ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日産自動車硬式野球部コミュの第79回 都市対抗野球大会 トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.jaba.or.jp/taikai/2008/toshitaikou/team.html

野球期 日:2008年8月29日から12日間
野球球 場:東京ドーム
野球代 表:32チーム

今年は神奈川県第二代表で東京ドーム進出しますパンチ


7月17日までに補強選手を含め出場選手が決まります
http://www.jaba.or.jp/taikai/2008/toshitaikou/pdf/hokyo.pdf
7月21日に組み合わせが決まります(監督会議も同日)
http://www.jaba.or.jp/taikai/2008/toshitaikou/pdf/79_hontaikai.pdf
8月29日に開会式を行います(17時を予定)



都市対抗関係の書き込み大歓迎わーい(嬉しい顔)
本選もみんなで盛り上がりましょう指でOK

コメント(53)

チームマスコット
加納寛子さん(19)exclamation ×2

私は、今年で入社2年目、工場で自動車の製造に携わっています。女性の少ない職場で仕事も大変ですが、とてもやりがいがあります。学生時代、中学では柔道部、高校では女子サッカー部に所属していました。昔からスポーツが大好きです。日産自動車は、とても素敵なチームです。皆で一丸となって頑張りますので、皆さんのたくさんのご声援を、宜しくお願い致します

https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/toshitai57/details.php?blog_id=15
初戦は工場のラインを半日停めて、日産から応援に行きますよ!
<日産自動車社歌>

朝雲白き不二を見て
つどえるわれらに望みあり
技術の粋の寄るところ
汗と油の勤労を
惜しみなくささげつくさん
人の世の幸いのため
ああ
日産のこの誇り
国産の王者 日産

エール交換時に高らかに歌いましょうわーい(嬉しい顔)


対三菱重工神戸戦まであと8日パンチ
電話0180−99−3989

「第79回都市対抗野球大会テレホンサービス」
本大会の試合結果・経過の放送などが聴けるようです指でOK
<戦わんかな>
加瀬沢京一・作詞  森田公一・作曲

大地を踏まえ
世界を駆ける
その名も高き
伝統の
旗なびかせて
戦うは
我らが精鋭
進め日産
強者(つわもの)の
足音とどろく
行く手を見よや

(繰り返し)


日産の初戦まで一週間exclamation ×2
皆さん
準備は良いですか指でOK
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/kanagawa/news/20080827ddlk14050214000c.html
黒獅子となれ:第79回都市対抗野球/中 横須賀市・日産自動車 /神奈川
 

◆第2代表 横須賀市・日産自動車

 ◇「自覚」生まれ、戦力充実
 「細かな指導もミーティングも、まともにしていないよ」

 代表決定後の2カ月について日産自動車・久保恭久監督(47)は豪快に笑う。本大会で誰を起用し生かすのか、その一点のみに目を光らせ続けているからだ。「実力で評価するから」。春先に選手に伝えた一言を忠実に実行しようとしている。

 その裏には昨年の苦い記憶がある。05、06年の本大会連続準優勝から一転、予選で敗退した。

 何が原因か。直後の昨年7月から久保監督はボールを使った練習をやめ、連日数時間のミーティングを選手に課した。浮かんだ課題は徹底的に各選手に取り組ませ「選手が嫌がることをすべてやらせた」。だからこそ今年は選手の「自覚」を見るだけで十分と考えた。そして、勝った。

 象徴的なのは県2次予選で、実績のない若手選手が大活躍したことだ。不動の4番・小山豪選手を挟む、3番を熊代聖人選手(今治西高)、5番を沢田大志選手(山梨学院大)の両新人が担った。第2代表決定戦では新人の林幸弘投手(奈良産業大)が先発勝利投手に。「ここまで新人が予選突破に絡んだことはない。まさに全員が参加した予選だった」と久保監督。

 懸念があるとすれば過密日程。1回戦は9月3日で、2回戦まで中一日しかなく事実上連戦だ。それでも「いかに投打で代われる選手が出てくるかがカギだね」と語り、戦力の充実ぶりをうかがわせる。選手たちが仕上がり具合をアピールする機会にと、この2カ月はオープン戦を週3回に。緊張感は増し臨戦態勢は整った。

 「奪取〜『俺(おれ)』がやる! 思いが伝わる人となれ」。スローガンを実現したとき、悲願の黒獅子旗に手が届く。【中島和哉】

 ◇悲願の頂点へ、「土台」守る−−グラウンドキーパー・川井賢治さん(66)
 「選手が常に美しいグラウンドでプレーできること」。野球部が頂点に上り詰めるための「土台」を守る。

 01年から野球部の練習場所・日産市沢グラウンド(横浜市旭区)をたった一人で管理している。「選手よりも先にグラウンドに入ってあいさつすること」が最大のモットーだ。定時は朝8時から午後5時だが、翌日の天候や練習時間によって芝や土の整備の時間を大幅に変更する。グラウンドは生き物と考えるからだ。自宅はグラウンドから車で15分、休日もトラブルがあればすぐ駆けつける。

 毎年必ず県予選から応援に駆けつけるが、まだ都市対抗優勝は知らない。「自分にとっても悲願。今年こそ喜びを共有したいですね」

毎日新聞 2008年8月27日 地方版

<video src="4837570:d93bcefa50c1df6da2a7bf4246d862ad">

開会式に行ってきましたわーい(嬉しい顔)



日産の初戦は9月3日exclamation ×2
14時試合開始予定ですウインク
<GOexclamationGOexclamation日産>
有馬滋夫・作詞 森田公一・作曲

燃える闘志で堂々と
攻めて攻めて攻めたおせ
そうだ今だこの時だ
GOexclamationGOexclamation日産
GOexclamation日産
GOexclamationGOexclamation日産
GOexclamation日産


対三菱重工神戸戦は明後日です
まだまだ
一緒に応援してくれる人を募集してますよ〜〜〜
GOexclamationGOexclamation日産
<世界の恋人>
野上彰・作詞 芥川也寸志・作曲

山なみ遠くはれて
あなたを呼んでいる
さわやかなそよ風
きらやかな青空も
夢と希望(のぞみ)をのせて
はしりゆく
日産その名はいま
世界の恋人


得点時に高らかに歌いましょうるんるん
さぁいよいよ明日に迫りました ウインク
皆さん
準備は良いですか??
http://mixi.jp/view_album.pl?id=20359825&mode=photo

2008チームスローガン
「奪取」

2008チーム方針
「俺がやる、思いが伝わる人となれ」


本日14:00より東京ドームにて試合があります
ぜひ皆様お集まりくださいexclamation ×2


試合経過はこのトピックに書き込む予定です
皆様からの応援コメントもよろしくお願いします
試合経過を書き込んでくれる方も募集;笑わーい(嬉しい顔)
市沢に程近い、二俣川からおはようございます!
激しい練習に打ち込んできた成果を、ドームで披露して欲しいです!
頑張れ!野上!秋葉!
9月3日  対三菱重工神戸戦スタメン

1.吉浦8
2.四之宮6
3.熊代4
4.小山3
5.沢田9
6.村上7
7.伊藤5
8.須田2
9.青柳D
P.野上

指でOK

三菱重工神戸

1.石上9
2.黒川8
3.石丸
4.宮田3
5.横山4
6.友次5
7.庄野7
8.倉繁6
9.向井2
P.木林

皆様パワーを送ってください
二回表
三菱横山にホームランあせあせ(飛び散る汗)

三菱重工神戸1ー0日産
吉浦のタイムリーで同点


三回終了



三菱重工神戸1ー1日産
六回表

三菱石丸のタイムリー


三菱重工神戸2ー1日産
六回表

横山にもタイムリー



三菱重工神戸3ー1日産
八回表


三菱友次のタイムリー


三菱重工神戸4ー1日産
さらに追加点


三菱重工神戸5ー1日産


ピッチャー秋葉から中野へ
九回表ツーアウト後
ピッチャー太田へ
去年、一昨日から打線がかみ合ってませんよねバッド(下向き矢印)

昨日の試合は残念でしたがウッシッシ

日本選手権に期待しましよう手(チョキ)
相手からもらった、四球のランナーが活かしきれなかったですね。。。
残念です。。。

では、日本選手権に向けて、頑張れ!日産!
<video src="4890867:1a5b0aa266e140458b70ddc74f92ec50">


吉浦選手が10年表彰でした
おめでとうございます指でOK

試合結果は残念でしたが
昨年のことを考えると
東京ドームで応援できて良かったなぁと思います指でOK

まぁ
相手が強かったということですexclamation ×2

ベンチの選手が守備から帰ってくる選手をフェアグランド付近まで行き
迎え入れていたのが印象的で
チームの一体感のようなものを強く感じましたわーい(嬉しい顔)

熊代・沢田・林・太田といった若手がドームを経験できたことは
チームにとって財産になると思いますexclamation ×2
まだまだ強くなりますよ指でOK

昨年は大田スタジアムで終わりあせあせ(飛び散る汗)
今年は東京ドームexclamation ×2
来年は・・・指でOK

さてチームの今後ですが
今月後半には日本選手権の予選に登場します
皆様今後ともぜひ応援をよろしくお願いいたします指でOK



最後にこの場を借りまして・・・

予選終了後から
激励やご挨拶などのメッセージを多数頂きました
特に関係者の方の温かい言葉に感謝します指でOK
これからもご指導・ご鞭撻いただければ幸いです
皆様お疲れ様でした&ありがとうございました

これからも頑張りましょう
GOexclamationGOexclamation日産exclamation ×2
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/kanagawa/news/20080904ddlk14050180000c.html
第79回都市対抗野球:まさか、日産敗退(その1) 九回反撃、あと一歩 /神奈川

 ◇九回反撃、本塁あと一歩
 来年もう一度ドームへ来よう−−。都市対抗野球大会第6日の3日、横須賀市・日産自動車は第2試合で神戸市・三菱重工神戸と対戦した。三回、吉浦貴志主将のタイムリーで同点としたが、その後は打線が沈黙。六回に勝ち越され、4投手をつぎ込んだが流れを変えられず1−5で敗退した。黒獅子旗の夢は初戦でついえたが、スタンドの大観衆は総立ちとなり、惜しみない拍手で選手の健闘をたたえた。【中島和哉、鈴木一也】

==============

 ▽1回戦

三菱重工神戸(神戸市)

  010002020=5

  001000000=1

日産自動車(横須賀市)

……………………………………………………

 4点を追う九回、スタンドの大応援団が総立ちとなった。頭上で打ち鳴らしたのは昨年は使えなかった紅白の日産カラーのスティックバルーン。選手も観客も2年分の思いを込め、最後の攻撃にすべてを懸けた。

 先頭は試合前に10年連続出場の表彰を受けた主将・吉浦選手。地鳴りのような声援に乗り、打球は一直線にダイヤモンドを切り裂いた。「抜けたぞ!」。日産18打席ぶりの安打はきれいなセンター返し。続くのは俊足巧打の四之宮洋介遊撃手。2ストライク3ボールから四球を選び、無死一、二塁と絶好の得点機を迎えた。大型高卒ルーキー・熊代聖人二塁手の二ゴロで1死二、三塁とする。

 本塁まであと一歩。打席に向かうのは昨年の川崎市・東芝の優勝立役者で日産不動の4番・小山豪一塁手だ。しかし非情にも空振り三振。逆転を信じてお祭り騒ぎのスタンドに「必勝」うちわが舞った。続く沢田大志右翼手は凡フライを打ち上げ、落下してくるボールを目で追いながら観客は肩を落とした。

 試合は9イニングを通して日産伝統の緻密(ちみつ)な野球が影を潜めた。一回、先頭の吉浦選手が四球と犠打で進塁するも盗塁に失敗。三回には伊藤祐樹三塁手のライト線を破る二塁打からつないで同点としたが、四、五回は走者を出しても後が続かない。同社追浜工場OBの下山弘さん(73)は「何度も逆転を見てきた。我々の夢をぶつけてくれ」と祈った。

 試合はまさかの完敗に終わったが、最後に見せ場を作った選手たち。「1年に1回、愛媛からここに出て来られることが楽しみなの」と話していた四之宮選手の母京子さん(54)は、号泣する孫の伯門(はくと)君(3)をあやしながら「本当にお疲れさま。また来年もみんなを連れてきて」と笑顔で拍手を送った。

 ◇打線かみ合わず−−久保恭久・日産自動車監督
 打線がかみ合わず流れをつくれなかった。そこを自分たちで修正してくれるのが、日産の野球なのだが……。スタンドの大声援に応えられなかったことが残念でならない。

 ◇すべての面で完敗−−吉浦貴志・日産自動車主将
 すべての面で完敗。相手投手は良い所に球を投げてきた。打たされて自分のスイングができず、アウトになるケースが多かった。全体的に力を上げないと、ドームでは勝てない。

 ◇天才肌も「明日から出直し」−−日産自動車・四之宮洋介選手(31)
 九回裏無死、先頭打者・吉浦貴志主将の中前打に「キャプテンとしての気迫を感じて」燃えた。前の3打席は無安打。「意地でもつなぐ」。四球で出塁したが、後続を断たれてダイヤモンドでうつむいた。

 昨年11月の日本選手権本大会直前に右ひじを痛めた。初めて味わう長期的なけがだったが、全日本代表経験を持つ天才肌の9年目。転んでもただでは起きない。仲間のノックや試合を観察することが新鮮で、「守備や打撃をどう鍛えていこうか、自然とイメージが浮かんだ」。

 昨年末に手術を受け、周囲の「焦るな」の声に従って6月の県2次予選を見据えて調整を続けた。だが、若手のふがいなさを見て、5月上旬から無理をしてでも守備に加わった。「自分の存在が若手の起爆剤になればいい」と話すが、県第2代表決定戦で勝ち越しの2点本塁打を放つ。出れば主役の座は譲らない。

 悔やみきれない初戦敗退。「秋から出直し? 明日からですよ」

毎日新聞 2008年9月4日 地方版
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/kanagawa/news/20080904ddlk14050180000c.html

第79回都市対抗野球:まさか、日産敗退(その2止) 声からし大声援 /神奈川

 ◇横須賀市長が見事な一球
 ○…始球式を務めたのは、横須賀市の蒲谷亮一市長(63)。白と赤の日産自動車のユニホームに身を包み、右腕からの一球は見事なストライク。スタンドから「おーっ」という歓声と拍手が送られた。直前にベンチ前でキャッチボールを10球程度しただけだったが、「意外と良い球が行った。まあまあだね」とご満悦。市長に就任してから3回目の大役をこなし、「横須賀市の代表として、ぜひとも頑張ってほしい」とナインを激励した。

 ◇ビデオカメラで応援を撮影
 ○…スタンド最前列に陣取り、ビデオカメラを回していたのは日産いわき工場(福島県)広報担当の堀内利夫さん(59)。同工場からはバス1台分の30人しかドームに来られないため、応援の雰囲気を撮影・編集して工場内で上映する。「都市対抗は最も愛社精神が出せる場所」と話す堀内さんは今年、定年を迎える。「来年の新入社員のためにも、しっかり撮らないと」と2年ぶりの大舞台に気合が入っていた。

毎日新聞 2008年9月4日 地方版
補強で取った、安田選手は足を怪我して出られなかった見たいですね。

どうりで、試合に出なかったと思いましたよ。
新日本ENEOS優勝おめでとうございますあっかんべー

本来なら日産が今日の舞台に立っていたのですがね泣き顔

日本選手権にがんばって貰いましょうハート達(複数ハート)手(チョキ)
http://www.jaba.or.jp/system/score_book.php?taikai_code=1&game_code=10000&score_book_id=1683
優勝;新日本石油ENEOS
準優勝;王子製紙

橋戸賞;田澤投手(新日本石油ENEOS)
久慈賞;座喜味選手(王子製紙※三菱自動車岡崎)
小野賞;阿部投手(富士重工)
首位打者賞;宮澤選手(新日本石油ENEOS)
打撃賞;該当者なし
若獅子賞;川口投手(王子製紙)

応援団コンクール
最優秀応援団賞;富士重工
優秀賞;JFE東日本
敢闘賞;新日本石油ENEOS
特別賞;JR東日本




シッシー☆が選ぶ最優秀応援団特別賞exclamation ×2
日産自動車硬式野球部応援団&応援してくれたファンの皆様指でOK



夏が終わりました
一回戦で敗退となりました
日産野球部ですが・・・
昨年の事を思うと
東京ドームの地を踏んだ選手の姿を目で追いながら
涙が出そうだったヘタレな管理人です;笑

応援していただいた皆様
メッセージをいただいた皆様
コミュに参加していただいた皆様
関係者の皆様

・・・色々な皆様に感謝しますexclamation ×2


ありがとうございましたグッド(上向き矢印)
また是非みんなで弾けましょうわーい(嬉しい顔)



We are ナンバー1パンチ
GOexclamation GOexclamation 日産あっかんべー
http://www.nissan-global.com/JP/SPORTS/BASEBALL/GALLERY/080909/

公式HPに都市対抗の写真がUPされていますウインク

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日産自動車硬式野球部 更新情報

日産自動車硬式野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング