ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

磯野家オールスターズコミュの2008基礎1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャッチ!

そう掴むこと。
しかし、あまりにも勘違いしてる人が多すぎる!なぜならシングルパドルの選手で知ってる人が少なすぎる為である。
実に残念。

勘違いで一番多いのが「漕いだ感」「満足感」「引いた感」「疲労感」で取り組んでいる子。
本来、他の選手・チームよりもより速いスピードを求めて漕いでるはずなのにどうだろ・・・この言葉たち。
船を”行かす”につながるとは言い難い言葉だ!

”行かす”とどうなるか。「インパクト感(掴んだ感)」「重さ感」「伸ばした感」「一体感」など激しさはないがワンパドルごとに感じてるはずなのだ。

このことはキャッチが出来てなくても感じられるが、キャッチが出来てくると全く意味の深さが変わってくる。

そのことをふまえ、簡単に基礎を書いてみます。




 基礎1:キャッチ

ではキャッチとは何か?
パドルを握ることです。握ると水を掴んだ分重くなり、その重さがキャッチ量となります。
実にシンプル!

 

 基礎2:上の手

せっかくキャッチが出来ても水を割って活かせなかったら意味がありません。そこで重要となるのが上の手の使い方です。
上の手で「押し下げ」「突っ張り」って動きしてませんか?
兎に角添えるだけで十分です。

練習で肩が痛くなったりするのは、押し下げたり突っ張ったりしている証拠。
明らかに力の使い方に間違いがあるサインですから今すぐやめなさい!!

まずは故障しない練習、身体を作りましょう。


 基礎3:入水

入水の角度によってキャッチできる角度と出来ない角度が存在します。
そこで僕はキャッチの出来る範囲を「キャッチポイント」と言ってます。
またスピードによっても、おいしい角度は変化していきますので、試してみてください。



 基礎4:キャッチポイント

エントリー、キャッチ、リリースがスムーズにいくポイント。
すなわち、どの角度にエントリーしてもキャッチができるポイントの事を指しています。

言い換えれば、パドルが水中でスリップしづらい範囲。

探し試してください!!




 基礎5:フォーム

まずは、身体いっぱいに伸ばし遠くの水を取った場合と、楽な自然な形のフォームでキャッチだけ強くした場合の
比較をしてください。(前提はキャッチが出来てること!!)


*身体いっぱいに伸ばし遠くの水を取った場合
 利点:一発の力は強く伸びる!
    揃えやすい!
    練習すればすぐにできる!
 欠点:身体にダメージが大きい(疲れやすい)同じ力を持続できない。
    ピッチの限界が早くにくる。
    艇が暴れ、水の抵抗と摩擦が増える。
    
*楽な自然な形のフォームでキャッチだけ強くした場合
 利点:身体は楽。
    一発の力はそこそこ強く、力のコントールしやすい。
    疲労感はさほどなく、心拍数もそんなに上がってはこないので、長い距離・時間漕げる。
    ピッチの限界は遅くにやってくる。
    捻転で漕ぐので艇が暴れない(水の抵抗・摩擦は最小限)。
 欠点:勇ましさに欠ける。
    揃えづらい。
    習得するのに時間がかかる。
    

例えば10?漕ぐならどっち?
僕は「楽な自然な形のフォームでキャッチだけ強くした場合」ですね。
あなたならどちらのフォームを選びますか?


 基礎6:下半身(足の踏ん張り)

これまでの事柄が出来たらキャッチ力がかなり向上してるはずなので、しっかり下半身固定し、艇に推進力を与えましょう。

よく漕ぎながら足で艇を蹴れと教えらたことはないですか?
確かに水を掴んだまま、蹴ればもっと強い力を推進力に変えれます。しかし、蹴りすぎて座った位置がずれ漕げなくなります。
こうなってしまえば意味がありません。
蹴れるようになるのはもっとレベルが上がってからです!

水からの力=足の踏ん張り でいつも中立すなわち、力の打ち消し合いの関係を作ってあげることが大事になってきます。











で、応用が過半数以上出来ると、こんな感じになります。

http://jp.youtube.com/watch?v=ecULFMlkLnE







※注意   これまで話した事はあくまでも基本であり、一般的な考えは完全無視したものでもあり、私の持論ですw
       チームの方針にそって練習してください!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

磯野家オールスターズ 更新情報

磯野家オールスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング