ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生まれ故郷は東京都港区コミュの思い出す食べ物:芝プールのおでん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が子供の頃、夏に芝プールに行くと必ず何台かのおでんの屋台がきていて、ちょっと冷えたからだにあつあつのおでんがおいしかったな〜〜〜(笑)
大好きだったのは、カレーボール@60円!
フランクフルト(赤)@180円は高値の華でした・・・。

田町のスポーツセンターは屋内にあって塩素くさくて嫌いだった。
でも食堂のらーめんに「のり」がのってて、当時ラーメンに「のり」をのせるという「概念」のなかった私には結構衝撃でした。確か値段は200円・・・。

思い出の食べ物、語りませんか?

コメント(52)

懐かしい話題ですね。
チープなアイスキャンディ屋台、確かにありました!
チョコレート味のアイスキャンディーが小豆とグレープを混ぜたような味と言った友だちがいましたが、確かにその通りでした!!
なつかしい!と同時に味と夏のセミの
音までよみがえりました。
今はアスファルトですが、おでんやの
近くでセミの穴を見つけては水を
注いでいた保育園児でした。
アイスキャンデーって感じの
味も懐かしすぎる!それらを
皆さん覚えているなら、三田の都営あたりに
きていた移動販売の魚屋さんとかって
知ってます?(話題変えたらだめか)
キャンディくれたんですよ。小さい子には。
では。
小学生の私はあれ食べて以来おでんの具ナンバーワンは
ちくわぶになりました。
あそこのおでんはトイレの水使ってる!という
噂に負けず食べてましたよ(笑)。
ここのおでん屋さんの事を我々の同級生は「カワサキ」って呼んでいました。中学生になってからもよく屋台に遊びに行っては、ここのおじさんと遊んでいました。
プールのシーズンが終わると、東京タワーの坂(タワーボールのところ)に移動して営業されていました。メニューも大人向け(夜の価格)と子供向け(プールにくるチビッ子用というか、夏の価格)があるんです。(ただメニューひっくり返すだけですけど)
よく仕込みも手伝ったりしましたよ。(ちゃんと手を洗って)作り方覚えているんで家でもよく作るのですが、なかなかあの頃の味には程遠く・・・なつかしいですね。
芝プールは小学校の時お世話になりました〜
おでんは食べなかったけど、ラムネを飲んだ記憶があります★

おでんやさんのいた公園、アメリカ公園って呼んでた人がいたけど、本当の名称はなんだったんでしょう???
けっこうクサイおじさんがいましたよね。

それで思い出しましたが、「おはようおじさん」ってずっと指を振ってる人がいました…
覚えてる方いますかぁ?
芝プール、別名ションベンプール でした。

ぼくもいつもしてました。 あは ごめんね。
今度、芝プールが生まれ変わるようですが、現行のプールの前を覚えている方いらっしゃいませんか?多分ここにしては年齢の高い(私もそうですが)方でないと記憶にないかと思いますが、小さい頃よく連れて行ってもらいました。大人用と子供用が並んで二つあって、確か50mではなく、25mプールだったと記憶しています。水泳の金メダリストのどなたかが練習したプール云々と、書いてあったようななかったような・・・皆さんの親の世代の方でしたらきっとご存知かと思いますよ。
バブルの走りの頃は、調子に乗って、芝プールではなく、ゴルフプールとか行ってましたよ(ここももうないんですよね)。今考えると背伸びしすぎでハヅカシ
>>ミッピーさん
そうです。ロッカーのスノコが汚くて・・・
木造の建物と、木漏れ日と、蝉の鳴き声を思い出します。

それから、話が横道にそれてばかりですが田町のスポーツセンターができた年に、小学校で全員に会員証が配られ、手にした時に何となく大人に近づいた思い出があります。

第一京浜を品川方向に、芝4の交差点を曲がり線路沿いに自転車でひた走ると、白壁にブラウンのガラスが印象的な建物が見えてきて・・・懐かしいです本当に。
わ〜、みなさんやはり同じような思い出が!(笑)

>殿さん

ロッカー10円!!
うわ〜、私も思い出しましたよ!そうそう、みんなで探しました(爆)
薄暗いロッカーを探した思い出が脳裏かけめぐっちゃいました(^^;

ラムネもありましたねー。

こうやって皆さんの話を聞くと、つる〜っと一緒に記憶が蘇ってきました。

せみがうるさかったな〜・・。じんわじんわ。
僕も必ずといっていいほど、あそこのおでんは食べていました。
特にはんぺん!

それと自転車のアイスキャンディー屋さんもありました。

小学生のころの記憶が一気に蘇ってきました。

ゴルフプールは中学生になってはじめてデビューしました。
はじめまして(*^_^*)
あたしも、芝プールのおでんやさんにはお世話になりました。

懐かしい!!
こんなローカルな話ができるのはほんといいですね。
食べた!食べた!あの赤いウインナー。。なっつかしいよ!
芝プールのおでんは憧れでしたね(>_<)
食べた事ないです(゚B゚)
学校?クラス?で禁止されてたのか不明ですが?
他校の子供達がおっちゃんと話しながら、楽しそうに食べてるの見て悔しかったな〜
うまい棒が主食の僕らには、芝プールのおでん高級過ぎたのかも…
超〜懐かしいです(๑→‿ฺ←๑)

私もおでんは憧れでした。
イトコのお兄ちゃんと一緒の時だけ、食べてた気がします。

アイスキャンディー屋さんもいましたね。
な、懐かしすぎる!!
友達と親に連れてってもらって、泳いだ後震えながら
(芝プールって温水じゃなかったですよね??)
おでんをねだったら、時々買ってもらえたのが嬉しかった。
運動した後だから格別でした☆

思い出の食べ物‥南麻布のナショナルスーパーマッケット近くに
あった那須飯店の餃子とチャーハンが美味しかったです。
一昨年閉店してしまったのが残念‥(;;)

日赤商店街の駄菓子屋さんも、結構前になくなってしまったけれど
大好きでした☆10円チョコとか隠れて買ってました。
あのおでん屋は公園のトイレの水道からホースで水を引っ張ってたぞ。
おでん鍋にそれでがばがば水を補給してたの見て、一気に食べれなくなりました。しょぼん。
うえ〜芝プールのおでん
大好きだったのに・・・
金がなくて1個位しか買えなかったけど
スープ(お出汁)おかわりして飲んでたぞ〜
Y(>ω<、)Y ヒェェーーッ!聞かなかった事にしよう!!
ニコニコ学園の朝のカフェオレ
プラスチックの容器で飲みました
うまかった
芝プールのおでんたべたなぁ
アイスキャンディ食べたりラムネ飲んだりもしましたよ

あのころは新堀に住んでいたり、祖母が将現橋ちかくにいたので夏休みはほぼ毎日午後の部にいってました
2006年04月02日ではじまったトピに一気に火がつきましたね。
ちょっとビックリ。

実は、芝プールって行った事がないんですよ。
当然ゴルフのプールにも。

当時の夏休みは、毎日学校のプールで泳げたので、わざわざ2回もプールに入らなくてもだったのかな。
なので、折角の話題のおでんやさんにもついていけない。
今の品川プリンス。当時は品川スポーツセンターには、年に一回位は行ったかなあ。

@ami さん。

写真ありがとうございます。こうして見ると当時の面影はないですね。芝プールって港区立だったかなあ。
芝プールのおでん!!もう懐かしすぎて涙でますね〜!私にとっては25年前ですよ。フランクフルト(赤)そんなに高かったでしたっけ??

私の思い出の食べ物は、十番の納涼祭りの屋台にあった「レモン水」です。どの辺だったか忘れましたが、1杯30円ぐらいで、熱い盛りに冷たいレモン水を飲むのが楽しみでした。覚えてる方いますかね??
東京タワーの下、交番の前におでん屋があったの知ってる人居ないかなぁ。

あそこもよく行ったんだけど・・・。

十番のレモン水は、5円だった気が・・・・。
で、10円になって、30円になって、50円になって・・・。
そうそう、十番のレモン水5円だったのになぁ〜。。。
大好きでした☆
神宮のスケートリンクのラーメン。
よく親父と食ったなぁ。
私も十番祭りのレモン水は大好きでした❤ฺ
10円〜20円だったような気がします・・
登龍もなつかしいですね。今もまだあるのかなぁ〜あ??
うわぁ〜、なつかしい。納涼大会の5円のレモン水!
昔は、あんなにスゴイ人ごみじゃなかったのに・・・
東京電力がなくなって、どんどん新しい店が増えて
十番もアーケードがなくなって別の街みたいです。
あさの屋が手芸屋だったのに。
セイフーも1Fの奥でローストチキンとか焼いていました。
今は即駐禁を取られて車で買出しに行くのに一人では
行けません。
芝プールのおでんの屋台、懐かしいですね♪
子どもの頃、三つ上の姉と芝プールに行っては
帰りにおでんを食べるのが楽しみでした。
わたしは必ず「ちくわぶ」を食べてましたね。

田町スポーツセンターのラーメンも懐かしい!
自分にとってはめったに食べられないご馳走
でした(笑)
家庭ではなかなか出せないあの味と香り。
ラーメンより昔ながらの中華そばといった
印象があります。
海苔のってましたね。あとはチャーシュー
とメンマでしたか?美味しかったなぁ〜♪

ずっと心の中に残っていた田町スポーツ
センターのラーメン、いつか誰かと共感
したいと思っていたのです。

どどんぱさん、ありがとうございます!
芝プールは、歩いて10分、自転車で5分の距離にありました。
泳いだ後の冷えた体に、熱いおでんは染み渡りました。
母からは「おじさんがトイ入れの後も手を洗わずに作っているから、衛生的じゃない!」と禁止され
父とプールに行った時、こっそり買ってもらいました。
薄暗いロッカー室の強烈な塩素の匂いと共に、ふやけてダルダルになったちくわぶの味を思い出します。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生まれ故郷は東京都港区 更新情報

生まれ故郷は東京都港区のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング