ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋ペットクラブコミュの犬のしつけ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドッグトレーナーなぞという職業を生業としているので、このコミュニティの人口が増えてきて、「犬の訓練」ってなんなんだろう?っと思っている人が増えてきたら、皆を集めて青空教室みたいのをやってみたいですねー。
まぁ「増えれば」の話ですが・・・。

コメント(17)

青空教室良いですね^^
ぜひ参加したいです!

我が家はMシュナの女の子3歳と9ヶ月です。
そろそろ性格形成もされてきてる時期なのかな〜?

非常にわがままであまえんぼう^^
可愛いのです。

よろしくおねがいします(^^)!
chocomamaさん。こんにちわ。
ご参加ありがとうございます。
とりあえず参加人数が二桁になったら皆さんの予定を考慮しつつ、青空教室の実施を。っと考えています。

M・シュナは頑固なところがあるので、常に上下関係を意識した付き合いをしていったほうがよいですよ。

これからもよろしくお願いします。
早速の相談です。
多頭飼を始めた頃は、ちゃんと2人に別々のゲージを与え、
トイレ、ベットも別々に用意しました。
最初はお姉ちゃんのチョコは妹のナッツのトイレには入らなかったのですが、8月頃からっだったかな〜・・・
ナッツのトイレでするようになりました。。。
ナッツもチョコのトイレでするようになりました。。。
喧嘩はしません。
何でなんだろう?
不思議です。
>chocomamaさん、こんにちわ。
今更この質問に気付きました。「もう遅〜んだよ!」と思っているかもしれませんが、あまりためにならない情報を。

オスには結構多い事例だと思うのですが、結局それぞれが用意したほうと反対のトイレでしていますか?
アッチもコッチも使うよ。というのであれば、テリトリー意識が高いワンコたちなのかも?
自分のテリトリーの中で自分以外の匂い(おしっこに含まれる匂い)がするのを消そうと思っているのかもしれません。

それぞれが用意したほうと反対のトイレでちゃ〜んと間違えずにやっているのなら、そっちが落ち着く場所だったのか、ワンコにとってはどちらかがすごく落ち着く場所で、そっちの方を上位犬に取られたから、仕方なくもう一方のトイレでしれいるのか。

まぁ、喧嘩しないのなら大丈夫だと思いますよ!
〉ウォークワンさん
どうもですo(^-^)o
おトイレの件、問題無いなら良いのですが…
って言うか、最近は各自自分のトイレでするようになりましたf^_^;
でもお姉ちゃんのチョコは一度したマットは嫌みたいで、自分のところが汚れてるとナッツのところでしちゃいます。
でも、すごく仲良しで、ケンカもしないから、お悩みって事ではないのでp(^^)q
ふ〜〜っむ、8人からなかなか増えませんね〜。
2桁の参加人数になったら青空教室でも、と考えているのですが・・・・。
やはり平和公園あたりがよいのでしょうか?
お願いします、青空教室!

きっとトピックとかの書き込みが増えればメンバーも増えていくのでは…と思うのですが。
コーギーコミュ愛知版は年末に開設されて50人突破しましたよ!
ちょっと趣旨は違うのかもしれませんが・・・。
おおお〜〜〜!50人ですか?
すごいですね〜。
まぁ、コチラはコチラでゆっくりやっていきましょう!
そうですね、あせることはないですからね。
はじめまして。
うちのブーは犬嫌い(他人も嫌い)のシュナで友達がいません。
もう、6歳だし、この性格は治らないでしょうか?

矢田川の河原で毎日散歩してます。
とっても、いいところですよ。
buuさん、こんにちわ!はじめまして。
犬(人)嫌いだそうですが、どういった感じなのでしょうか?
まったく興味が無く、見向きもしない。という感じですか?
それとも近づいただけで、吠えてしまうようなかんじなのでしょうか?

治し方は違いますが、それぞれにあった治し方があるので、「もう絶対に治らない!」ということはありませんよ!

僕もお散歩代行でたまに千代田橋付近をお散歩しています。
背中の背を逆立てて吠えます。
特にいつもの散歩コースは自分のテリトリーらしく
はげしいです。
でも、噛み付いたりしようとはしません。

すごい臆病者でそのせいだと思うのですが…
buuさん、こんにちわ。
そのような状態でしたら、とりあえず一番簡単な克服方法を。

外でもオスワリが長く出来るように訓練されてみてはどうでしょうか?
オスワリが出来ている間は大いに褒めてあげます。
自分達からは絶対に犬に近づかないようにして、遠くに犬の姿を確認したらオスワリをさせ、少しづつ自分のワンコが吠えるまでの距離を短くしていきましょう。
とにかく褒めかたが大事です。
横入りすみません。
それってうれしくて?吠えてるわんこも同じ対処ですか?
又横入りですみません
はじめましてです。10人目参加人です(?)
ドッグトレーナーのアドバイスが貰えるんですかあ?凄いですね
我が家はまだ6ヶ月なんで・・・ちょっと遅いけど「パピークラス」のトレーニング受けています。なかなか他の犬と仲良く出来ませんが・・・慣れて来たら「青空教室」参加したいです
ウォークワンさん
ありがとうございます。

挑戦してみます。
ただ、いまいち私の接し方が悪いのか、褒められてるって
わかっているのかどうか?

なでても、あまりうれしそうじゃないんです。
なぜ?
おやつをあげてた時もあったのですが
おブタになってしまったので…
みすずっちサン、こんにちわ。
「興奮している」という点で、同じ対処の仕方でいいですよ。

ちょっと違うのおとなしく待っていたら、そのご褒美としてワンコと遊ばしてあげるようにするといいと思います。

ozサン、こんいちわ。
他のワンコとの社会性形成はすごく大切なので、しっかり頑張ってくださいね。
青空教室、ぜひ参加してください!

buuさん、こんにちわ。
1日に与えるご飯を決めておき、その中からご褒美をあげるようにすると、1日の摂取カロリーが多くならずに済みますよ。
で、1日の終わりにあまったご飯を夕ご飯として与えます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋ペットクラブ 更新情報

名古屋ペットクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング