ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Yellow Magic Orchestraコミュのトリオ・ザ・テクノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
1983年(散開した年)にYMOファンになったため、
再生ライヴ以外は行けなかった35歳です。
でもなぜか「THE MANZAI CARNIVAL」と「おれたちひょうきん族」でのYMOの記憶ははっきり残っています。
このトピックでは、
YMOのお笑い面での話題限定で話を進めちゃって下さい♪
もちろんメンバー個別のお笑い活動についての話でもいいですよ〜☆

コメント(51)

「トリオ・ザ・テクノ」や「三匹の用心棒」(の一部)はTV-YMOというビデオに収録されてますよ。
http://www.beatmania.net/artist-mawa/tvymo.htm

幸宏「うちのお父さんの真似をします。」
「TV-YMO」には大人の事情で「クイズ!ドレミファドン!」は収録されていないんですよね。
僕も見ていないので残念です。
大人の事情!?ってナンデスか〜?!
ドレミファドンのオンガクが見たいっ!!
赤い人民服でドラムが2000−20ツアーのTAMAスーパースターだった!
そうそう、ユキヒロのお兄さんの信幸さんと景山民夫さんは同級生で子供の頃からの仲良しさんで、っていうつながりでしたよね!
テレビ東京系列で「極楽テレビ」やってましたよね。
島田紳介、景山民夫さん、もちろん幸宏さんがメイン
でしたけど。プロレスやったり、宇宙人が地球にやって
来て人間の様に暮らすといったコントもやってました
ね。85年放送だったけど、視聴率が悪くて2ヶ月も
続かなかったですよね。「今日の空」がエンディンテ
ーマで、シングルの発売日も決まっていたのですが、
番組打ち切りの為、発売中止になってがっかりしたの
を覚えてます。日本の実家にはベータのテープが押し
入れの中に有るはずです。
『極楽テレビ』はテレビ朝日じゃなかったかと。

当時、新番組第1回だけ見てその翌週から4週は裏番組の『アメリカ横断ウルトラクイズ』見てたんですが、ウルトラクイズ終わったんで今週からこっち見ようとテレ朝見たらもう最終回で驚愕した思い出がありますよ。
tronikaさん
極楽テレビ、是非みたいです。
YMOは色々あります。
ご連絡頂ければ幸いですw
その昔、幸宏さんが出演してた深夜番組『恋のバカンス』(テレ朝系)をもう一度見たいです!
(竹中直人と二人で“流し”をやってたコント、大好きでした!)
恋バカは、最近DVDが出ましたね。
幸宏さんのシーンも一部入っているようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AS20KU/

自分が印象に残っている番組は、NHKの「TV-TV」です。
細野さんがメインで、きょうの料理風にサンプリングの過程を説明したり、竹中さんとミニ・コントっぽい事もやってましたね。
久々の書き込みありがとうございます♪
皆さんご存知かとは思いますが、
YMOは当時テレビで演奏するのを嫌っていたようですね。
でもお笑いなら喜んでやるというスタンスだったようです。
はじめてお邪魔します。

ご存知の方も多いかと思いますが…。
明日26:10から「恋のバカンス」が一夜限りの復活です。
"流しの二人"もOAされるようですヨ。
「極楽テレビ」。。。

 放送1回目で打ち切り決定、って景山民夫の本に書いてあったな。あのころの景山氏は、すごく好きだった。
「恋バカ2006」幸宏さんが少しふっくらして健康そうでしたね(^-^)
オリジナルのビシバシステムが復活していたのがうれしかったです。
>「ミュージックフェア」の出演交渉は1年以上かかって、
>演奏は「CUE」1曲のみ。

それを茶化してかどうかは知りませんが、確かひょうきん族の
「ひょうきんベストテン」で三人がほんのワンシーンだけ登場、
「ミュージックフェアのスタジオはどこですか」と言いながら
消えてゆく、という事があったそうですが・・。
私はリアルタイムでのYMOを知らないので、このシーンを一度
で良いから見てみたいです(TV-YMOにも無かった)。
昔『アップルハウス』という加藤和彦と竹内まりやが司会をしていた30分の音楽番組がありました。

ここで確か「テクノポリス」だったと思いますが、YMOのアニメーションがやってたんです。

もう一度見たいんだけど、検索してもまったくヒットしません。。。

ご存知の方いらっしゃいます?
>うごまんさん

ありましたありました☆
リアルで見てました。
いきなり細野さんがあのステージ衣装のまま画面左からけだるそうに入ってきて驚きました。
> 「恋バカ2006」幸宏さんが少しふっくらして健康そうでしたね(^-^)

相変わらず、凄く楽しそうでしたね〜!

> オリジナルのビシバシステムが復活していたのがうれしかったです。

実に嬉しいサプライズでした!
すんません、画面右からでした。
・・・どうでもいいですかね?
>ハラダさん

本当にそんなシーンがあったのですか・・・。
確か「PERIOD」でその事実を読んだのですけど、
自分も見てみたいなあ。
 トリオ.ザ.テクノの録画テープあるんですけど、ベータなんですよねぇ。(- -; 

 あとSONYから出たウインターライヴなんかは当時¥12,000もして、じーちゃんのお年玉で買って。

去年、久々に実家に帰ったらベータデッキをババーに廃品回収に出されてて(号泣)

手元に見れない画像の数々がむなしーく残ってマス。

他にも「ベストテン」に「ひょうきん族」に「ミュージックフェア」に幸宏さんがゲストの「タモリの今夜は最高」に...いろいろ、挙句の果てには細野さんプロデュースというふれ込み(実際は殆ど関ってないらしい)の宇宙からやって来た無性別アイドルグループ『スターボー』のPVまではいってるのに(爆)
こんなのありましたよ♪↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58168170
> 有賀亭 頑馬 さん

耳寄りな情報ありがとうございま〜す。
さっそく試してみます。

これで若き日の幸宏さんが拝める♪

他にも立花ハジメさんとか一風堂や戸川純ちゃんの画像も復活させちゃおっと★
βビデオ、もちろんもっているので、ゆずっていただけませんか?>えみねむぅさん。コピーもできるとおもいますよ。

#って、おいらもベータにトリオザテクノとかもろもろ一杯残してある口ですが。
久々に書き込みます♪
高橋幸宏さんがお笑いに徹した伝説の番組!
http://www.youtube.com/results?search=%E6%A5%B5%E6%A5%BD%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&search_type=search_videos
ひゃぁ極楽TV!
コーンヘッズもどきのネタは素晴らしかったです。
竹中直人&ワタナベイビーPVに出演の幸宏さん
http://www.youtube.com/watch?v=Wk3WSp04tAg&search=%E3%83%96%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
こんな住職素敵過ぎですww
対談というか漫才です(笑)。

<細野晴臣と伊武雅刀>
http://jp.youtube.com/watch?v=G77xj6YltL0
ひょうきん族に教授が出てた時のは妙に覚えてます!
タケちゃんマンでさんま扮するブラックデビルがヒマワリに変身するんだけど、
その横でタケちゃんマンがでたらめな童話(?)を朗読するからさんまがボコボコにされちゃって…って話でした。

たけし「ある日、坂本龍一がやって来ました。『映画音楽もやったし、今度は何をやろうかな…』するとヒマワリが言いました『坂本さん坂本さん、僕を思いっきり蹴っ飛ばしなさい。そうしたら素晴らしいアイデアが生まれますよ!」
そして教授、全く手加減する事なくズバーン!「か、角がぁ〜!」と悶絶するさんま。

この2人(教授&さんま)、笑っていいともでもジャレ合って(?)ましたね〜。

で、ある時twitterで坂本美雨ちゃんがIMARUとのツーショット写真を投稿していて噴きそうになりましたw2人とも、お父さん達がやってた事知ってるのかなあ…?
http://instagram.com/p/KZ1p2ZkGyx/
>>[047]
おぼえてますー(長音記号1)うれしい顔記憶の彼方から、鮮明に蘇ってきましたあせあせありがとうございますm(__)m
ナヤンディさん:
どういたしまして!
こういうのって妙に鮮明に覚えてたりするんですよね〜。

どてらYMO、10年後の2021年もやって欲しいなあ〜(笑)
それにしても教授はもみあげ盛り過ぎ!
 トリオ・ザ・テクノは確り見ましたよ。あれはちょっと驚きでした。でも笑った(笑)。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Yellow Magic Orchestra 更新情報

Yellow Magic Orchestraのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。