ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

着物暮らし研究会コミュの土日限定★着物オーダー開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまへ。



7月中旬から、着物の個別受注会を開催いたします



7月19日〜一日3名様限定で午前の部(10時から12時)、午後の部(14時から17時)夜の部(19時から21時)

夜の部なら、平日でもOKで。



場所は東銀座の狭ーい部屋ですが、お客様おひとりおひとり納得のゆくまで考えていただきたいので、

一人3時間を目途にしています。ついでに足袋もお披露目しますので、足袋オーダーでもOKですよ。



ご注意:当方こじんまりと個人でやっているため、現金一括のみのお取り扱いになります。ご了承くださいませ(>_<)ただ、たとえば即金が無理でも、見積書を書くことはできるので、銀行のフリーローンとか、目的別ローンとかを使うという手もあります。



現金だからこそのお値段です。百貨店、呉服屋の相場参考上代29万(仕立て別)のところを、反物だけなら10万以下、お仕立てもという方はだいたい15万以下でお求めいただけます。(反物によって多少変わる可能性があります。ご了承くだいませ。



当方は京都から仕入れて、日本の和裁士さんが丁寧に塗って下さいます。ミシン縫いではありませんので、次の秋から冬にむけて、袷などいかがでしょうか



もしご興味のあるかたがあれば、いつでも080−55050−9749 wa_sato@hotmail.co,jp 藤本までお気軽にご連絡ください



お聞きする内容としては、



?着物の種類;訪問着、小紋、紬各種からお選びいただきます。



?色系統、(ピンクとか、紫だとか、緑だとか、気になるお色を教えてください



?柄のお好み(江戸小紋、大島、花柄、



?もちろん反物だけでもOK!冷やかし大歓迎です。



色柄によっては、在庫がない場合がありますので、そのときはご相談くだあい。



普段は中古で裄が長いとか短いとか、袖が長い・短いなど、あると思いますが、この際自分だけのサイズの着物を作ってみませんか??



良いものは、やはり着てて着やすいです。



ちょっとしたパーティや食事にピシっと良いものを着られると、めだちますしね



それでは、皆様のご連絡をおまちしてます



なにか少し不安なことや、聞きたいことがありましたら、上記までいつでもごらんくださいませ。



みんな、きもので遊びませんか。

しませんので、お友達のうちに遊びに行く、くらいなカジュアルにいらしてくださいませ。



みなさまのごれんらくおまちしてます

ちなみに、当方は押し売りはまったく致しませんので、お友達とご一緒にいらしていただいてもいいですし、とにかく軽ーい感じでいらしてください。



では、皆様のご予約をお待ちしてます

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

着物暮らし研究会 更新情報

着物暮らし研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング