず、世界の期待を裏切りました。人類はいかなる
状況においても核兵器を使うべきではない、という文言が受け入れられないと
すれば、核兵器の使用を状況によっては認めるという姿勢を日本政府は
示したことになります。これは二度と、世界の誰にも被爆の経験をさせないと
う、被爆国としての原点に反します。
 インドとの原子力協定交渉の再開についても同じです。
 NPTに加盟せず核保有したインドへの原子力協力は、核兵器保有国を

これ以上増やさないためのルールを定めたNPTを形骸化することになります。
NPTを脱退して核保有をめざす北朝鮮などの動きを正当化する口実を与え、
朝鮮半島の非核化の妨げにもなります。
 日本政府には、被爆国としての原点に返ることを求めます。
  非核三原則の法制化への取り組み、北東アジア非核兵器地帯検討の
呼びかけなど、被爆国としてのリーダーシップを具体的な行動に移すことを
求めます。

 核兵器保有国には、NPTの中で核軍縮への誠実な努力義務が課されて
います。これは世界に対する約束です。
 2009年4月、アメリカのオバマ大統領はプラハで「核兵器のない世界」を

目指す決意を示しました。今年6月にはベルリンで、「核兵器が存在する限り、
私たちは真に安全ではない」と述べ、さらなる核軍縮に取り組むことを
明らかにしました。被爆地はオバマ大統領の姿勢を支持します。
 しかし、世界には今も1万7千発以上の核弾頭が存在し、その90%以上が
アメリカとロシアのものです。オバマ大統領、プーチン大統領、もっと早く、
もっと大胆に核弾頭の削減に取り組んでください。「核兵器のない世界」を遠い
夢とするのではなく、人間が早急に解決すべき課題として、核兵器の廃絶に
取り組み、世界との約束を果たすべきです。

 核兵器のない世界の実現を、国のリーダーだけにまかせるのではなく、
市民社会を構成する私たち一人ひとりにもできることがあります。
 「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにする」という
日本国憲法前文には、平和を希求するという日本国民の固い決意がこめられて
います。かつて戦争が多くの人の命を奪い、心と体を深く傷つけた事実を、
戦争がもたらした数々のむごい光景を、決して忘れない、決して繰り返さない、
という平和希求の原点を忘れないためには、戦争体験、被爆体験を語り継ぐ

ことが不可欠です。
 若い世代の皆さん、被爆者の声を聞いたことがありますか。
「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ、ノーモア・ウォー、
ノーモア・ヒバクシャ」と叫ぶ声を。
 あなた方は被爆者の声を直接聞くことができる最後の世代です。
68年前、原子雲の下で何があったのか。なぜ被爆者は未来のために身を
削りながら核兵器廃絶を訴え続けるのか。
被爆者の声に耳を傾けてみてください。そして、あなたが住む世界、
あなたの子どもたちが生きる未来に核兵器が存在していいのか。考えてみてくだ
さい。互いに話し合ってみてください。あなたたちこそが未来なのです。
 
地域の市民としてできることもあります。わが国では自治体の90%近くが
非核宣言をしています。非核宣言は、核兵器の犠牲者になることを拒み、
平和を求める市民の決意を示すものです。宣言をした自治体でつくる
日本非核宣言自治体協議会は今月、設立30周年を迎えました。
皆さんが宣言を行動に移そうとするときは、協議会も、被爆地も、
仲間として力をお貸しします。
 長崎では、今年11月、「第5回核兵器廃絶−地球市民集会ナガサキ」を
開催します。市民の力で、核兵器廃絶を被爆地から世界へ発信します。


東京電力福島第一原子力発電所の事故は、未だ収束せず、放射能の被害は
拡大しています。多くの方々が平穏な日々を突然奪われたうえ、
将来の見通しが立たない暮らしを強いられています。
長崎は、福島の一日も早い復興を願い、応援していきます。
 先月、核兵器廃絶を訴え、被爆者援護の充実に力を尽くしてきた
山口仙二さんが亡くなられました。被爆者はいよいよ少なくなり、
平均年齢は78歳を超えました。高齢化する被爆者の援護の充実をあらためて
求めます。
 原子爆弾により亡くなられた方々に心から哀悼の意を捧げ、広島市と
協力して核兵器のない世界の実現に努力し続けることをここに宣言します。

2013年(平成25年)8月9日
長崎市長 田上 富久

http://www.city.nagasaki.lg.jp/peace/japanese/appeal/index.html
 

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争反対! 更新情報

戦争反対!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。