ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トレーディングカードコミュのMLBカード業界の現状

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2年ほどカード収集を休んでいる間に、大きな変化があったみたいですね。
FLEER倒産してたの!?
DONRUSS消えてる!
PLAYOFFは合併してたのか?
PACIFICはどこ行った?
TOPPS身売り?
今ごろ気づくなんてまさに浦島太郎状態です。

今年はUPPER DECKとTOPPSしかカード出してないし、ブランドも40種に絞ったそうで。
本国での人気が低下し、端的に言えば「やばい」状況なんでないかな?

メモラ乱発、パック高額化、意味ないシリアル、デザインつまらん。
02年ころから、あれー、なんかおかしいなぁと思ってはきたが...とうとうって感じですね。

詳しい方、現状について講義してくださいませんか。

コメント(7)

細かいことは私にもわかりませんが、
参考になる資料があるので、紹介しておきたいと思います。

まずは、mixiのBaseball cardのコミュニティですね
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3379
ここのトピックのなかに、
・Fleer
ttp://www.beckett.com/news/index2.asp?a=5814&s=1

・DONRUSS
ttp://www.beckett.com/news/index2.asp?a=5984&s=1
について書かれております。
また記事は、有名なbeckettの内容でもあり、信頼できるでしょう。
beckettのtopからの検索もあり
ttp://www.beckett.com/
新製品の情報やカレンダーもあります。

翻訳を考えるなら、簡易翻訳ではありますが
ttp://www.excite.co.jp/world/english/
にコピーペーストすれば、イメージは読み取れるでしょう。

以上。参考になりますれば、
情報ありがとうございます。

ともあれ、カードの絶対数は減り、特定選手を収集するものにとっては、打撃ですね。
数年後、本国でのカード熱が再燃することを祈ります。
UPPER DECKのロゴ問題どうなったのしら?
> tigerさん
アッパーデックのロゴ問題の事について詳しく教えて頂きませんか?問題になっている事は知ってますが何が問題なのかわからないんです。
ネット上の情報に拠ると…。
UD社が版権量を滞納したせいで、MLBが契約を解消し、他社と契約した。
しかし、UD社はライセンスが失効しているのにもかかわらず、商品を出した。
ロゴの無断使用ということになる。

裁判になって、発売済みのUD商品は流通させるが、今後はロゴやチームロゴを使用できないという決着になった。

ってことらしいですよ。

チームマークを消したカードってかっこ悪くて売れませんよ!


> tigerさん
教えて頂きましてありがとうございます。そういう事だったんですね!チームロゴがないカードは私も売れないと思います。2009アルティメットコレクションを買いましたが、チーム名が入ってなかったので変に感じました。ニューヨーク、サンディエゴ、ロサンゼルスとかたらーっ(汗)
UPPER DECKって遊戯王の偽造カードを造って訴えられて、倒産まじかだったらしいけど和解したとか、今年からはMLBはTOPPSが独占してるはずですよ。って言うてもUPPER DECKも契約選手いるから出すわな〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トレーディングカード 更新情報

トレーディングカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。