ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争反対!コミュの白リン弾の焼夷性(試訳)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GlobalSecurity.org
Military

White Phosphorus (WP)
http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/wp.htm

==================================
White Phosphorus (WP) - Incendiary
白リン弾の焼夷性(試訳)
==================================


WP is a colorless to yellow translucent wax-like substance with a pungent, garlic-like smell. The form used by the military is highly energetic (active) and ignites once it is exposed to oxygen. White phosphorus is a pyrophoric material, that is, it is spontaneously flammable).

白リン=WPは無色から黄色の半透明のワックス状の物質で、ニンニク様の刺激臭がある。武器として使われるものは、高エネルギー(アクティブ)で、酸素に触れると即時に発火する。白リンは自燃発火性物質、すなわち自発的に燃えてしまう物質である。

When exposed to air, it spontaneously ignites and is oxidized rapidly to phosphorus pentoxide. Such heat is produced by this reaction that the element bursts into a yellow flame and produces a dense white smoke. Phosphorus also becomes luminous in the dark, and this property is conveyed to "tracer bullets." This chemical reaction continues until either all the material is consumed or the element is deprived of oxygen. Up to 15 percent of the WP remains within the charred wedge and can reignite if the felt is crushed and the unburned WP is exposed to the atmosphere.

空気にさらすと、自然に発火して急速に酸化し五酸化リンとなる。反応のとき生まれる熱はかなりのものだ。成分は爆発して黄色い炎となり濃い白煙を成す。また、リンは暗闇で発光し、その特性は「曳光弾」として利用される。 すべての材料が消費されるか或いは成分から酸素が奪いつくされるまでこの化学反応は続く。 白リン=WPの最大15パーセントは、黒焦げたくさびに残って、フェルトが砕けて、燃え残りの白リンが大気にさらされると再発火する。

White phosphorus results in painful chemical burn injuries. The resultant burn typically appears as a necrotic area with a yellowish color and characteristic garliclike odor. White phosphorus is highly lipid soluble and as such, is believed to have rapid dermal penetration once particles are embedded under the skin. Because of its enhanced lipid solubility, many have believed that these injuries result in delayed wound healing. This has not been well studied; therefore, all that can be stated is that white phosphorus burns represent a small subsegment of chemical burns, all of which typically result in delayed wound healing.

白リンは苦痛の大きな化学火傷をもたらす。 このやけどの典型は、最終的に黄ばんだ色と独特のニンニク臭をともなう壊死部分となる。 白リンには高い脂溶性があり、それゆえに粒子がいったん皮膚に埋め込まれると、急速な皮膚浸透力を発揮すると信じられている。 高い脂溶性のために負傷者の傷の快復が遅れると信じられている。 これはまだ研究が進んでないことだが、総じて言い得る事は、白リンのやけどでは小断片の化学火傷が再出現するので、典型的に快復が遅れるのだという。

Incandescent particles of WP may produce extensive burns. Phosphorus burns on the skin are deep and painful; a firm eschar is produced and is surrounded by vesiculation. The burns usually are multiple, deep, and variable in size. The solid in the eye produces severe injury. The particles continue to burn unless deprived of atmospheric oxygen. Contact with these particles can cause local burns. These weapons are particularly nasty because white phosphorus continues to burn until it disappears. If service members are hit by pieces of white phosphorus, it could burn right down to the bone. Burns usually are limited to areas of exposed skin (upper extremities, face). Burns frequently are second and third degree because of the rapid ignition and highly lipophilic properties of white phosphorus.

白リンの白熱した粒子は広範囲熱傷を発生させるだろう。 皮膚の上にできるリンのやけどは深くて苦痛なものだ。 堅い焼痂ができてそれは水疱によって囲まれる。 通常やけどは、あちこちにでき、深くて大きさも様々だ。 また、固体粒子が目に入ると深刻な重傷となる。 空気中の酸素が欠乏するまで、その粒子は燃え続ける。 白リンの粒子に触れると、そこに局所やけどを引き起こす。 白リンが消失するまで燃え続けるので、この兵器は極めて残忍だ。 兵隊が白リンの破片を被弾すれば、白リンは徹底的に、骨に達するまで燃えつづけるかもしれない。 通常、やけどは露出した皮膚(腕の先端や顔)の領域に限られる。 やけどは、急速な発火性と白リンの高い脂肪親和性によって、高い頻度で、第II、第III度の重症やけどを引き起こす。

If burning particles of WP strike and stick to the clothing, take off the contaminated clothing quickly before the WP burns through to the skin. Remove quickly all clothing affected by phosphorus to prevent phosphorus burning through to skin. If this is impossible, plunge skin or clothing affected by phosphorus in cold water or moisten strongly to extinguish or prevent fire. Then immediately remove affected clothing and rinse affected skin areas with cold sodium bicarbonate solution or with cold water. Moisten skin and remove visible phosphorus (preferably under water) with squared object (knife-back etc.) or tweezers. Do not touch phosphorus with fingers! Throw removed phosphorus or clothing affected by phosphorus into water or allow to bum in suitable location. Cover phosphorus burns with moist dressing and keep moist to prevent renewed inflammation. It is neccessary to dress white phosphorus-injured patients with saline-soaked dressings to prevent reignition of the phosphorus by contact with the air.

もし白リン=WPの燃焼粒子が衣服に当たって突き刺さったら、燃焼が皮膚に達する前にすばやく白リンで汚染された衣服を脱ぐこと。そして、燃焼が皮膚に達することを防ぐ為に総ての衣服もすばやく脱ぐこと。もしそれが出来ないときは、リンに影響された皮膚や衣類は冷たい水に突っ込むか、火を消したり火を妨げるためにしっかりと湿らること。然る後速やかに、影響受けた衣服を脱いで、皮膚は冷たい重炭酸ナトリウム溶液か冷たい水に浸せ。皮膚をしめらせながら目視できるリンは(できるなら水にくぐらせたまま)角張ったもの(ナイフの柄とか)やピンセットで取り除け。指でリンを触ってはならぬ! 取り除いたリンやリンの影響を受けた衣服は水の中に投げ込むか、適当な場所に放棄すること。やけどは湿らせた衣服で覆い、湿らせることによって再発火を防ぐこと。白リンによって負傷した患者には塩水を染み込ました服を着せ、空気に触れて再点火することを防がねばならない。

Some nations recommend washing the skin with a 0.5-2.0% copper sulphate solution or a copper sulphate impregnated pad. Wounds may be rinsed with a 0.1%-0.2% copper sulphate solution, if available. Dark coloured deposits may be removed with forceps. Prevent prolonged contact of any copper sulphate preparations with the tissues by prompt, copious flushing with water or saline, as there is a definite danger of copper poisoning. It may be necessary to repeat the first aid measures to completely remove all phosphorus.

いくつかの国では、0.5-2.0%の硫酸銅溶液か硫酸銅含浸パッドで皮膚を洗浄することが推奨されている。次に、用意できるなら0.1%から0.2%の硫酸銅溶液で傷口をすすぐ。黒くなったやけどの堆積は鉗子で取り除く。 できるだけたくさんの水か塩水を傷口に流して、硫酸銅調剤と組織との長時間の接触を防ぐこと。そうすることによって銅の毒による致命的な危険を防ぐ。繰り返しになるが、最初の救急ですべてのリンを数え上げるようにして完全に取り除くことが必要である。


白リンの焼夷性 の項おわり

コメント(29)

ICRC: Israel's use of white phosphorus not illegal
http://news.yahoo.com/s/ap/20090113/ap_on_re_eu/eu_red_cross_white_phosphorus

赤十字国際委員会が「白燐弾は違法ではない」とコメント。
読んだけど中身は見出しと違って

>赤十字国際委員会が「白燐弾は違法ではない」とコメント。

ではなかったよ、

11日の爆撃について
「イスラエル軍には警告を発していたが、白燐弾が照明弾、発煙弾以外の目的で使われたという証拠はまだ見つかっていない」
と語った、ということが記事になっている。

であって、「確証がない」ということで「白燐弾全般を違法ではない」といったわけではない。

見出しは記事の中身と違う、イスラエルよりの印象操作の典型。AP。


最後の段落は、

「ヒューマン・ライツ・ウオッチが、イスラエルの白リン弾砲撃を非難し、極端な炎と民間負傷の可能性を警告していた。 顔や体の皮膚が剥けた10人のやけどの犠牲者の場合で、禁止されている化学物質による火傷が疑われると。

白リン弾は化学兵器であるとはされていない。」


どうもこのAP記者は、焼夷兵器禁止条約を知らないようだ。


また都合の良い曲解を繰り返すんだね。焼夷兵器禁止条約を知らなかったのはお前だろう。私に教えられてようやく理解したくせに。
慎重に完全にとりのぞけ、ということですね。
「しらみつぶしに」のほうが良かったかも。

EASTさん、ご指摘ありがとう。

他にもあったらあげてください。
>>JSF
焼夷兵器禁止条約の存在を教えてもらったことに感謝してます。

それが無ければ、
中身が、JSFさんに教えてもらったものとは、幾分違うことにも気が付くことができませんでした。

ありがとう。
>中身が、JSFさんに教えてもらったものとは、幾分違うことにも気が付くことができませんでした。

 どこが違うのかね?
 
 具体的に説明していただこうか。
>>6
>慎重に完全にとりのぞけ
構文の理解からして根本的に間違ってます。不定詞の訳し方が滅茶苦茶。
解説すると
It may be necessary…必要である可能性がある
<何が必要?>
to repeat the first aid measures…応急処置を繰り返し行うことが
<何のために?>
to completely remove all phosphorus…リンを完全に取り除くためには

この一文だけ取り上げれば、意訳にしても酷い。
Dr_whitebearさん

measuresは処置だったんですね。私は動詞かと思っちゃいました。


ご指摘ありがとうございます。

よってします。

【訂正】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

×最初の救急ですべてのリンを数え上げるようにして完全に取り除くことが必要である。
○リンを完全に取り除く為に初期の救急処置を繰り返すことが必要である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


私は、白リン弾被害についてオーソライズされた文献には何が書いてあるのかを知りたくて、恥ずかしさも省みず、英語の専門家でもないのにトライしたのです。

さらにさらに、宜しくアドバイスくだされば幸いです。
>charred wedge and can reignite if the felt is crushed
2パラ目ラスト。
wedgeを破片、feltを外殻とするとより自然かもしれません。
3パラ目
>chemical burn injuries
化学火傷よいうよりは化学熱傷とした方がスマート。
ラストの文
>all that can be stated is that white phosphorus burns represent a small subsegment of chemical burns, all of which typically result in delayed wound healing.

「総じて言い得る事は、白リンのやけどでは小断片の化学火傷が再出現するので、典型的に快復が遅れるのだという。」
よりは
「総じて言えるのは、白リンによるやけどは小断片の化学熱傷を呈し、結果として快復が遅れる傾向がある、ということだ。 」(典型的には〜〜という結果→〜〜という結果になる傾向 と意訳)

>>10
11にあるとおり、どう見てもmay beが入ってるので可能性についてしか言及しておりません。
4パラ目
>upper extremities
上肢です。
5パラ目
dressingは包帯。
6パラ目
大意は変わりませんがSome …ってのは○○な…もある、って訳した方が自然。
最後の文はもう一度検討してみるよろし。
Dr_whitebearさん

感激です!

>charred wedge and can reignite if the felt is crushed
2パラ目ラスト。
wedgeを破片、feltを外殻とするとより自然かもしれません

wedge:引き裂かれたもの feltはころも (中華まんの皮みたいなもの) ということですね。


3パラ目
>chemical burn injuries
化学火傷よいうよりは化学熱傷とした方がスマート。

はい。

ラストの文
>all that can be stated is that white phosphorus burns represent a small subsegment of chemical burns, all of which typically result in delayed wound healing.

「総じて言い得る事は、白リンのやけどでは小断片の化学火傷が再出現するので、典型的に快復が遅れるのだという。」
よりは
「総じて言えるのは、白リンによるやけどは小断片の化学熱傷を呈し、結果として快復が遅れる傾向がある、ということだ。 」(典型的には〜〜という結果→〜〜という結果になる傾向 と意訳)

なるほどなるほど。
ただ represent がポイントで、そこがこの火傷の、他の火傷にはない厄介な特徴だとおもいます。typically もぎこちなくてもしっかり残したいですね。

>upper extremities
上肢です

上肢は腕ではありませんか?


5パラ目
dressingは包帯。

確認してみます。


6パラ目
大意は変わりませんがSome …ってのは○○な…もある、って訳した方が自然。
最後の文はもう一度検討してみるよろし

はいしばらくお時間ください。
(これから出張にでかけます)

ありがとうございました。
>represent
representに再出現という意味はありませんよ。re-presentとするとそういう意味も出てきますが。
外出途中から失礼

>> 20 マッキーさん
>正しい訳文なのでしょうか?

試訳と書いてあります。お気づきのてんを具体的にご指摘くだされば幸いです。
あだ。 さん

smoke を「発煙弾」とするのにも抵抗がありますが・・・。

smokeが「煙」なら、それの対は incendiaryは「焼夷」ですが、

原文内容として相応しいか検討してみます。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争反対! 更新情報

戦争反対!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。